|
|
|
|
大和郡山、千葉松戸「桜まつり」
<のりちゃんさま [近畿]
2004/04/02(Fri) 07:03>
今日は大雨。
かなりの桜が散ってしまいそうです。
昨日私は、風邪ひいた~と言いながら、大和郡山城の跡地で行われる「城まつり」を見に行ってました。
桜も多いが、屋台も多く(笑)
目を楽しませてくれました。
あと、城下町が結構それらしく残ってたのも楽しかったです。
最初は、週末まで待って旦那と一緒に出かけようとおもってたんですが、この雨じゃあなぁ。
一人でさっさと出かけてよかったです(~_~)
<こたつ城主 [関東]
2004/04/04(Sun) 01:52>
本日は、地元が桜まつりなので、寝て起きたらすぐ家を出て、お祭りを堪能致しました(^^)。
ふぅ~、そろそろ亭主の休みも終わりですし、明日からは通常モードに戻さねば(*o*)。
というワケで、明日もちとバタバタしそうです。出て来られなかったらスイマセン(^^ゞ。
<こたつ城主 [関東]
2004/04/04(Sun) 01:54>
>のりちゃん様
私も昨日(金曜日)は、午前中が雨で、先行き不安~でした(>_<)。
でも見事に午後から晴れて、私は夫婦一緒でしたが、現地に到着の頃は快晴って感じで、日光は素晴らしかったです(^^)。
ところで、お風邪の具合はいかがでしょう?
城まつりの桜、そして屋台ですか(笑)。私も今日は屋台三昧(爆)。食った食った、見事に散財しましたよ(^^ゞ。
<のりちゃんさま [近畿]
2004/04/04(Sun) 09:27>
こないだ「屋台の達人」さんに、「お腹の弱い人は、男性が売り子をしている屋台では買うな」という極意を教えてもらいました。
なんでも、おトイレへ行ってる間は店を留守にすることになるので、早くすませたい。
だから男はたいがいそばで立ちションしてしまう。
もちろん、手は洗わない。
その点女性は、遠くてもトイレに行くし、ちゃんと手を洗う。
なるほど・・・(^^ゞ
考えたこともなかった・・・。
まぁ、埃まみれの中で作った料理だから、もとからそれほど衛生的とは言えないんでしょうけどね(~_~)
私達も昨日は、近所の「枚岡山(とはいっても、立派な生駒山系のひとつです)」に登山してました。
頂上までに、サクラの見所がいくつかあって、展望台の側はサクラ吹雪でした。
ちょっと運動した後に見るサクラは、キレイさ倍増でした~(#^.^#)
<こたつ城主 [関東]
2004/04/05(Mon) 16:11>
>のりちゃん様
屋台の衛生については母が神経質で、絶対に屋台の食い物を子供に食わせませんでしたね(笑)。
やはり禁止された物には執着するのか、今年も、な~んも気にしないで買い食いしまくりました(爆)。
今年の買い食い記録(爆)。
ジャガバタ、ビール、ゲソ焼き、スモモ水飴、焼きとうもろこし、樽酒、チョコバナナ、味噌焼きキリタンポ、鮎の塩焼き、イチゴ水飴、シャーピン(中華風おやき)
今年も「桜を見るより何しろ食う」という1日でした(^^ゞ。
しかし今年は桜が見事でした。
毎年この時期が微妙にズレて、まだ咲いてなかったり、すっかり葉が出切っていたりで、殆ど「ヤケ食い」に陥るのですがね(汗)。
そうそう。今年はウチの方でも、よく桜吹雪を見ますねっ(#^.^#)。
のりちゃんは枚岡山に登山でしたか~。私も今年は、本当に桜週間にあちこち出たので(半分は所用でしたがね:汗)、桜はたくさん見られた年です。
一休みの時に、フワ~ッと舞い散る花びらが、何とも夢見ごこちなんですよね~。
<ゆうさま [九州]
2004/04/11(Sun) 16:57>
こたつ姫さま こんにちは~♪
桜まつりに行かれたのですね。
満開で良かったです~(*^▽^*)
今度はチューリップ・ツツジ・藤などが満開になりますね。
<こたつ城主 [関東]
2004/04/12(Mon) 17:30>
>ゆう様
はい~(^^)。先週は地元の桜まつりに行って来ました。ちょうど満開でした。
一週間経った一昨日も、まだ満開の木を見つけましたが、1日花吹雪で殆ど散ったようです。
今は菜の花とスミレが美しいです。シャガの花も咲いてました。 |
|
|
|
|
|