<掲示板・議事録>


     
  清洲城、稲葉山城


<肥前守左馬之助さま [関東] 2002/02/09(Sat) 23:22>

お初にお目にかかりまする。
先日、おめぐ殿のサイト「おやかたさま」にも出兵いたしました。
明日は遠い遠い清洲の城まで行く予定にござる。
また改めてご報告いたそう。
ではでは。



<こたつ城主 [関東] 2002/02/10(Sun) 01:39>

>肥前守左馬之助さま

はじめまして(^^)。管理人でございます。宜しくお願い致します。
清洲に行かれるのですか? それもおめぐ様の所とご一緒なのでしょうか?

>また改めてご報告いたそう。

これは楽しみでございます(^^)。お待ち申し上げておりますネ☆ミ



<肥前守左馬之助さま [関東] 2002/02/11(Mon) 17:07>

と、遠かった、、清洲の城。。。

愛車「梵天丸」をかっとばし、清洲攻めに出陣してまいりましたぞ。
いや〜、それにしても寒い寒い。
当日の夜には雪も降り、きびしい戦にござった。
驚いたことに天守入り口は自動ドアでござりましてな、
う〜ん、さすが織田家、リッチにござった。
ふふん、がしかし、300円で入り口の門番をたぶらかし、
まんまと天守をのっとりましたぞ!わっはっは!

勢いに乗じて、美濃の稲葉山にも出陣いたしましたが、
ロープウェーなるものがタイムオーバーにて乗ることができず、
天守まで攻めることができなんだ。

う〜む、さすが難攻不落じゃ。。。



<こたつ城主 [関東] 2002/02/12(Tue) 18:49>

>肥前守左馬之助さま

左馬助さまの愛車名は「梵天丸」なんですね(^^;)。「こたつ隊」(ってのがあるのです、詳しくは『石和川中島合戦戦国絵巻』をご覧あれ)にも居ますよ、そーゆー御仁(笑)。

清洲は寒かったですか〜! 私は雪の少ない地域で育ったので、旅行先で雪に出会うと、困ったような、でも嬉しかったりもするのですが(^^)。

>驚いたことに天守入り口は自動ドアでござりましてな、

えっ(・・;)! これは初耳です。エレベーターがある城とかいろいろあるけど、織田家は信秀の代でかなりの蓄えがあったようですし、「300円で乗っ取り自由!」とか書いてあったりすると、かなりの商売上手ですねぇ(笑)。

岐阜城にも行かれましたか(^^)。そうそう、あそこのロープウェーは4時ごろまでだったかなぁ。次は是非、また乗っ取られて下さいませ。



<梵天丸さま [関東] 2002/02/13(Wed) 01:20>

こたつ城主さまに呼ばれたような・・・



<こたつ城主 [関東] 2002/02/13(Wed) 18:05>

>梵天丸さま

呼びましたー☆ミ
 
     

     
  宇喜多氏の旧姓(児島)は地名が先か、紋が先か


<randyさま [関東] 2002/02/10(Sun) 18:00>

[47989/5]また質問小僧のrandyで〜す。(^^;A
宇喜多(旧姓、児島)氏は日槍(ヒボコ)の末裔を名乗っていた
とか。ホントですか?

【古事記】応神天皇の所に「また昔、新羅の国主(こにきし)の子、
名は天之日矛といふあり。この人まゐ渡り来つ」とあるんです。
真っ正直に読めば新羅系渡来人となるわけなんですが、「こにきし」
と訓をつけている点が気になるんです。「こにきし」は中国史で
登場する「{革建}吉支(コンキシ)」で百済王に対する呼称なの
です。日槍は実は百済王族ではないか?と勘ぐっております。



<河内判官大夫さま [近畿] 2002/02/11(Mon) 02:35>

>randyさま
ココにまともに書いてありましたよ。
→戦国宇喜多のホームページ(宇喜多関連系図へ)
 http://www1.harenet.ne.jp/~miyao/
正しいかどうかの検証まではないですが……。



<こたつ城主 [関東] 2002/02/12(Tue) 18:48>

>randyさま

宇喜多氏って、外来人を祖としてる説なんてのがあるんですね(゚.゚)。

>宇喜多(旧姓、児島)氏は日槍(ヒボコ)の末裔を名乗っていたとか。

これをそもそも知りませんでした(爆)。
……とこれで終わってしまう所だったんですが(^_^;)、河内判官さまが教えて下さったHPを見たら、確かに「百済国王の王子が船に乗って備前の島に上陸し、旗幟に「兒」の字を記して紋としたので、この島を児島といい」とありますね。

元が「児島」ってのはそうなんですが、これも備前児島の地頭だからと思ってました。地名が先なのか、このHPに言う通り旗幟の字(紋)が先なのか、ちょっとわからなくなってきました。
ちなみに「兒」の字の旗はよく見掛けます。が、そんなに古くからあったって事に逆に驚きです(^_^;)。


>河内判官大夫さま

>→戦国宇喜多のホームページ(宇喜多関連系図へ)
>http://www1.harenet.ne.jp/~miyao/

ありがとうございました(^O^)! 助かっちゃった〜☆ミ
 
     

     
  軍歌、演歌の地域性?


<のりちゃんさま [近畿] 2002/02/11(Mon) 16:51>

三連休、こたつさん、忙しく終わられたようですね。
今日は、街宣車がこないような小さい神社を廻ったのに(T_T)
なんでこんな小さい神社にまで、日の丸の車が!!!(>_<)
雪も降ってきたし、仕方なく帰ってきました。
わ〜〜〜ん。



<こたつ城主 [関東] 2002/02/12(Tue) 18:49>

>のりちゃん様

うぅ〜ん、あくせくしただけで終わっちゃったわ〜(TOT)。もぉあっと言う間よ〜!

街宣車ですか? そういやウチの方には来なかったな〜。前住んでた世田谷では246でエンエン「おっまえとおっれと〜は〜♪」って、そりゃもぉデカイ声で騒いでました(^^;)。渋滞してるからなんだけどね。今となっては懐かしい……というか、こんな田舎に用ナイんだろうけど(笑)。



<のりちゃんさま [近畿] 2002/02/12(Tue) 23:16>

>「おっまえとおっれと〜は〜♪」

こちらでは、「行って来るぞといっさましっくぅ♪」が多いよう
な気がします。
あと、わけわかんないんだけど、ド演歌(笑)
土地柄があるんでしょうか?



<こたつ城主 [関東] 2002/02/13(Wed) 18:05>

>のりちゃん様

>こちらでは、「行って来るぞといっさましっくぅ♪」

これはあまり聞かないけど、「にっぽ〜んだんじぃ〜♪」が一時期多かったかなぁ(笑)。

>あと、わけわかんないんだけど、ド演歌(笑)
>土地柄があるんでしょうか?

こないだ武田節を鳴らしてる車が通ったです。「な、なぜ千葉県に???」(汗)



<のりちゃんさま [近畿] 2002/02/14(Thu) 19:03>

>武田節

「らしい」んですかね?
演歌や武田節。
「越冬つばめ(by森昌子)」を大音量でかける街宣車が通った時
は、思わず運転席を覗き込んでしまいました。
ひゅるり〜〜♪とは似合わないひげ面のおじさんでした。



<こたつ城主 [関東] 2002/02/15(Fri) 17:39>

>のりちゃん様

>「越冬つばめ(by森昌子)」を大音量でかける街宣車

軍歌って新曲が出ないからなぁ(笑)。
 
     



ホーム