<掲示板・議事録>


     
  三浦半島の戦国史


<マンノウォーさま [関東] 2001/06/07(Thu) 20:26>

ちょっと、マイナーですが、、、
伊達正宗に敗れた葦名氏、三浦半島蘆名(あしな)現・芦名を本拠とした三浦一族の佐原義連が祖先。。。

三浦半島も面白いお話、ありますよ!
今度、ちょくちょくお伝えしようかな〜
伝説など興味深いものあるんですが、やはり、鎌倉時代とか北条早雲かな。
さすがに、武田関係はありませぬ・・・

>梵天丸さまは、伊達正宗ファンなのですか〜?
お話は出来ませんでしたが、石和ではお目にかかっております。
自分の家系は東北なもんで・・・母は福島県伊達郡。
正宗とは関係ないと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。



<こたつ城主 [関東] 2001/06/08(Fri) 17:17>

>マンノウォーさま

そうか、葦名氏は三浦一族の出でしたよね(^^)。

北条早雲! 良いではありませぬか。鎌倉時代、私は疎いけど詳しい方々がよく楽しい話をして下さってますよ(^^)。三浦半島のお話、是非お聞かせ下さいませ☆ミ

マンノウォーさまは福島県の方だったんですね!
東北の戦国時代というと、どうしても伊達政宗以降の話になって……つまりすぐ終わっちゃいますよね(^_^;)。政宗は戦国時代末期の武将ですからね。



<梵天丸さま [関東] 2001/06/08(Fri) 23:31>

>マンノウォーさま
お察しの通りです。戦国時代にハマってから3年ちょっとですが、真っ先に仙台行きました。
石和では、バタバタした中でお会いしただけで、お話とまではいきませんでしたが、こちらこそよろしくお願いします。

>こたつ城主さま
東北の戦国時代・・・始めて信長の野望シリーズをやって、伊達政宗公で全国制覇をした時には、主要人物が次々にお亡くなりになってしまった後でした。



<こたつ城主 [関東] 2001/06/09(Sat) 21:01>

>梵天丸さま

>東北の戦国時代・・・始めて信長の野望シリーズをやって、
>伊達政宗公で全国制覇をした時には、
>主要人物が次々にお亡くなりになってしまった後でした。

わははは(>▽<)! 確かに私も、東北の戦国時代はよく知らないんですよ。だもんで、政宗はどうしても「後から出て来た人」って印象あります。ごめんなさい(^_^;)。
 
     

     
  高遠に真田氏のお墓が!


<あゆみさま [甲信越] 2001/06/08(Fri) 23:54>

メールのお返事が遅くなっており、申し訳ございません。
疲労回復が年々遅くなり、自分の年齢をヒシヒシと感じておりますあゆみです(笑)いやもう、本当に笑い事じゃなく・・・。

6/2〜4社員旅行で上海・蘇州へ行っておりました。初海外&初飛行機で、なかなか勉強になりました。が、あの飛行機の離陸時Gは辛いです。巨大なエレベーターに乗ってるみたいで(TT)最初の別候補地で、出雲大社に行く方が私的には楽しかったかもしれません(^^;
帰国後、翌日から仕事でとにかく死亡しております・・・なのに、日曜も午前中無料奉仕させられる事に・・・会社に石投げたい瞬間・・・(苦笑)

日曜日の午後は、高遠町の寺院攻めをしようと思っております♪よく考えると、ちゃんと攻めた事無かったので・・・旧武田家臣&高遠藩主:保科親子のお墓参りでもして来ようかな☆ついでに、保科正光室の真田昌幸娘のお墓&位牌を探しに行ってきます!!ちゃんとお墓あるのかなぁ・・・。



<こたつ城主 [関東] 2001/06/09(Sat) 21:01>

>あゆみ様

いろいろな所に行かれるんですね(^^)。羨ましい。
私も疲労回復に時間がかかるようになりました。あ、もっともこれは前からですけど。 翌日から仕事ってのは、キツイですよね(^_^;)。でも、どうしても休みのギリギリまで旅行したくなりますものね。

初めての海外旅行、結構ドキドキしますよね〜(^_^;)。上海は英語が喋れればオッケーですか? それともちょっとは中国語が必要?

>最初の別候補地で、出雲大社に行く方が私的には楽しかったかもしれません(^^;

出雲とチョイスだったんですか(゚.゚)。それは確かに悩ましいですね。

保科正光の妻は真田昌幸の娘だったのですね。正光というのは、例の隠し子、正之の義父って事しか知りませんでした。お墓参りのお話も、また聞かせて下さいませ(^^)。
 
     

     
  房総、里見八犬伝


<うーろんさま [関東] 2001/06/14(Thu) 21:08>

あぁ・・なんとなくひさびさな今日この頃。
城主のたわごと読みましたー♪
うーん・・なんか人形劇のおもひでがよみがえってくるってかんじです。
つい最近「南総里見八犬伝」読みました。といっても平岩弓枝の小説版だったんですけど・・。
大団円までで、親兵衛の活躍カット・・。それでも今まで知らなかった話を知ることができました♪
でも、なんかホントに登場人物多すぎ・・。人形つくる川本氏はかなーりたいへんだー!ってのが実感しました。
んでも読めば読むほど・・なんと悪女がいきいきとしていることか。あの悪女達の人形がどうなるか楽しみ♪

それにしても、あのお菓子・・みんなでわけても1日で食べきれなかったですもんね♪
兜もなかがあんなにも大ヒットとわ思いませんでしたが・・。



<こたつ城主 [関東] 2001/06/15(Fri) 16:55>

>うーろん様

久々ですね〜(^^)。たわごと、読んで下さってありがとうございました☆ミ

人形劇の思い出も懐かしい今日このごろですよね(^^)。平岩さんの小説ですか。
あの時私が買った本……そうそう、風呂場で落として水浸しになったアレね(^^;)、話の筋より解説&自論なんで話が見えないんですけど、やっぱ、八犬士の中でも親兵衛だけは特別の存在、という感じですね。それがカットとは、ちと残念ですね。

登場人物は、川本センセがどのエピソードに着目するかによりますが、全部は……到底無理なんでしょうね(^_^;)。悪女に限らず、八犬伝は主役より悪役の方が好まれる傾向があるようです。ただ実は私、これらを明治以降の「実験文学」の悪影響ととらえてます。

それにしても、あの時のお菓子(^O^)!
あれから、しばらくウチのおやつは潤ってました。幸せだったなぁ……。
 
     



ホーム