<掲示板・議事録>


     
  千葉・大多喜城まつり


<石野真琴さま [関東] 2004/09/13(Mon) 17:21>

 秋めいてきました。
 9月の26日に千葉の大多喜城で、大多喜城祭りがあるそうな。
 このお祭りでは甲冑パレードがあるみたいですね。  こたつ城主さまの所からは、同じ県内でも遠いとか聞いたような気もしますが・・・

 このお祭り、どうなんでしょう。



<こたつ城主 [関東] 2004/09/14(Tue) 11:07>

>石野真琴さま

今年の大多喜祭りは26日ですか。9月末でしたね、そういや毎年。
私が行ったのは2001年9月で、「城主のたわごと」2001年11〜12月の通り、パレードは最後にやっと追いついた感じでした。
県内でも遠いですが(^_^;)、他県はもっと遠いでしょうし、史跡巡りで行く方が効率がいいかもなぁ……。パレードは本多忠勝の兜(鹿角脇立)の模造が用いられてました。



<石野真琴さま [関東] 2004/09/14(Tue) 22:29>

 そうだ、そうでした、思い出しました。こたつ城主様。
 このHPのルポで、大多喜城祭りの様子を知ったのでした。城主様のお住まいより大夫遠いというか、大多喜城が山中なんですよね、それも太平洋側の・・・
 このお祭り、参加するなら手軽だと聞いています。もっともmy甲冑所持者の場合ですけど・・・。



<こたつ城主 [関東] 2004/09/15(Wed) 16:07>

>石野真琴さま

大多喜城祭りについて書いたのは、何しろ3年も前ですからね〜(笑)。
それで千葉県というのは、北は埼玉、東京を丸呑みして南は神奈川まで達する長さというのと、あと高速がナイんですわ(^_^;)。
だもんで山中ってワケではないけど、時間は取られます(涙)。
お祭りについては、肥前守左馬之助さまが毎年その時期に話されてた覚えが……でも今どうかな? あとぷくぷく志摩の守さまが前は出ておられましたよ。
 
     

     
  会津藩公行列


<前田敏郎さま [関東] 2004/09/21(Tue) 03:44>

3連休はあっけなく終わってしまいましたが、今週、会津に行ってきます。23日に行なわれる「会津藩公行列」に出陣します。私にとって今年最後のパレードになるので悔いが残らないようにして期待と思っています。



<こたつ城主 [関東] 2004/09/21(Tue) 16:30>

>前田敏郎さま

三連休、早かったですね〜。また会津に出向かれますか(^^)。今年最後のご出陣との事。良い思い出になる事を祈っておりまする。旅の話もまた聞かせて下さい。
 
     

     
  和歌山・孫市まつり


<雑賀孫八さま [近畿] 2004/09/23(Thu) 23:59>

こたつ城主さま、こんばんは♪
孫市の街こと雑賀孫八です。

街のHPも正式にオープンしたので
「孫市の街」というのはまぎらわしくなってきましたので
以後、雑賀孫八と名乗らせていただきます。よろしくです(*^o^*)/
毎度まいど格好の良くない名前ですね(滝汗)

メールありがとうございました。
委細承知いたしました。
いつもいつもご配慮ありがとうございます〜♪

雑賀の鉄砲が自衛から生まれたかも・・という話
なかなか興味深いですね

いまちょっとサイト整理中で参戦記やリンクが
更新予定ですが、まだ時間がかかりそうです。
京都まつりに参加しましたが、次は津まつり・・
そして堺も行きます。では、では。。。



<こたつ城主 [関東] 2004/09/24(Fri) 21:17>

>雑賀孫八さま

↑何かイイ感じ(笑)。

>いつもいつもご配慮ありがとうございます〜♪

いえいえ、どうも対処が遅れがちでスイマセン(^^ゞ。←つまりトロいわけだ(笑)

>雑賀の鉄砲が自衛から生まれたかも・・という話
>なかなか興味深いですね

ちょっと調べ物で忍者の資料(つーのかな:笑)を見てたんですが、起源を遡れば忍者は古代や海外までルーツを辿れるものの、戦国期に活躍した(つまり日本=ニンジャとまで言われる)所以はやはり盗賊だろう、と。
特に鈴鹿近辺の物騒さは伊賀・甲賀の流れを生む決定打だそうで、やはり領主不在という事態がキッカケだとか。まあこの辺りは雑賀で言えば「畠山氏が去った後」という観点で見ないとならないわけですが。
何しろ、だから忍者をやたらとカッコ良く描くのは如何な物か……という話なんですが(笑)、しかし逆から見れば、「苦しみから生まれた自衛手段」もあったのかな、と。

京に津に堺ですか。ご活躍ですね。頑張って下さい(^^)。
 
     

