<掲示板・議事録>


     
  世良田東照宮と三河、3


<ピンクのトカゲさま [東海] 2003/02/14(Fri) 18:18>

>こたつさま

>弓矢と火薬の話は……弓矢だったか鉄砲だったか、江戸で
>は禁制なのに、多摩あたりでは、やはり武士以下に特別携
>帯させた話を博物館で見た覚えがあります。

三河の張弓、遠州の裸弓、駿河の袋弓って言葉知ってます?駿河は弓は携帯してもいいけど、袋いれとかなきゃ駄目、遠州は、袋に入れてなくて裸のままで弓を持ち歩いてもOK、三河は、弦まで張って臨戦体制でもOK これも西三河ではあまり聞かないから、三河の張弓は、東三河では臨戦体制でOKかな

>又これは別の資料で見たのですが、江戸にちょくちょく山奥から
>獣が下りて来た事があったらしいです(^^;)。

山家の人なんか今でも尖り根の矢使ってる人いますよ。今は、危険防止のために鏃の真中だけ臍みたいにとがらせてるんですが、尖り根っていうのは、カエリはついてないモノの猪ぐらいなら充分刺さって、殺傷能力あるやつです。
山家の方のお祭りに弓引きに行くと、猪の肉出してくれるけど、あれもしかして、鉄砲じゃなくて弓でしとめてるのかな?



<こたつ城主 [関東] 2003/02/15(Sat) 15:58>

>ピンクのトカゲさま

>三河の張弓、遠州の裸弓、駿河の袋弓

知らなかった〜(゚.゚)。ウカウカ歩いてるとヤラレそうですね(笑)。
地図で見ると、やはり山岳地に近くなるほど発射OKな感じに見えますね。

カエリのついてる鏃というと、熊なんか射る時に使うのでしょうか。今でも猪に遭ったりする事がありますか?
猪って、人が多い地域と人家の少ない地域では、行動(もしかして種類かな)が異なるとか聞きました。

猪鍋は、こたつも食べた事ありますー(#^.^#)。やっぱり猟師さんが獲って来てくれるそうですけど、どれも山奥のお料理でしたっ。旅館とかで出すからでしょうけど、臭味もあまり無くて、柔らかくて美味しかったですー☆ミ



<QUBOさま [関東] 2003/02/16(Sun) 00:28>

> ピンクのトカゲ様

 >……弓矢だったか鉄砲だったか、江戸では禁制なのに、
 >多摩あたりでは、・・・特別携帯させ…
多摩地区は江戸じゃあないんですよ。ちょっと前まで「都下」。
「都下〇〇郡」トカいってました。…多摩の人ごめん。放送禁止用語だった。
江戸時代、「江戸所払い」と云う一種の追放刑がありました。
この場合、新宿、品川の先、つまり最初の宿の外に出されました。
また深川(忠臣蔵の吉良屋敷があった)は、川向こう。
江戸は武蔵の国。一方深川は下総の国なので当然許されました。



<こたつ城主 [関東] 2003/02/17(Mon) 10:12>

>QUBOさま

>>ピンクのトカゲ様
>>……弓矢だったか鉄砲だったか、江戸では禁制なのに、
>>多摩あたりでは、・・・特別携帯させ…

スイマセン、これ私の発言ですわっ!(爆)
まあ長い遣り取りなので、見間違っても無理ないですけど(^_^;)。

武蔵と下総。現在の県境とは違うから、わかりにくいですね(*_*)!
私が聞いた獣が出る場所は、青山か赤坂あたりだったと思うんですが、山もあったそうですから、ホントに多摩から来たのかまでは実は判らないんですよ(^_^;)。
埋め立てというと現在ならではの光景と思いがちですが、家康入府の頃から、ジャンジャカ埋め立ててたようで、山も削り放題だったようで……。



<ピンクのトカゲさま [東海] 2003/02/17(Mon) 11:00>

>こたつさま

>知らなかった〜(゚.゚)。ウカウカ歩いてるとヤラレそうですね(笑)。
>地図で見ると、やはり山岳地に近くなるほど発射OKな感じに見えますね。

おれも常に張ったままにしてありますよ。で、袋じゃなくて、弓に巻いておく布があるんですよ。
それが巻いてあります。張ったままでも巻けるんです。これも余所で見たことないから、三河の張弓ようのやつかもしれませんね。

>カエリのついてる鏃というと、熊なんか射る時に使うのでしょう
>か。今でも猪に遭ったりする事がありますか?

