<掲示板・議事録>


     
  鎌倉を訪ねて、2


<猛馬飼育係さま [関東] 2002/07/17(Wed) 23:12>

>こたつ城主様

鎌倉の花暦、拝見しました。お詳しいですね。参考にさせていただきたく思います。
夏の鎌倉もいいですね。でも、さぞ蒸し暑かったことでしょう。
太平寺といえば、円覚寺の舎利殿(国宝)は元来この寺の建物だったようです。

>紫様

>建長寺隣の高校出身ですか。

はい。高校時代は山岳部に所属し、荷物を背負って鎌倉の山の中を駆けずり回っていました。ゆえに嫌でも鎌倉の自然を満喫しておりました。

そうそう、建長寺の本尊は地蔵菩薩なのですよね。地蔵は罪人を救済する菩薩ですね。建長寺のある場所は、寺が建つ前は"地獄谷"と呼ばれる処刑場だったことから、北条時頼は鎮魂のため地蔵を本尊と定めたのでしょうか。



<こたつ城主 [関東] 2002/07/20(Sat) 17:21>

>猛馬飼育係さま

ここで鎌倉の話してたので、最初は鎌倉行こうと思ったんですが、そのうち「夏ばかり行ってる」と気付いたので(笑)、今回は箱根に行きました。

>太平寺といえば、円覚寺の舎利殿(国宝)は元来この寺の建物だったようです。

えーー! そうだったんですね!……では青岳尼の話は円覚寺で見たのかも(^_^;)。円覚寺なら何度も行ったのでありがち。

そうか。山岳部で鎌倉となれば、必然的に鎌倉の自然には詳しいでしょうね。住んでるだけでアップダウンに鍛えられそうですもの(笑)。

>建長寺のある場所は、寺が建つ前は"地獄谷"と呼ばれる処刑場
>だったことから、北条時頼は鎮魂のため地蔵を本尊と定めたのでしょうか。

時頼の創建でしたっけ(^_^;)。←寺が多すぎて把握できない
なるほど。あの辺りは元は処刑場だったのですね〜! 去年の大河では時宗の「宗家の苦労」を強調してましたが、ホントはこの頃が最盛期だったんですよね(笑)。今に伝わる鎌倉の寺社の多くは、この頃のものと去年実感したので、ホントもう一度その視点で見てみたいです!



<猛馬飼育係さま [関東] 2002/07/21(Sun) 22:55>

>こたつ城主様

>えーー! そうだったんですね!

そうなのです。舎利殿はよく鎌倉時代の建築物と誤解されますが、実際には室町時代の物だそうです。

>時頼の創建でしたっけ(^_^;)。

はい。ちなみに自分の通っていた高校は建長寺のつくった学問所が前身のため、北条時頼の命日には生徒代表が明月院にある彼の墓に墓参していました。
それにしても北鎌倉は北条氏ゆかりの寺が多いですね。



<こたつ城主 [関東] 2002/07/22(Mon) 19:02>

>猛馬飼育係さま

円覚寺には、いろいろな時代の物がお引っ越しされて集まられている、とは記憶してましたが、どの時代のどの建物が何処にあったかまでは……(^_^;)。
子供のころ鎌倉に行って、その時には頼朝が幕府を作った土地、というのだけは知ってたのですが、北条ナントカというのは全然頭に入らなかったのです。

>北条時頼の命日には生徒代表が明月院にある彼の墓に墓参していました。

素晴らしい! そういう学校に居たら、自然と郷土の歴史を覚えられていいですね〜(#^.^#)。命日は紫陽花の季節ではないのかしら?(明月院ってソレしか記憶になくて)



<猛馬飼育係さま [関東] 2002/07/25(Thu) 23:15>

>こたつ城主様

>そういう学校に居たら、自然と郷土の歴史を覚えられていいですね〜(#^.^#)。

掘ると遺跡も出てきますし(笑)。自分の卒業後体育館の新築工事をした時に、寺院跡か何かが出てきたそうです。

北条時頼の命日、改めて調べてみますと11月22日でした。自分も梅雨の頃だったような気がしたのですが。
ちなみに自分は、紫陽花のシーズンに明月院を訪れたことはないのです(数百回も北鎌倉に行っていながら・笑)。来年は是非とも行ってみたいと思います。



