<掲示板・議事録>


「名古屋城」、「城主のたわごと8月」

     
  <たまこさま [東海] 2000/09/01(Fri) 20:02>

城主さま、
>一人旅って、私はしたことがないです。日帰りならあるけど。
>でも、いいなぁ〜、やってみたい、と思う時もありますよ。

一人旅って意見も合うし(当たり前)気楽だし、割といいもんです、
ただ、感動しても独り言になっちゃうのが ちょっと淋しいです、
若くて美しい人には お勧め出来ません、 危険度が少なくなってからにして下さい(物差しは・・無い)。

大垣でナントカって言う特急に乗り換えて、富山へ二泊三日、
楽しかったなぁ、 お城は立派だったけど、中へ入ってない、
休館日とか書いてあった様な気がする、 図書館?



<こたつ城主 [関東] 2000/09/02(Sat) 12:42>

>たまこ様

>ただ、感動しても独り言になっちゃうのが ちょっと淋しいです、

そうですね(^_^;)。近距離の日帰りとか、旅先で友人と別行動とかした事があるんですが、一人だと、見ている時間が半分に減りますね。無駄なお喋りをしていないからでしょう。その分、時間を有効に使える、というのもあるし、それだけ楽しみが減っている、というのもあるんですね。旅先で生まれたギャグって、写真と同じぐらい貴重な記録です。

女性の一人旅は、深い山奥に行かない、ロックの付いた部屋に泊まる、などで危険は回避できますけど、山奥とか行きたくなる私は「せっかくここまで来て……」と入って行ってしまいそう(^_^;)。

富山というと、金沢城ですか? 林光明さまの「六郎光明の館」が、富山県の史跡を詳しくガイドして下さってますよ(^^)。



<たまこさま [東海] 2000/09/02(Sat) 18:50>

城主さま、
六郎光明さまの所は いくさ以外のリアルな戦国時代が お勉強に
なりました、史跡は石川県が メインでした、

富山の「越中おわら風の盆」は 今宵は賑わっているでしょうね、
あれは 旋律も踊りの所作も「幽玄」と言う感じで、普通の盆踊りとは違い、異次元に誘われる様な気がしました、
あまりに有名になり過ぎて 大観光団が行く様になって、
いいんだか、悪いんだか。



<甲斐の虎さま [関東] 2000/09/03(Sun) 00:07>

そういえば高岡城は富山にあるんだよなあ……(独り言)



<こたつ城主 [関東] 2000/09/03(Sun) 11:52>

>たまこ様

>六郎光明さまの所は いくさ以外のリアルな戦国時代が お勉強に
>なりました、史跡は石川県が メインでした、

失礼しました(^_^;)。六郎光明さまのは石川でした。
私もリアル戦国が気に入ってます(^^)。とても具体的でイメージが作りやすく、中世の日常の様子が目に浮かぶようですよね。

>富山の「越中おわら風の盆」は 今宵は賑わっているでしょうね、
>あれは 旋律も踊りの所作も「幽玄」と言う感じで、普通の盆踊り
>とは違い、意次元に誘われる様な気がしました、

そうなんですか(^^)。盆踊り、今年は行かなかったんですよね。盆踊りも各地で違うんでしょうね。そう言えば、子供の頃から夏休みに旅行する事が多かったけど、どこかで盆踊りにバッタリ出くわす、という経験ってした事がありません。小泉八雲のような……。


>甲斐の虎さま

>そういえば高岡城は富山にあるんだよなあ……(独り言)

虎さまの高岡城は、その高岡城のことなんですか(^^)?



<甲斐の虎さま [関東] 2000/09/04(Mon) 04:03>

>虎さまの高岡城は、その高岡城のことなんですか(^^)?

え〜と、もちろん私のペンネームの方から取っているんですが、越中の城を調べていたら高岡城があったんで……(^^;;



<こたつ城主 [関東] 2000/09/04(Mon) 14:13>

>甲斐の虎さま

ペンネームの方が先ですか(^_^;)。私も全国の城を調べている内に「こたつ城」ってのに出会わないかな(←あるわけないだろ!)。
 
     

     
  <咲庵じろうさま [地球外] 2000/09/01(Fri) 18:36>

>名古屋城って・・・

戦争で焼けるまではとても素晴らしいお城だったんです。
我が家に確か焼失前の写真があったはずですが・・・

>そういや前、安土城再建の話を聞きましたが、あれはどうなったんだろう。

現在、近江坂本城を再建しようという話が地元議会で話し合われているそうです。



<光慶さま [関東] 2000/09/02(Sat) 05:37>

>城跡・・・
動物園に限らず、歴史に関係ない色々な施設になっている所が多い様ですね。
ちょっと悲しいですけど、完全に破壊されるよりは好いのかな・・・(−−;)

ついでなので、もう一つ。
某所で、天守閣(らしき物)を再建してあったのですが、どう見ても
「そんな訳ないだろ!」って物が建っているのを、見た事があるのですが、
それでも、無いよりはマシなんですかね?? *せつない*

