|
|
|
|
<黒龍斎さま
[関東] 2001/04/18(Wed) 00:53>
>こたつ城主様
9年前に岩手県の一ノ関市
にて、「奥州藤原祭り」という毎年開催されているイベントにて
の「武者行列」に参加したことがあります、同市出身であります
義妹の身内が参加するはずでしたが・・・ドタキャンとなり~
急遽~代役で参加しました、それが甲冑や合戦にハマるきっかけ
でした、元々日本史好きでして・・・
<こたつ城主 [関東]
2001/04/18(Wed) 15:20>
>黒龍斎さま
「奥州藤原祭り」ですか? いや知りません。岩手の一ノ関市ですか。ご出身なら一度は出ておかれたいですよね。しかし9年ぶりってのは、私の15年ぶりってのと近いですね~(^^)。義妹と仰るのは奥様の妹さんかな? ではピンチヒッターだったんですね。いや~、昔取った杵柄(爆)! 私も同じようなモンでした、去年。でも再燃してますから、きっと黒龍斎さまも同じ運命に……。 *にや*
<黒龍斎さま [関東]
2001/04/19(Thu) 21:48>
>こたつ城主 様
石和だけでなく、各地のお祭りに行きたいですね~
惟新様のページに紹介されています「川内戦国村」にも
是非! 行きたいです。
<黒龍斎さま [関東]
2001/04/20(Fri) 00:44>
>こたつ城主 様
「奥州藤原祭り」ですが~
義妹とは・・・弟の嫁さんなのですよ
私は「上杉謙信公」と同じく独身なのですよ
謙信公が独身だったのは別の理由があるのですが~
(≧∇≦)/ ハハハ(これって・・・自爆?)
戦国と違って・・・大鎧ですからね~
重量が桶側胴や畳鎧とは段違いに違います
9年振りに義妹一族より同祭りの武者行列のお誘いが
入っています・・・しかも! 今回は乗馬・武者役~
どうしましょう?
北条時宗の時代と同じ甲冑姿ですよ~
一番困ったのが・・・馬に乗れない・・・・
大鎧を着て落馬すると痛そう・・・
お誘いを~お受けするかどうか?
非常に・・・火急的に悩んでいます
<こたつ城主 [関東]
2001/04/20(Fri) 20:52>
>黒龍斎さま
>「川内戦国村」
あら、ヤダ(゚.゚)! 私ったら見逃してました。見なきゃ……。
>私は「上杉謙信公」と同じく独身なのですよ
>謙信公が独身だったのは別の理由があるのですが~
きゃあ! きゃあ(>▽<)! では黒龍斎さまは、特に「女嫌い」ではいらっしゃらないんですね?!(こうして謙信〇〇説は広がってしまうのであった:核爆)
>しかも! 今回は乗馬・武者役~どうしましょう?
>お誘いを~お受けするかどうか?
>非常に・・・火急的に悩んでいます
迷わず前進あるのみ(^O^)!←煽ってますよね。 |
|
|
|
|
|