<こたつ城主 [関東] 2002/07/27(Sat) 18:15>

>猛馬飼育係さま

明月院の紫陽花は、大学の頃に先輩に誘われて見に行きました。日曜日だったのもあって見学客で満員(^_^;)。1センチづつ前に進む中、見えたのは紫陽花ではなく客のさしてる傘だけ(汗)。

>自分の卒業後体育館の新築工事をした時に、寺院跡か何かが出てきたそうです。

在学中だった生徒が羨ましいですな(笑)。

北条時頼の命日は11月22日でしたか(^_^;)。
思い出しますなぁ。「長時を殺せぇ〜、時輔を殺せぇ〜!」(爆)。
 
     

     
  <猛馬飼育係さま [関東] 2002/07/31(Wed) 23:00>

1センチずつ前に進む状況ですか。想像以上の混雑ぶりですね・・。花を見るというよりも人を見に行くようなものですね。

>在学中だった生徒が羨ましいですな(笑)。

聞くところによれば、多くの生徒から「体育館、まだ建たねーのかよー」とブーイングがおこったそうです(笑)。

渡辺謙の演じる北条時頼、良かったですね。なかなか迫力がありました。



<こたつ城主 [関東] 2002/08/01(Thu) 18:30>

>猛馬飼育係さま

>花を見るというよりも人を見に行くようなものですね。

いや(^_^;)、傘しか見えません(爆)。鎌倉の駅で来た人に、アジサイの花柄の傘と交換するシステムを導入するべきです(笑)。

>多くの生徒から「体育館、まだ建たねーのかよー」とブーイング

発掘調査は体育館を建てるためだったのですか(^_^;)?



<猛馬飼育係さま [関東] 2002/08/03(Sat) 21:50>

>鎌倉の駅で来た人に、アジサイの花柄の傘と交換するシステムを導入するべきです(笑)。

風流な計らいですね。

>発掘調査は体育館を建てるためだったのですか(^_^;)?

発掘調査が終わった後、その場所に新しい体育館が建ちました。多分遺構は破壊されたことでしょう・・。



<こたつ城主 [関東] 2002/08/05(Mon) 13:08>

>猛馬飼育係さま

鎌倉の猛馬飼育係さまの母校の体育館は建立(笑)されたのですね〜。何かを建てるために調査して、終わったら遺構は破壊する。これも時の定めでしょうか(汗)。
 
     

     
  箱根避暑旅行、1


<こたつ城主 [関東] 2002/07/17(Wed) 18:35>

題名:前もちょっと書いたけど〜

↑今、主人が休みを取って家におりまする(^_^;)。2日休んで少し疲労回復してきたので、明日辺りどっか行こうかって話になりまして、明日と明後日あたり居ないかもしれませぬ〜。レス出来なくなりそうであります。スイマセン。



<こたつ城主 [関東] 2002/07/20(Sat) 01:52>

題名:帰ぇ〜って来たゾ、帰ぇ〜って来たゾォ〜♪

ウ〜ルト〜ラ〜♪ こたーーーつっ!\(o|o)/!(←誰(-_-;)?)

ってなワケで只今帰宅でありますーーー(^O^)!
ああああああ、長かったようで短かったぁぁ。
夏のバカンス、一夜のアバンチュールに出掛けておりました〜♪(←亭主と箱根に行っただけだろが……(-_-;))

うわっ! 何? このムワッとした暑さ(*O*)! 部屋の中で何か発酵してるんじゃないでしょうか(一番怪しいのはPC:汗)。あーーーー、2日間暑かったんでしょうか。天気予報もナンも見とらんです!(爆)

