|
|
|
|
鍋島化け猫騒動、2
<ピンクのトカゲさま
[東海] 2002/07/09(Tue) 12:01>
>こたつ様
>今ちょっと調べたら、隆信は三男の家信に「何でも鍋島直茂に相談して決め
>なさい」と遺言状を残したようですが、そういやこの家信はどうなったんだろ。
家信は、後藤姓に改姓します。家信の「信」は、隆信からの継名でしょうし、政家は、逆に、家信の「家」の字を下につけています。
隆信は自分の後継者は、家信だと思っていた節がありますね。
<こたつ城主 [関東]
2002/07/10(Wed) 16:46>
>ピンクのトカゲさま
えーーー(゚.゚)、遺言託された龍造寺家信は「後藤」なんちゅう人になっちゃうんですね! 後藤……そういや秀吉時代、九州のキリシタン大名みたいな人にそゆ人が居たような……。
>隆信は自分の後継者は、家信だと思っていた節がありますね。
うーん、だとしたら「直茂に何でも相談しなさい」って意味あいも、ちょっと変わって来るかもしれませんね〜。
<ピンクのトカゲさま
[東海] 2002/07/10(Wed) 17:34>
>こたつさま
>えーーー(゚.゚)、遺言託された龍造寺家信は「後藤」なんちゅう人になっ
>ちゃうんですね! 後藤……そういや秀吉時代、九州のキリシタン大名
>みたいな人にそゆ人が居たような……。
家信だけじゃないですよ。家信や政家の兄弟の家種は、江上姓に、隆信の弟の長信の子・家久は、多久姓に、高房の弟の安良は、村田姓に改姓、高房の弟の将監は、朝山家を継いでいるからこれも龍造寺姓じゃない。
高房にはもう一人、主膳正という弟がいますが、彼は、出家し、叡山に入山し、龍安と名乗ります。
龍造寺の『龍』です。彼は寛永一一(一六三四)年、高房の子・伯庵とともに、鍋島に対し版籍奉還の訴えを幕府に提起しています。
>>隆信は自分の後継者は、家信だと思っていた節がありますね。
>うーん、だとしたら「直茂に何でも相談しなさい」って意味あいも、
>ちょっと変わって来るかもしれませんね〜。
天正一二(一五八四)年の有馬・島津との戦いそのものが、負けるはずの戦ですし、隆信自身、天正一二年の戦いで不慮の死を遂げるということは念頭になかったと思いますから、当然、「直茂に何でも相談しなさい」って意味あいは変わります。
<こたつ城主 [関東]
2002/07/11(Thu) 18:47>
>ピンクのトカゲさま
ふむふむm(。。)m。隆信の子は、政家(龍造寺)、家種(江上武種養子)、家信(後藤貴明養子)の順ですね。
後藤貴明は(うっすらと)思い出しました。貴明の息子に、隆信の弟(は慶ァ尼が嫁いだ水ヶ江龍造寺家に三人ほど残ったようで、その内の一人)の娘を嫁がせた上、自分の子の家信を貴明の養子にしちゃうんでしたね。
政家の子は……高房と安良はわかるんですが、朝山将監と龍安ってのがよくわからない。石井茂賢というのが系図にはありますがコレ?
>龍安
>寛永一一(一六三四)年、高房の子・伯庵とともに、鍋島に対し
>版籍奉還の訴えを幕府に提起しています。
いわゆる化け猫騒動ですよね(゚.゚)。 *ニャニャ〜*
|
|
|
|
|
|