<掲示板・議事録>


     
  信州、川中島古戦場跡


<HN考慮中さま [甲信越] 2001/05/23(Wed) 22:51>

 リンクのリンクを辿って、なんと、かたつむり城に辿り付きました。それにしても、見事な城主ぶりで、へたなハンドルでは申し訳ないと存じ、とりあえず考慮中にいたしました。
 非礼の段、平に、平にご容赦を・・・・・。
 さて、わたくし、信州北信産の女性です。
 最初のバス遠足は、言わずと知れた「川中島古戦場跡」。
 長ずるに従い、「信州に住んでいた美人は、みんな上杉軍と武田軍がさらっていってしまったから、長野には美人がいない」という歴史のむごい一面を、身を持って知るに至りました。
  それにしても、新潟美人のほうが、山梨美人よりも、美形っぽいですよね。と、いうわけで、川中島の戦い、最終的には越後の勝利ではなかったか、と拝察いたしております。



<石野真琴さま [関東] 2001/05/24(Thu) 00:06>

>HN考慮中様
 HNは何でも良いと思うのですが・・、無理矢理時代風の名前である必要も・・、ねえ〜〜、こたつ城主様。石野真琴はどう見ても時代風ではない・・
 信州に美人は少ないですか?そんな事は無いと思いますが、山形美人は、科学的に立証されたとか(日本海側は全体的に紫外線量が少なく、遺伝子に西洋系が混じっているらしい)
  川中島古戦場、懐かしいです。長野県立博物館と公園、プラネタリューム、神社、信玄像、首塚?土産物屋さん、駐車場が並んでますよね。なぜか良く行きました。



<こたつ城主 [関東] 2001/05/24(Thu) 19:47>

>HN考慮中さま

↑すでに個性的なネーミングのような……。
ようこそ、はじめまして(^^)。管理人でございます。

最初のバス遠足が「川中島古戦場跡」! いや、スゴイなぁ(^^)。
古戦場跡には、かつて年に一度、毎年のペースで行ってました。初めて行った頃は、売店が古戦場の敷地内にあって、確か「古戦場最中」(爆)とか、あと杉良太郎の歌(爆爆)も流れてました。あれっていつ頃からあるんでしょ(^^;)。

>と、いうわけで、川中島の戦い、最終的には越後の勝利では
>なかったか、と拝察いたしております。

ぎゃははは(>▽<)! そうですよね! 武田も上杉も今は無いようなもんですからね。遺産と言えば、明確にはそれかも!(爆)
あ、でもそうすると、遺伝子的に言っても、「美人」ってのは女性だけではないって事に……(^^;)?


>石野真琴さま

>無理矢理時代風の名前である必要も・・、ねえ〜〜、こたつ城主様。

ねえ〜〜〜〜、石野真琴さま(#^.^#)。でも「琴」の字を使われるあたりは、何処となく古風ですよね!

山形はマジで美人多いですっ! 美少年も多い!←力説!!
そうか、西洋の系統が混ざってるんですね! じゃ、西洋に行って美男美女を強奪してくれば……!(これぞ「ネット犯罪」(^^;))

>長野県立博物館と公園、プラネタリューム、神社、信玄像、首塚?
>土産物屋さん、駐車場が並んでますよね。なぜか良く行きました。

きゃあ! きゃあ! 龍虎売店! 風林亭! 不識庵!(←具体名を出してしまったさ(^^;))ほとんど土産より日常品をゲットする場と化してます(^^;;)。漬物とかリンゴとか山芋とか美味しいんだもん。おのれぇぇ! 行きたぁぁぁ〜い!
 
     

     
  北海道旅情


<秋山如雪さま [北海道] 2001/05/23(Wed) 01:54>

>こたつ城主さま
この間の書き込みの桜の話の続きなんですが、北海道は確かに春が
短いです。もちろん夏も。一年の半分近くが冬って言っても過言で
はないくらいなので。
でも、本州に比べて圧倒的にいいこともあります。それは、
「梅雨」と「台風」がないってことです。生まれてから今までずっと
北海道で過ごしている私にとっては「梅雨」とか「台風」と言われて
も全然実感がないし、どんなものかすらわかりません。
だから北海道では小学校の運動会は6月に行いますし、本州からの
修学旅行も6月から9月くらいに訪れるようです。
あ、それともっともっといいことがありました。
ゴキブリがいない! ってことです。
ということで北海道の人にとって台風とはテレビだけの存在なの
です。実際味わったことないので、未知の気象現象です(笑)。
あと、関係ありませんが、夏はラベンダー畑が綺麗ですよ。
「北の国から」で有名な富良野が有名ですけど。