スンマヘン。レスは明日するであります〜〜〜。 *ルンルン〜*



<こたつ城主 [関東] 2002/07/20(Sat) 17:17>

題名:避暑に行って参りましたー☆ミ

今週、急に休みの取れた主人に「どこかに行く」と急かされ(笑)、日光か鹿島か箱根あたりかね(^_^;)、と答えた所、主人、山中城祭りに行った時に雰囲気が掴めたと言うので、大急遽(例によって:笑)箱根行きに決定となりました。

前に車中で寝たら疲れた、と主人。しかし貧乏ゆえ、宿探しだけは慎重にしようと、何しろ行く場所が決まったのが夜中なので、17日はとりあえずネットで宿探し(笑)。

18日午前中あちこち電話して、当日二人で1万円の宿をゲット。
昼に出発。途中壊れた電話を修理に出し、高速に乗った時にはかなりの渋滞(笑)。都内を抜け東名に入ってからは快調。足柄SAで遅い昼食。御殿場で下りて箱根に向かいました。

「紫陽花ロード」のアジサイが綺麗でしたーーー! 写真は電池切れ撮れず、残念ながら見ながら通り過ぎただけでした(笑)。
時間的にどこも閉館してるので、天然の滝でも見ようって事になり、「太閤の滝」のある底倉に行きました(梵天丸さま、お先にスイマセン:笑)。
他に「千条の滝」を探したんですが時間的に無理そうなので、湯本に出て「天成館」という旅館の「飛烟の滝」と「玉簾の滝」を見ました(^^)。暗くて写真には写ってませんが(笑)。

宿は彫刻の森駅から車で10分ほど。ちょっと迷いましたが何とか9時ごろ到着。付近のレストランで夕食を取り、その日は温泉に浸かって心地よく寝ました(^^)。

19日、前夜レストランに行く時に見付けた「新田義則(または義隆)の墓」にお参りに行きました。ここって観光ガイドには載ってなかったけど、この人って新田義貞の何?(笑) 墓の案内板には、南朝再興のため底倉で湯池してて幕府に見付かって殺されたってありました。

その後は「彫刻の森美術館」でノンビリと彫刻と自然を堪能(^^)。昼食に入ったレストランで35種類バイキングの豪勢な食事を楽しんだ後、元箱根に出て「関所資料館」と「関所跡」を拝観。さらに「箱根神社」にも行き、宝物館の時間には間に合わなかったので参拝のみ。内部の「九頭龍神社」にまつわるご本など購入しました〜☆ミ

最後に早雲寺に行き、遅くて建物には入れませんでしたが、秀吉が一夜城で使った鐘、北条幻庵(早雲三男)の作った石組みの枯山水庭園を見ました。北条五代(早雲、氏綱、氏康、氏政、氏直)の墓や、連歌士の宗祇の墓もお参りして来ました〜♪

紫陽花ロードに戻る途中で道端のレストランで夕飯を取り、また御殿場から高速に乗ると、足柄SAの銭湯で湯とサウナに入って疲れを取り(笑)、夜中に帰宅しました。 あーーーー、久々に遊んだなぁ。面白かった(^^)。



<猛馬飼育係さま [関東] 2002/07/21(Sun) 22:55>

>こたつ城主様

箱根、楽しまれたようで何よりです。紫陽花もさぞ美しかったことでしょう。
早雲寺はいつ訪れてもほとんど人がいませんが、その静寂が禅寺らしい雰囲気を醸していて良いですね。



<梵天丸さま [関東] 2002/07/21(Sun) 23:21>

>こたつ城主さま
いえいえ、お先にどうぞ!<底倉
私が行く時は、それこそ覚悟を決めてからでないと(笑)



<こたつ城主 [関東] 2002/07/22(Mon) 19:02>

>猛馬飼育係さま

アジサイ綺麗でしたーー(^O^)! また紫陽花ロードがとても長くて、ウキウキしました。 紫、藤色、白、水色、青、ピンク、紫陽花ってあんなに色が豊富なんですね。写真撮れなくて残念〜!

早雲寺。実は正門が閉まってたんです。でも駐車場から入れました。あの枯山水庭はモロ禅寺でしたね〜。
 
     



ホーム