     
  石神井城「照姫まつり」、1


<ヒロ男爵さま [関東] 2004/09/30(Thu) 21:35>

こたつ城主さん>
豊島泰経は史実では、「石神井城落城」後は、長尾景春一派の「矢野兵庫」の「小机城」に落ち延びます。
そこもやはり太田道灌に落城させられて滅亡するんです。
 「照姫祭り」も行ってみたいですね。



<こたつ城主 [関東] 2004/10/01(Fri) 18:46>

>ヒロ男爵さま

豊島泰経は、実は前に小説に書こうと目論んでた事がありました(爆)。
実際には道灌と長尾景春ばっか書くハメになって、しかも何だか長くなって途中でやめちゃったんですがね(^^ゞ。
照姫祭りは、時々来てくれる雅之介さんという方が、前に行かれたそうですよ。
風雲急を告げる旅:http://masanosuke.fc2web.com/frame.html
こちら「本館」に小机城、「別館」に豊島氏史跡と照姫祭りのレポがあります。



<ヒロ男爵さま [関東] 2004/10/01(Fri) 23:45>

城主さん>
 そういえば、「道灌祭り」・・・毎年10月第3土日に行われるらしいです。今年は10月16、17日?
 今年も行けないです(泣)
http://www.isehara-kanko.com/pages/f_siru.htm



<こたつ城主 [関東] 2004/10/02(Sat) 20:51>

>ヒロ男爵さま

「道灌祭り」、わざわざ調べて下さって、ありがとうございます(^^)。
うぅ〜ん、10月第3土日か〜〜。今年は難しいなぁ。来年は何とかなるかも。
URL感謝です。見て見ますね♪
 
     

     
  <雅之介@木曽路行きさま [関東] 2004/10/03(Sun) 20:48>

皆様こんばんわです。

こたつ城主さま、某のHPの宣伝ありがとうございました。
そういえば、豊島氏の居城であった石神井城跡ですが、
普段は本丸付近は柵で中に入れないんですけど、今年も
公開時期がそろそろのようです。

・「石神井城址巡見と発掘パネル展」
11月3日(祝日) 10:30〜15:00

会場:石神井城址
申し込み:不要(直接会場に)
問合せ先:練馬区教育委員会生涯学習課03-5984-2442
その他:参加無料、城址案内は30分ごと

久々に僕も見学に行こうかなぁって思ってます。



<雅之介さま [関東] 2004/10/03(Sun) 20:49>

↓すみません。木曽からはとっくに帰ってました(汗



<こたつ城主 [関東] 2004/10/04(Mon) 18:08>

>雅之介さま

うんうん、豊島氏の話が出たのでね(^^)。ヒロ男爵さまの所も、道灌の歴史とか史跡とか銅像とか載せてるんですよ。
あと、道灌祭りの日にちも調べて下さいました。(11087ね)

石神井城址の発掘パネル展のお知らせ、ありがとうございました〜。
11月03日か……まだこっちの方が行けそうかなぁ。申し込み不要で、当日直接行けばいいだけってのが助かりますね(^^ゞ。
あと城址案内をしてくれるってのも良さそう♪
あの辺りって、さすが東京、人は多いんですけど、城跡目当てで来てるのなんか自分一人だったりして、「あの人何してるの?」みたいな周囲の視線が痛いんですよね(汗)。

>木曽からはとっくに帰ってました(汗

そっか。あれ以来か(笑)。



<雅之介さま [関東] 2004/10/05(Tue) 00:25>

>こたつ城主さま

>豊島氏の話

信濃村上氏以外で唯一話についていける内容なんで
思わずでしゃばってしまいました。申し訳ありません。

>石神井城址の発掘パネル展

もしご都合が会えば、現地で久々にお会い出来たら
良いですね。道灌祭りも行きたいですが、中々遠出
するタイミングがないもんで(汗)

>城跡目当てで来てる

結構、あ、この人そうなのかなって人はなんとなくわかる
かも(笑)
照姫祭りの時は余り目立たないかもしれませんけど!



<こたつ城主 [関東] 2004/10/05(Tue) 19:15>

>雅之介さま

いいえ(^^)、私もご紹介した所だったので、おいで下さって宜しかったです。
よく見付けて下さいました。

秋は片っ端からキャンセルになっちゃうんで(^^;)、私も近い所ぐらい行きたいですね〜。
行けそうだったら連絡しますよ。
道灌祭りは来年かな〜〜? 大山に行きたいんですよね〜(^^)。

石神井城は、実はあまり歴史に興味の無い人と一緒に行ったんですよ。
雅之介さまは確か志村城も行かれてますよね?
来年は石和次第だけど、照姫祭りも時期が重ならなければ行きたいですね〜。
 
     



ホーム