カエリっていうのは、刺さったら抜けないようになってるやつです。釣り針とかでもなってますよね。
本宮山(三河一宮砥鹿神社の奥宮が鎮座、765メートル)より北は、猪沢山いるようですよ。俺は見たことないけど

>猪って、人が多い地域と人家の少ない地域では、行動(もしか
>して種類かな)が異なるとか聞きました。

そうなんですか。知りませんでした。



<QUBOさま [関東] 2003/02/17(Mon) 16:05>

>>ピンクのトカゲ様
>>こたつ城主様
失礼しました。「…江戸では禁制なのに…」話、出所間違えました。
しかしいまだに、弓で猪狩りができるなんて、凄腕ですね。
 
     

     
  <こたつ城主 [関東] 2003/02/18(Tue) 18:21>

>ピンクのトカゲさま

そうか。弓は弦を外しておけますものね。バイオリンと違って、張ってから調律する必要も無いし……少しはあるのかな?

>カエリっていうのは、刺さったら抜けないようになってるやつです。

ヘビの歯がそうなってますよね。恐竜もそうなってるのが居たみたい。



<ピンクのトカゲさま [東海] 2003/02/18(Tue) 19:27>

>こたつさま

>そうか。弓は弦を外しておけますものね。バイオリンと違って、
>張ってから調律する必要も無いし……少しはあるのかな?

最初に弦張るときだけですが、筈を掛けるところは、松脂と麻で太くするんですよ。 今では最初から作ってあるのもありますが

>ヘビの歯がそうなってますよね。恐竜もそうなってるのが居たみたい。

実は、俺の歯も



<こたつ城主 [関東] 2003/02/19(Wed) 19:29>

>ピンクのトカゲさま

>筈を掛けるところは、松脂と麻で太くするんですよ。

筈って、矢を番える所ですか(゚.゚)?

>実は、俺の歯も

逃げ足は速いが、捉えた獲物は逃さない(^。^)。



<ピンクのトカゲさま [東海] 2003/02/19(Wed) 19:51>

>こたつさま

>筈って、矢を番える所ですか(゚.゚)?

そうです。
 
     

     
  比叡山延暦寺、怪談「シンチョウ」


<QUBOさま [関東] 2003/02/10(Mon) 15:28>

怪談『シンチョウ』話

比叡山に延暦寺を建てるとき、山の持ち主「シンチョウ」(文字忘れました)に、
十年契約で借りることにしました。ところが比叡山、坊主丸儲け。
「十」の文字の上に「ノ」を書き込み「千」にしました。
契約から十年、「シンチョウ」が、「契約書通り返して」(再契約し、契約金を貰おう)と行きました。
ところが「契約書は千年、これを見よ」と云われてビックリ仰天。
騙されたと知った「シンチョウ」は、恨んで死にました。
この「シンチョウ」の恨みが乗り移ったのが「信長」(=シンチョウ)
全山焼き討ちなどと凄まじい破壊行為を為したのでした。
実に(げに)恐ろしきは「シンチョウ」の呪い…



<こたつ城主 [関東] 2003/02/12(Wed) 06:57>

>QUBOさま

それより「シンチョウ」のお話が面白いです〜(^^)。わっはっは、一点加えただけとは、延暦寺、上手くやりましたな(爆)。
前に比叡山にまつわる何とか言う女性の話を聞いたんですが、それも最後は「信長の焼き討ち」に繋がる因縁話になって、「うひょ〜」と驚いた覚えが……。
でも延暦寺を建てる時って言ったら、もう千年経ってませんか(^^;)。788年以来ともあり、822年創建とも、その35年の間の出来事でしょうかね。

しかし延暦寺が信長の物になったというワケでもないので(どころか、まだアルじゃん(^^;)!)、又ぞろいつか「シンチョウ」さんが出ますかね(笑)。
 
     

     
  NHKアーカイブ


<梵天丸さま [関東] 2003/02/11(Tue) 23:47>

こたつ城主さま、こんばんは♪
今日、NHKアーカイブスに行ってきました〜
とはいっても、赤山城よりもはるかに近い、超近征ですが・・・

番組公開ラーブラリーでは、まだ大河ドラマの公開は少なかったですが、待たずに視聴出来たので、早速見てきました。
で、今日見たのは、武田信玄の総集編の中から、川中島のところだったのですが・・・
上杉軍が八幡原に攻め込んだところで「あと10分」の表示が・・・(〇o〇;))))!!
そして、一騎打ち(?)のシーンが来ないうちに「あと3分」の表示が・・・(・ ・;))。。オロオロ。。''((;・ ・)
最後の方は、早送りの連続で???
な、何と制限時間1時間だったのです〜(>_<)
私達が見た番組は74分(^_^;)
祝日だったからか、これからもずっとなのかわかりませんが、時間が短いのがちょっと惜しかったです〜

早くもっといろんな番組が増えて、時間も増えてくれたら、と思います。
その他には、ひょっこりひょうたん島を上映している所があったので、ちょっと見て来ました。大河ドラマ等のビデオやDVDとかも売ってました。