<こたつ城主 [関東] 2001/05/23(Wed) 18:07>

>秋山如雪さま

ナヌッ(*_*)?! 台風がナイ?! 梅雨がナイのは知ってたけど、これも、どういう風に夏が来るのか具体的にイメージ出来ないんですよね(^_^;)。台風が無いとなると、秋もどうやってくるのか……(私ってつくづく本州人)。

北海道は中学の時の夏休みに一度行っただけですが、一週間、旅行だけしてましたから、かなりいろんな所に行けた方かも。
兵庫県に住んでましたから、舞鶴港からフェリーで小樽、まずは札幌市内。定山渓、支忽湖、登別(熊園の"人の檻"に入りました(^^;))。
アイヌの踊りを見たり酋長さんに会ったり、あちこちの道路脇でトウモロコシやジャガイモ、ラーメンなんか食べたり、お土産屋さんで檻に入った子供の熊を見たり。網走刑務所も行きました。
何しろ道路は空いてるし滝と湖は多いし、阿寒湖も屈斜路湖も……摩周湖はちょうど霧の晴れた瞬間に見れたし、私は車で旅行すると車から降りたくなくなるんですが、滝だ湖だ川だ、と聞くと絶対に車を止めさせて降りるんです(^^;)。
野付岬では国後島が見えて、当時は北方四島が返って来るなんて夢のような時代でしたから(^_^;)、イキナリ「外国」を見て感動しました。
ゴキブリがいないだけじゃなくて(^^;)、北海道、ホンットに素晴らしかった!!

>あと、関係ありませんが、夏はラベンダー畑が綺麗ですよ。
>「北の国から」で有名な富良野が有名ですけど。

富良野は行ってないんです(TOT)。個人的にとても興味がある所です。
 
     

     
  「信長の首塚」から「楠木正成」談議


<守天働児さま [東海] 2001/05/31(Thu) 18:33>

>こたつ城主様
信長さんの命日は旧暦6月2日なんですが、新暦では7月2日ですね。
今日、信長の首塚が静岡県の富士郡芝川にあるというパンフレットを入手する事が出来ましたので、小生のHPに載せたいと思っています。



<北畠具顕さま [東海] 2001/05/31(Thu) 22:48>

信長さんの命日か。明智が名を挙げた日。
いいね。燃える本能寺。
「是非に及ばず」ああ、そのとおり。



<こたつ城主 [関東] 2001/06/01(Fri) 16:00>

>守天働児さま

>信長の首塚が静岡県の富士郡芝川に

西山本門寺(裏庭)とか(゚.゚)? いや、私もまるで知りませんでした。検索したら、「富士郡芝川町西山671(身延線芝川駅より6キロ、車で15分)」って出て来ました。しかし信長の首なんて、どういう経緯で……??



<こたつ城主 [関東] 2001/06/01(Fri) 16:01>

>北畠具顕さま

そうそう(^_^;)。今年も本能寺記念日がやって参りましたね〜。そもそもその話で具顕卿とも知り合ったのよネン♪
 
     

     
  <守天働児さま [東海] 2001/06/01(Fri) 17:54>

>こたつ城主様
マル検も終わったので、今日は徹夜してHP更新します。(うそっぽいでしょう。)
「信長の首」のところに芝川の話を載せますので、読んで下さい。



<河内判官&さいおんじさま [近畿] 2001/06/02(Sat) 02:17>

>信長の首
「大楠公の首」「小楠公の首」みたいですなぁ(笑)。
ウチでも近々「小楠公の首塚」めぐりをアップしますよ(宣伝)。



<北畠具顕さま [東海] 2001/06/02(Sat) 09:36>

>そうそう(^_^;)。今年も本能寺記念日がやって参りましたね〜。そもそもその話で具顕卿とも知り合ったのよネン♪
そうそう、丹波さんところでね(笑)。伊勢の国民こぞって祝う6月2日、本能寺。因みに今日はあちこちに「今日は何の日」コーナーで皆一様に織田信長の訃報を届けてます。



<こたつ城主 [関東] 2001/06/02(Sat) 18:12>

>守天働児さま

マル検はもう終わったんですか(゚.゚)? 信長の首塚には、何だか驚きましたねぇ。



<こたつ城主 [関東] 2001/06/02(Sat) 18:15>

>河内判官&さいおんじ様

>「大楠公の首」「小楠公の首」

この「大小」の違いは……一体何(^_^;)?



<こたつ城主 [関東] 2001/06/02(Sat) 18:16>

>北畠具顕さま

>そうそう、丹波さんところでね(笑)。

思えば古い付き合いよね〜(^_^;)。
でも信長って日本人に一番人気がある人だから、その死を祝ってる県民って日本を敵に廻してないかい?(爆)
 
     



ホーム