<掲示板・議事録>


     
  日野新選組まつり


<用宗左近将監さま [関東] 2005/05/09(Mon) 13:57>

こんにちは、こたつ様。用宗左近で御座います。
ご無沙汰いたしております。m(__)m
連休中は如何お過ごしでしたか?

私は、8日日野市の新撰組祭りに殺陣のパフォーマンス隊(幕府歩兵隊)で参加してきました。事前にお知らせしておけば良かったのですがバタバタしていて結果報告になってしまいました。石和とは、また一味違ったお祭りで楽しめました。(でも石和に比べると70%ぐらいかな)

来週は山中城祭りを初めて見に行く予定です。(^-^)v



<こたつ城主 [関東] 2005/05/09(Mon) 18:10>

>用宗左近将監さま

こんにちはです〜。取扱中尉さまトコの方でしたよね(^^ゞ。
メールアドレスをご提示頂くか、メールを頂いて宜しいでしょうか。
ちょうど取扱中尉さまにも、写真をお送りしようと思ってますし(^^)。

で、連休はだいたい[11790]の通りなんですが、入る前に、亭主が仕事でテンテコマイして、休みは半分ぐらいまで昼夜逆転してました(^_^;)。。

用宗左近さま(スイマセン、何て読まれます?(^^ゞ)は、新選組のご参加&山中城祭りの見学ですか〜。
ここんトコちょっと冷え込みますが、参加にせよ見学にせよ晴れるといいですね〜。
 
     

     
  山中城祭り


<取扱中尉さま [東海] 2005/05/21(Sat) 08:17>

先週は用宗左近(もちむねさこん)殿と山中城合戦を見学
してきました。一回目が終了したところでなにやら雨模様。
駐車場に戻って再度通りかかると、土砂降りに・・・
お祭り関係者のみなさん、ご愁傷様でした。
さて、そのあと箱根の「武士美術館」へ。
左近たちは見学のあと甲冑を着て記念撮影してました。
なかなかおもしろい館長でしたよ。



<こたつ城主 [関東] 2005/05/21(Sat) 19:22>

>取扱中尉さま

山中城は今年も雨が降っちゃったんですか(゚.゚)。
去年は中止だったとか聞きました。
あの辺り、雨が降りやすいんですよね〜(^_^;)。。
でも箱根にいらしたのですね〜(^^)。雨だと逆に、いっそう風情が良かったりしますよね、あの辺(お祭りの方には悪いけど:笑)。
美術館はちょっと探してみましたが、
箱根武士の里美術館:http://www.izuhakone.co.jp/guide/asp/area/hakone/hakone/
shousai.asp?area_cd=10&tiiki_cd=10&contents=2&index=1005
これですね(^^ゞ。あ〜仙石原か〜。へ〜今度行ってみよっ☆ミ
 
     

     
  三浦市「笠懸」


<前田敏郎さま [関東] 2005/06/04(Sat) 01:36>

こんばんは。
古い話ですが、先週末、三浦市で行なわれた笠懸を見てきました。私は現代における「本物の武士」に会えるこの行事を毎年楽しみにしています。お馬さんと射手が一体になった妙技に釘付けになりました。私が彼らの妙技を見事だと感じるのは単に技(例えば、矢を的に当てる、馬を操る)だけでなく、武士としての礼・作法まで身に付けていることです。現代は「法律に違反しなければ何をやってもいいんだ」とか「お金で買えないものはない」と考える人も少なくないご時世ですが、大事なものは「テクニック」だけじゃないよということを彼らは身を以って示してくれたと感じました。
ところで、この笠懸は1回の組で200〜300M位の馬場を2往復します。この日は2組に分かれて行なわれたので、お馬さんによっては4往復するんです。すると中には明らかにさっきより遅くなってるお馬さんが出てくる。お馬さんも疲れちゃうんですね。笠懸は武士の魂だけでなく、お馬さんの気迫にも支えられています・・・。



<こたつ城主 [関東] 2005/06/04(Sat) 21:22>

>前田敏郎さま

笠懸は「北条時宗」をやった時も話題に出ましたね〜(^^)。
「ゆんで」と「めて」について、渡辺謙さん演じる時宗の父、時頼が説明するシーンがありましたよね。
で……あれ? どっちが難しかったんだっけな(爆)。

いずれにせよ、一瞬の勘どころを掴むために長く厳しい修練を積む、かなり難易度の高い武芸ではないかな、と個人的にも思います。
テクニックも勿論重要でしょうが、あの訓練となると、教える方も教わる方も真剣に取り組むんでしょうね〜。
となれば礼儀作法も自然と身につき、師弟や競争相手や観客のみならず、お馬さんへの気遣いまで学ぶ(^^)。となれば色んな意味で、当時の鎌倉武士の理想とされた武技だったんでしょうね〜。
見るだけでも伝わる物があるんですね。良いものをご覧になられて羨ましいです(^^)。
お馬さんを労わる前田さまに、私から「お疲れ様でした〜」。
はい、お茶だよっ(^O^)。
 
     



ホーム