<掲示板・議事録>

関東には聖徳太子の史跡が多い、つづき

     
  <こたつ城主 [関東] 2001/06/02(Sat) 18:12>

>守天働児さま

聖徳太子が流行ったのは明治なんですね。昨日「太子堂」で検索したら、まず世田谷の太子堂が……(^_^;)。他に越前とか福島とかいろいろな所に、あと江戸時代に作られた像とかもあるみたい。何しろお寺とかで「聖徳太子ものがたり」なんつー小冊子が売ってるのも見た覚えがありますが、そのお寺と何の関係があるのかわからんです。日蓮宗における「日蓮さま物語」みたいなモンかと、今まで……(^_^;)。

>聖書を読むと、キリストの小さい時って、本当に生意気なガキで
>すよね。日本に生まれていたら、打ち首だから、復活できなかった

仏陀も生まれた途端しゃべり始めましたよね(^_^;)。王子だから打ち首にはならないか。


>石野真琴さま

前に丹波惟任さまが、「竹内文書」のサイトをここで紹介して下さいました。そうそう、青森のキリストの墓ですね(^_^;)。URLを控えておいたのですが、今見たら無いですね。閉鎖したんでしょうかね。地名だけじゃなくて、伝わってる言葉がヘブライ語に似てる、という事だったような……。

>もちろん、キリストが難を逃れて日本に渡来したとは思いませんが。

キリストは日本に逃れて来て、日本からは義経が出て行った……と(^_^;)。いやいや、わはは。



<こたつ城主 [関東] 2001/06/02(Sat) 18:14>

>うーろん様

>偉人・英雄などなど・・。昭和の戦争時代もしかりだけど・・。
>ここら辺りで悪者!?と位置付けられた人はトコトン・・
>って感じですもんね。いいだしたらきりがないけど・・。

どこで作られた歴史かを追いかける方が、むしろいい歴史の勉強になるかもしれませんよね。


>のりちゃん様

>>青森県にキリストの墓があり、その地名が
>戸来村(ヘライ村)ですよね。確か。

ああ、そうそう、そうでしたっけ(^_^;)。よく出ますね、その話題。

>儒教ですか。聖徳太子伝説と儒教って相容れるかなぁ?

それも不思議ですよね(^_^;)。でもそう言えば昔のお札って、明治の偉人達と聖徳太子っていう妙な組み合わせでしたよね。「聖徳太子だけ、凄く時代が違う(^^;)」と思った覚えが……。

>「女よ。私が父の元にいるとどうして思わなかったのですか?」
>と、生意気な口をききやぁがった、って言う
>逸話がありますよね。これって、儒教思想から見たらとんでもな
>い口の聞きようですね。

どうだろ(^_^;)。「女は三界に家無し」とか言うのは、少なくても日本では儒教観から来てるような気も……。

>「とかなくてしす=咎なくて死す=キリストのこと」っていう説。

いろは歌って、作者は誰なんですか(^_^;)。弘法大師とかいう話を見た気がするんだけど、弘法大師がキリスト教信者だったらかなり笑えますよね。



<こたつ城主 [関東] 2001/06/02(Sat) 18:15>

>河内判官&さいおんじ様

ええ〜(゚.゚)! 青森のキリストの墓って中世豪族の墓? それで「竹内文書」のHPも無くなったのかしら? しかし中世ってのは……どの辺りだ? 何だか唐突に身近な話題になってきたゾ!(爆)
 
     

     
  <石野真琴さま [関東] 2001/06/02(Sat) 21:07>

>こたつ城主様、のりちゃん様、その他の皆さん(^o^)
 竹内文書のHPは閉鎖ですか・・それは残念です。
 この掲示板で前にちょっとだけやりました。覚えてますか?秋田美人の正体は、日照時間の少なさと西洋人系の遺伝子と言う話です。あの調査が本物であれば、超古代の日本にヨーロッパ人が訪れた事は間違いないと思います。
 昔から傍証として上げられるのは、桃太郎が退治したという鬼の存在が上げられます。赤鬼・青鬼の事です、中国の鬼ではありません。
 比較的小柄なモンゴロイドである日本人にとって、ヨーロッパ系の体格の良さは、まさに大男に見えたことでしょう。また自分たちより色白は青鬼、白人が日焼けすると黒くなると言うより赤くなりますからこれを赤鬼と判断した。また、彫りの深い顔は鬼の特徴を備えています。目の色、髪の色から見て同じ人間とは思えなかったのでしょう、その当時の人々は・・
  まあ、ヨーロッパで生まれ育った人々が、日本まで来ても何も不思議ではありません。モンゴルあたりで生まれたモンゴロイドは、北米大陸に渡ったわけですから・・。



<うーろんさま [関東] 2001/06/03(Sun) 02:23>

>竹内文書
中世豪族の墓というのは、意外なオチでしたね・・。
茨城に神社があるのですよね?一度いってみたいと思ってます。
神社と超古代の関係ってほんとおもしろいです。



<のりちゃんさま [近畿] 2001/06/03(Sun) 14:02>

いや〜〜〜、1日訪問しなかっただけで、話についてけないかも。

>守天働児様
聖徳太子が厩戸で生まれたってこと自体がキリストの模倣だって
言う話もあります。
つまり、キリスト教が古代に日本に入ってきた証拠だっていうお
話。そうだとすると、近世に大掛かりに日本に入ってきたキリス
ト教に対し、「うちの国でも厩戸で生まれた偉人がおるぞい」っ
て張り合うことは、本末転倒になっちゃいますね。

