|
|
|
|
津まつり高虎時代絵巻行列
<松永弾正さま [近畿]
2002/08/21(Wed) 01:12>
こたつ城主殿、ご無沙汰しております。 最近は持病の腰痛を悪化させてしまい、ちょくちょくと通院しながら生活を送っております。(^_^;) それはそうと、このたびは友人の頼みもあって、戦国系武者行列の募集情報を書かせていただきます。(ある意味耳寄りな話かもしれないです。)
10月13日(日)に三重県津市で行われる「津まつり高虎時代絵巻行列」ですが、奉行役(甲冑武者)が募集枠20名に対して当初の締切日を過ぎても10人以上不足しているとのことで追加募集中ということを教えてくださりました。 また、槍隊、腰元も若干名募集枠が空いているとのことです。 興味をもたれました方は性別は問いませんので、参加希望者は、募集用件の確認と所定の参加用紙の請求を津市商工労政課(TEL:059-229-3170)にまでお電話お願いしますとのことです。(参加費:無料!) 甲冑・メイク(女性)等は伊勢戦国時代村が担当しますが、もし、マイ甲冑の持込希望という場合も参加用紙の請求時に担当の方に許可を取っていただくと大丈夫だそうです。
場所的にも畿内・関西圏から比較的近いので、畿内在住の方で戦国時代系イベントに興味をもっておられる人なら、この一般募集は結構美味しいと思いますので、参加表明してみてはどうでしょう?
<こたつ城主 [関東]
2002/08/21(Wed) 16:07>
>松永弾正さま
ご無沙汰しております。
腰痛ですか? 通院するほどと言うと、かなりヒドイんですね(・・;)。整体に通われてますか? どうぞお大事になさって下さいネ。
>10月13日(日)に三重県津市で行われる「津まつり高虎時代絵巻行列」
情報ありがとうございます(^^)。お金を使い果たしたので私は行けませんが(涙)、応募なさりたい方がおられるかもしれません。
しかしその祭りって……藤堂高虎ですよね? え~、スゴイ! 無料ですか? 10人なんてあっと言う間に集まりそう。三重の人ここにもよく来ますよ(笑)。なるほど。伊勢戦国時代村が手伝ってるんですね。
皆様、今スグ(^^)。↓
>津市商工労政課(TEL:059-229-3170)にまでお電話
前に関西方面に本格的な戦国系イベントが少ない(とか参加費が高い)って話も出た事だし、耳寄りな情報ですよね(^^)。
|
|
|
|
|
|