<掲示板・議事録>

「結婚式で郷土の歌を(伊勢音頭)」

     
  <こたつ城主 [関東] 2001/03/29(Thu) 13:45>

>たまこ様

>「♪伊勢は津でもつ、津は伊勢でもつ、尾張名古屋は城でもつ」

えっ! これが伊勢音頭ですか?! 知らなかった(^_^;)。


>うーろん様

>歌詞だけは聞いたことあるのですが、伊勢音頭ってきいたことが
>なかったんで・・

同じ、同じ(^_^;)。聞いたことあって題名を知らない歌って、けっこう多いです。

>本場!?の伊勢音頭が聞けてちょいと満足でした(笑。

わ〜い(^O^)! こたつも聞きたぁ〜い♪



<こたつ城主 [関東] 2001/03/29(Thu) 13:45>

>河内判官さま

ふ〜ん。河内に行くと、同じ伊勢音頭でも変形されてるんですね(゚.゚)! 変わっているのは歌詞かしら、それともメロディー? 島根では安来節が有名なんですが、これは島根以外の人には絶対に歌えないと言われているんです。こういうのと同じかな?

>河内では昔から、元服する男は伊勢参りを
>するといふ風習があって、伊勢音頭はその男どもを送り出すときに
>歌われたものだったのでせう、これが結婚式に転じたものと

おおっ! お伊勢参りですね(゚.゚)! これ、江戸時代に物凄いブームになったと聞きました。家業を終えて隠居したら、それまでに溜めた貯金で、一生に一度の旅行に行くんですよね。日本人の旅の原点は芭蕉ではなく、伊勢参りという気すらします。

私も小学校は芦屋でしたから、修学旅行は伊勢でした(^^)。この話って、関東に戻って来てからは同じ体験した人がいなくて、ちょっと寂しいです。

>河内音頭。♪えんやこらせぇ、どっこいせぇ〜
>ヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃ヾ(^o^)ゞヾ(._.)〃(←こんな踊りではない)

おおっ(^^)! お祭り、お祭り☆ミ これもちゃんと聞くと、実は知ってる歌かな?!



<こたつ城主 [関東] 2001/03/29(Thu) 13:45>

>梵天丸さま

>3年程前に日本の民謡を調べたことがあって(ある研究のため)、

あ(゚.゚)、そういや、私もずいぶん前に「日本の民謡」シリーズのカセット全集みたいの買ったんです。よし! 探してみよっ! 河内音頭も伊勢音頭もあるかも(#^.^#)。

梵天丸さまは音楽関係のお仕事でしたっけ? いいなぁ……知らずの内に、いろんな音楽が覚えられるでしょうね〜(^^)。ウチは音楽が聞けるような環境にしてないんですが、やっぱり音楽が聴けると良いですな〜(^^)。何とかしよう。うん!


>Jo-Eiさま

>・ナンジャラホイ→天子をばエホバ守り給え
>・ヨイヨイヨイアサー→エホバの栄光は主権者の栄光なり
>・ドッコイショー→うち砕け、生き残れる仇を
>・ホッチョイセー→引っ張り出せ、仇人を

ちょっと待って(^_^;)。これホント? ヘブライ語なの? 全部?
 
     

     
  <たまこさま [東海] 2001/03/29(Thu) 19:15>

大っぴらに記せない事を歌にする、って良くあったんでしょうね。
ヘブル語・・どの時代を突っ付けば出て来るのでしょう。
あおによし、ぬばたまの、とか枕詞も「ただの修飾じゃなく、朝鮮語で意味があるのだ」と説明を読んだ事があったけど、忘れました。
先祖がソロモン王だったら、どうしよう!!(爆、いや バカ)。
解明の道は遥か、なんせ、先日の本能寺さえも・・(^^;;;)。



<河内判官さま [近畿] 2001/03/30(Fri) 00:46>

さ、桜がぁ!気がつけば満開寸前。

>変わっているのは歌詞かしら、それともメロディー?
あまりよく覚えておらんのですが、両方とも変わっておった気が。
合いの手の「アレハイセェ〜、ヨイトコイセェ〜」だけが同じ。