安土城の再建(史跡調査)は、やっていると思います。
(少なくとも、5年ほど前はやってました *進んでいるのかは謎*)
で、資料館という感じの物があったのですが、とてもお勧めは
出来ないような状態でした *下らない割りに、入場料が高過ぎ*
今は、良くなっているかも知れませんけど・・・(−−;)



<こたつ城主 [関東] 2000/09/02(Sat) 12:42>

>咲庵じろう様

元の名古屋城の写真を家にお持ちなんですか? わぁ〜、スゴイですね(^^)。HPにUP! なんて事はなさらないんですか? 見たいなぁ……。

>現在、近江坂本城を再建しようという話が地元議会で
>話し合われているそうです。

え!! 坂本城(゚.゚)! も……もしかして、動物園とかプラネタリウムとかになるんじゃ……。(爆)



<こたつ城主 [関東] 2000/09/02(Sat) 12:43>

>光慶さま

>完全に破壊されるよりは好いのかな・・・(−−;)

そうなんですよねぇ〜(^_^;)。松戸に唯一ある戦国の城、大谷口城なんか、天守閣跡あたりにようやく城址公園が出来て、畝掘りを再現してたりして、それなりがんばってるなぁ……と認めはするんですけど、その、ほんの狭い一角以外は見事に宅地化! 家が立ち並んでます。

ただ、「遺跡大好き!」のN.Ebata様などは、モロ城跡に住んでたことを後になって知り、いろいろ調べてHPの記事にしてくれたりしています。私なんて、そのお蔭でちゃんと存在を把握した部分も……。何がどう転ぶか、わかったモンじゃないです。

>某所で、天守閣(らしき物)を再建してあったのですが、どう見ても
>「そんな訳ないだろ!」って物が建っているのを、見た事があるのですが、
>それでも、無いよりはマシなんですかね?? *せつない*

千葉市の千葉城には、なぜかプラネタリウムが……(^_^;)。でも光慶さまの言う「そんな訳ない」は、果たしてどんな変な物が建ってるんだろ(ワクワク)。

安土城の再建やってるんですか(^_^;)。懲りないなぁ……。アレって、相変わらず内藤昌氏の説(三階まで吹き抜け、上層楼が乗ってる、というセンス最悪の城)で行くつもりなんだろうか。でも、資料館があるんですね。私が行った時はあったかな。
 
     

     
  <お松さま [近畿] 2000/08/31(Thu) 23:18>

城主のたわごと読みましたよーん。楽しみにしてたのです!
そうでしたか。でも徹夜明けのお風呂を立て続けはそりゃあ、体には良くないですよー?温泉は1日多くても3回。朝、昼、晩程度ですからねー。(ちなみに温泉に入ったら体を真水で流さない方がいいんですよ〜。)
で、たわごとは続くのですね。次回も楽しみにしております。



<こたつ城主 [関東] 2000/09/01(Fri) 14:40>

>お松さま

>城主のたわごと読みましたよーん。楽しみにしてたのです!

ギョギョ(*_*)! 早い! よく気が付きましたね! ありがとうございます。そうなんですよー。せっかくの温泉旅行だからって、あんまり無理するのは考え物ですねぇ。でも、全体としては温泉のおかげで元気な旅行でしたよ(^^)!

>(ちなみに温泉に入ったら体を真水で流さない方がいいんですよ〜。)

そうそう(^^)。あれは薬と思えば、洗い流すのは勿体無いですよね。



<紋次郎。さま [関東] 2000/09/04(Mon) 05:28>

旅行記拝見致しました。

期待を裏切らぬ出来にござる。
テンポの良い文章がその時のこたつ城主殿の
"ダルさ&楽しみたい度"をものの見事に表現されておりまするな!(笑)
大爆笑にござった!

それがしが去年行った時には"石湯"は改装工事中にて入浴できず無念。
あの時も暑い日でござった…

こたつ殿の文章を読んで
安楽寺の門前の石段など、鮮明に思い出させて頂きました。

次回も楽しみにしておりまする!



<こたつ城主 [関東] 2000/09/04(Mon) 14:15>

>紋次郎さま

いつも読んで下さって、ありがとうございます(^O^)!

>"ダルさ&楽しみたい度" をものの見事に表現されておりまする
>な!(笑)大爆笑にござった!

そうなんですよぉ〜。ここ一番、目一杯楽しみたいのに余力がない! こういうのって、素晴らしく悲しいんですよねぇ。

石湯は、改装工事してたそうですね。光慶さまに聞いたのです(^^)。今年は完了していて良かったです! 何しろあの「たわごと」の調子で入ったので、細かい所をよく覚えてませんが(何のために行ったんだ!)、岩風呂に入って端っこの方に行くと、岩間に吸い込まれそうな天然の味わいでした。男風呂も良かったみたいで、主人は長風呂してました♪ 安楽寺も、夏だから杉木立が繁っていて、門前は日頃にも増して風情がありました(^^)。
 
     




ホーム