ところで、13日に新パソがやってくることになりました。
それまで、何とかこのPCにも頑張って欲しいものですが、何ともびみょ〜です。



<こたつ城主 [関東] 2003/02/12(Wed) 06:57>

題名:昨日は

↑出掛ける前に亭主が「途中で一度戻って来る」と言ったので、「?」と思ったんですが、NHK衛生で往年のドラマ再放送を、出演者や関係者の座談会を交えて放送してたようです。
出掛ける直前になってそれを知り、結局テレビの前に座り込んでしばらく見入ってしまいました。懐かしーーーー(≧▽≦)!って番組がたくさん出てましたね。

で、戻って来たのはテープを取り替えるためだったんですが、時間ギリギリになっちゃって、ちょっと途中が切れた(汗)。それがちょうど「天下御免」の第一回再放送の途中だったんですーーー(>o<)! あーー惜しい! 一番イイ所でっっ!
その後、少年ドラマシリーズとか銀河テレビ小説とかもやってて、又すぐ出ちゃったので、どれも途切れ途切れでしたが、懐かしい番組たくさんありますね〜!



<こたつ城主 [関東] 2003/02/12(Wed) 07:03>

>梵天丸さま

あ(゚.゚)。ちょうど昨日、一日じゅう(かな?)NHK衛生でドラマの再放送特番をやってたのです。私も昨日は出掛けてて、出たり入ったりの途中で見ただけなんですが、なかなか懐かしいドラマを見せてましたね☆ミ
別に覚えてもいない番組でも、ああしてチョロと見せられると「もう一回見たい〜」とか、「見逃したんだよね〜それ」とか、ギャアギャア騒ぐもんです(笑)。

NHKアーカイブス:http://www.nhk.or.jp/nhk-archives/main.html
こんなトコなんですね(^^;)! 西川口か〜。

しかし制限時間があるんですね! うわー、結構な落とし穴だなぁ(汗)。。

>上杉軍が八幡原に攻め込んだところで「あと10分」の表示が・・・(〇o〇;))))!!
>一騎打ち(?)のシーンが来ないうちに「あと3分」の表示が・・・(・ ・;))。。

どわっ!(笑)
昨日の「天下御免」がそういう感じでした(^^;)。また再放送してくんないかな〜。
大河ドラマのビデオって総集編でしょう? レンタルで置いてる所もあって、しかしなぜか在庫が足らず、常に「貸し出し中」ってトコが……NHKの陰謀でしょうかね(爆)。

やっと新しいパソ様お部屋入りですか! 待たれましたね〜(^^;)。
データ移すまででいいから、何とか保って欲しいですよね(汗)。
 
     

     
  京都妙心寺


<お松さま [近畿] 2003/02/16(Sun) 01:06>

こんばんは、こたつ城主さま。
ご無沙汰しておりまするー。
今日はちょっと自慢?しに来ました♪
(おい、最初からそれかよ・汗)
昨日、京都の妙心寺の玉鳳院へ行ってきましたー。
ここには信玄・勝頼・信勝・信豊・信長・信忠の墓所があるんですよー。
なんと奇妙な組み合わせなんだ!
て感じですが、どちらも好きだったりする私には1度で2度おいしい!感じに楽しめました☆(なんだそりゃ)
その帰りに北野天満宮で観梅しました。
まだつぼみの木が多いですが、咲いている木はもうとても綺麗でした。
いやあ、梅を見るともうすぐ春だなあーと感じます・・
はああああ、2月ももう半分過ぎちゃったんですねえ(早)



<たまこさま [東海] 2003/02/16(Sun) 15:10>

観梅も観桜も、全て近場で済ませると言うのも、便利なようで何とのう寂しくもあります。。



<こたつ城主 [関東] 2003/02/17(Mon) 10:12>

>お松さま

ご無沙汰してますー(^^)。お元気でしたか?

妙心寺はよく聞く名だけど、玉鳳院……。知らない(゚.゚)。
しかし武田と織田の墓がセットとは、お松さまの為にあるような墓所ですね(笑)。

梅の花の話をあちこちで聞きます。私はまだ見てな〜い(TOT)!
世田谷(東京)に居た頃は、梅通りってぐらい、あちこちの家で見事な梅の花を咲かせる立派な木があって、片っ端から見て歩いたものなのに……。クッスン。
松戸には梅は無いのかーーー!(←お前が閉じこもってるだけだっ!:爆)

でも梅の花、いいですね〜(^^)。学生の頃、春休みのバイトで、車に乗って郊外に出たら、あちこちで咲いてたのを思い出します。桜と違って長く咲くのが楽しみですよね。

>はああああ、2月ももう半分過ぎちゃったんですねえ(早)

いつにも増して早かったッス(汗)。



<こたつ城主 [関東] 2003/02/17(Mon) 10:14>

>たまこ様

>観梅も観桜も、全て近場で済ませると言うのも、便利なようで何とのう
>寂しくもあります。。

しかし近場で済ませてます(^^;)。近すぎて梅も咲いてやしない。
 
     



ホーム