>ドッコイショー→うち砕け、生き残れる仇を
さうすると、わたしたちは立ち上がるたんびに生き残った仇を
打ち砕いてゐるわけですな。( +.;)
これは何か青森県戸来村の「キリストの墓」に通ずるものが……。
さらに「いろは」歌もキリストの作だとか。
 いろはにほへ と
 ちりぬるをわ か
 よたれそつね な
 らむうゐのお く
 やまけふこえ て
 あさきゆめみ し
 ゑひもせ   す
右端の一列を読んでみやう。無実の罪で死んだんだ!と訴えてゐる。
……はっはっは。ええ加減にせぇ。(^.^;

>ただの修飾じゃなく、朝鮮語で意味があるのだ
その本、"いまだに"持ってまっせぇ〜。人麻呂の暗号。

河内音頭のCD、実はわたしも持っておらんのです。あるといえば、
「河内屋菊水丸」のばっかし。彼は「新聞詠み(しんもんよみ)」と
いって、現代風なのですわ。わたしはもっと古典的なのが欲しい。
死んだ伯父貴はなかなかの歌い手だったさうです。



<朱天さま [東海] 2001/03/30(Fri) 01:07>

収まったと思った花粉症に再襲来されてる間に…
ぬお〜。乗り遅れた。せっかく伊勢音頭の話がでてるのに。
まだ、大丈夫ですよね。滑り込みセーフってことでご勘弁を。
結婚式では踊るのかなぁ?あんまり聞いたこと無いけどな。
うふふっ。しかし、文字面に頭の中で音がつけれるのって
割と楽しいですね。
 
     

     
  <こたつ城主 [関東] 2001/03/30(Fri) 14:41>

>たまこ様

>あおによし、ぬばたまの、とか枕詞も
>「ただの修飾じゃなく、朝鮮語で意味があるのだ」

ええ〜! そうだったんだ! 面白〜い(^O^)! うん、枕詞には呪術的な意味合いがある、と私も聞いた事があります。



<こたつ城主 [関東] 2001/03/30(Fri) 14:42>

>河内判官さま

そうなの(>O<)! ウチの方の桜祭りは4月第2週です。葉桜祭りになっちゃう!

もっとも桜祭りって、みんな屋台で買い食いするのが目当てだから、誰も桜なんて見てないし、人手が多いから「人祭りだ」と冷かす人もいる。でも、こたつは屋台の食べ物が大好き(^^)。

>さうすると、わたしたちは立ち上がるたんびに生き残った仇を
>打ち砕いてゐるわけですな。( +.;)

そんなコト言い始めたら、誰かに呼ばれて振り返るたびに、天皇(日本で"天子"って言ったらコレだと思うんだけど(^_^;))を異国の神様に守ってもらうコトに……。

>・ナンジャラホイ→天子をばエホバ守り給え

そうそう(^^;)、私も竹内文書(キリストの墓)を思い出しました。
http://www04.u-page.so-net.ne.jp/wa2/yasu_oo/arekore/tameninaru/takeuchimonjyo.html
↑前に丹波惟任さまが教えて下さったURL。
曰く、「ナニャドラヤ・ナニャドナサレノ・ナニャドラヤ・・・・・」
 『お前の聖名を誉め讃えん・お前に毛人を掃討して・お前の聖名を誉め讃えん・・・・・』
しかし「いろは」歌までキリストってのは……。

>……はっはっは。ええ加減にせぇ。(^.^;

ホンマや(^_^;)。

>死んだ伯父貴はなかなかの歌い手だったさうです。

あっ(>O<)! こたつだって負けない! 主人のおばあちゃんは安来節の名人なんだからっ!(←つまらぬコトで張り合うでない)



<こたつ城主 [関東] 2001/03/30(Fri) 14:43>

>朱天さま

朱天さま(゚.゚)! 花粉症、ホントにヒドイんですね! 今年、こたつは花粉症だけは、あんまり出てないの。

>ぬお〜。乗り遅れた。せっかく伊勢音頭の話がでてるのに。
>まだ、大丈夫ですよね。滑り込みセーフってことでご勘弁を。

この掲示板でネタの振り戻しはよくあること(^_^;)。気にしない、気にしない。(そして議事録を作るのが遅すぎて、その頃にはみんなが忘れてたりする(汗))

>うふふっ。しかし、文字面に頭の中で音がつけれるのって
>割と楽しいですね。

前に、光源院さまの所で、河内判官さまが踊りを踊ってる顔文字を見せてくれたけど、いっそここも「民謡掲示板」(表向き「踊り文字、研究会」)にしようか……。年中盆踊りみたいな絵が並んでるのって、何だかアホっぽくて(こたつ城らしくて)いいと思う。(^^)
 
     



ホーム