>こたつ様
>いろは歌って、作者は誰なんですか(^_^;)。

そうそう。弘法大師作っていう伝説もありますが、たいがい「読
み人知らず」になってるようです。
それにしても、そっか。女三界に家なしかぁ。マリア様も、受難
だなぁ。 いきなり、「神の子を生み給い」なんて天使に言われて、夫には
疑われるは、ヘロデ王に殺されかけるは、やっとのことで生き延
びたら、苦労の元凶に「女よ」って言われるんだもん。
むむぅ。私だったら、ハリセンで、ばっしばしやってるかも。
ええい、打ち首じゃ〜!!

>石野真琴
鬼=白人説
鬼という字を分解すると、白人ムになるっていうお話もあります
よね。
鬼=鉄器を作る技術を持った人であるという説も有力ですし。
鉄器を作る技術が古来、白人からもたらされた可能性はあります
ね。



<守天働児さま [東海] 2001/06/03(Sun) 19:37>

>のりちゃん
聖徳太子が注目されるようになったのは明治になってからです。
それは、明治憲法です。日本で初めて憲法を制定したのは、彼だからです。江戸時代以前では誰も見向きもしなかった・・・。
キリスト教や鉄砲伝来にしても、歴史の定説となっている年号以前に伝わっている事実があるんですよね。例えば鉄砲の伝来は倭寇によってその存在は知られていたのです。でも、我が国で量産されるきっかけとなったのが種子島というだけのことなんです。
明治時代というのは、それなりに評価できるけれど、何かを犠牲にした感じがします。
>石野真琴さま
鼻の高い、金髪の外国人は、昔から日本に来ていたのではないでしょうか・・・。
多分、それが天狗伝説だったりしていると思います。
でも、神風の吹く日本には、そのような事実は必要なかった(在ってはならなかった。)のではと思います。
 
     

     
  <こたつ城主 [関東] 2001/06/04(Mon) 15:50>

>石野真琴さま

竹内文書のHPは、他にも結構たくさんありますね(^_^;)。ある意味たくさんありすぎて、前のように一枚でかなりの事が書いてあるHPが、すぐには見付からないですが……。

http://www.infoaomori.ne.jp/~yappi/mystery/001-christ's%20tomb.htm
トップ(「ミステリィな青森:
http://www.infoaomori.ne.jp/~yappi/mystery/mistery%20in%20aomori.htm」)
取りあえず、ココなんか……。

>また自分たちより色白は青鬼、白人が日焼けすると黒くなると言
>うより赤くなりますからこれを赤鬼と判断した。

五色人種(赤、青、白、黒、黄)については、
http://www.seafolk.ne.jp/~enigma/goshikijin.htm
トップ(「不思議国日本:http://www.seafolk.ne.jp/~enigma/fushigi.htm」)



<こたつ城主 [関東] 2001/06/04(Mon) 15:51>

>うーろん様

竹内文書に関する神社が、茨木にあるんですか(゚.゚)? 青森は遠すぎて行けないけど、茨城ぐらいなら……(茨城県だよね?)。



<こたつ城主 [関東] 2001/06/04(Mon) 15:54>

>のりちゃん様

キリスト教が古代に入って来た可能性は、私も充分にあると思います(^_^;)。でもその前に……、

>「うちの国でも厩戸で生まれた偉人がおるぞい」って張り合う

厩で生まれると何がスゴイんだろ(^^;;)。何か明治時代の思想ってついてけない私。

>いきなり、「神の子を生み給い」なんて天使に言われて、夫には
>疑われるは、

あの……「疑い」というのはホントなんですか(^^;)。だってフツーに考えたら、その……あ、いや(汗)。

>ヘロデ王に殺されかけるは、やっとのことで生き延
>びたら、苦労の元凶に「女よ」って言われるんだもん。
>むむぅ。私だったら、ハリセンで、ばっしばしやってるかも。

母親がやっといてくれれば、裁判や処刑で他人の手を煩わせずに済んだのに(核爆)。



<こたつ城主 [関東] 2001/06/04(Mon) 15:57>

>守天働児さま

あ、聖徳太子が憲法を初めて制定したからエライ、というのは学校でも習いましたよね(拳法でも始めてくれれば良かったのに)。それが明治流行の所以って事だったんですね!

>キリスト教や鉄砲伝来にしても、歴史の定説となっている年号以
>前に伝わっている事実があるんですよね。
>我が国で量産されるきっかけとなったのが種子島というだけ

そうですね(^^)。あと、誰(どの国)がもたらしたか、という宣伝材料になってる所もある気がしますね。

>明治時代というのは、それなりに評価できるけれど、何かを犠牲にした感じがします。

同感ですね(^_^;)。その場限りの幼稚でいい加減なこじつけが多くて、時代が経つと何だったのかわからない事が多い気がします。

>鼻の高い、金髪の外国人は、昔から日本に来ていたのではないでしょうか・・・。

呉から来た人たちが碧眼金髪だった、という話なら聞いた事がありますね。
 
     



ホーム