<掲示板・議事録>

「越後高田城祭り」つづき

     
 
<森田丹波守さま [関東] 2000/04/14(Fri) 23:56>

題名:小栗美作と高田ラスト。
いいかげんに終わります。(^o^)
さて、小栗美作は「将軍親裁」で切腹と決まりましたが、
その辞世

五十余年夢 覚来帰一元 載籤離弦時 清響包乾坤

これってどこかで似たようなの見た覚えが有りませんか?
そう、光秀の辞世の後半分と前半分ほとんど一緒
(五十余年が五十五年)

逆順無二門 大道徹心源 五十五年夢 覚来帰一元

これって・・・



<二見丹波守信純さま [甲信越] 2000/04/16(Sun) 00:37>

光秀の辞世でしたっけ?
大河ドラマ「秀吉」できいたことがあるような気がしますが・・・。
基本的にも応用的にも無知なんで。



<久住さま [関東] 2000/04/16(Sun) 09:24>

覚来帰一元
少し調べて挫折したのですが、なにやら「法華経」と
関係ありそうな(禅宗かと思って調べてみたのですが)
でも、確証は得られませんでした。

大河ドラマでは、山崎の戦いの前に詠っていたそうです。
(私はみていないのですが)

以上、不確かな情報ばかりですみません。



<森田丹波守さま [関東] 2000/04/16(Sun) 23:15>

光秀の辞世は「軍記物」では小来栖で〜となったますが、流石にそれはおかしいと思ったのか、のちには「変」後に妙心寺で既に詠んでいたということになっていますね。

> 覚来帰一元

まぁ元はそうなんですが、辞世の半分がほぼ同じというのは・・・。



<こたつ城主 [関東] 2000/04/17(Mon) 12:23>

>森田丹波守さま

>小栗美作の辞世

この話、旅先でも出ましたね(^_^;)。

小栗美作の辞世を知ってる人間が、明智軍記を書いたのではないか(光秀の辞世が載ってるのは、明智軍記です)という話と、あるいは、光秀の辞世が、当時は、ある程度有名なエピソードになっていて、小栗美作自身が、自分の人生(最期)と光秀を重ねあわせる部分があって、敢えてマネをした、という話の、どっちかな〜という具合に盛り上がりました。



<こたつ城主 [関東] 2000/04/17(Mon) 12:25>

>二見丹波守信純さま

>光秀の辞世でしたっけ?
>大河ドラマ「秀吉」できいたことがあるような気がしますが・・・。

いや〜、全然覚えてないです。でも確かに、「秀吉」では、わりと光秀に好意的な描き方をしていた部分もありましたね。



>久住さま

>なにやら「法華経」と関係ありそうな(禅宗かと思って
>調べてみたのですが)でも、確証は得られませんでした。

あれ? 法華って、日蓮宗じゃなかったっけ(^_^;)?



>再び、森田丹波守さま

>のちには「変」後に妙心寺で既に詠んでいた
>ということになっていますね。

すいませんが、その前に、意味を教えて〜。翻訳〜。↓

>順逆無二門、大道徹心源、五十五年夢、覚来帰一元      
 
     

     
 
<森田丹波守さま [関東] 2000/04/17(Mon) 18:23>

> すいませんが、その前に、意味を教えて〜。翻訳〜。↓
>>順逆無二門、大道徹心源、五十五年夢、覚来帰一元

「本能寺の変」hp
http://www.inv.co.jp/~yoshio/HJ/index.html
の「読者のページ」の「中瀬 みわ さん のご質問」が同じ質問です。イロイロな方が答えられていますから、御参照を。



<光慶さま [関東] 2000/04/17(Mon) 23:53>

>すいませんが、その前に、意味を教えて〜。翻訳〜。↓
>>順逆無二門、大道徹心源、五十五年夢、覚来帰一元

翻訳と言う事でしたら・・・
順逆に二門無く、大道心源に徹す、五十五年の夢、
覚め来たりて一元に帰す

意味は、読む人によって、色々な解釈をするように
思いますので、正確な(本当の)事は光秀にしか・・・。
(本当に光秀が詠んだのならば、ですけど ^^;)



<こたつ城主 [関東] 2000/04/18(Tue) 13:54>

>森田丹波守さま

>>>順逆無二門、大道徹心源、五十五年夢、覚来帰一元
>「本能寺の変」hp
>http://www.inv.co.jp/~yoshio/HJ/index.html
>の「読者のページ」の「中瀬 みわ さん のご質問」

うぅ〜む、解釈の仕方が問われる処ですね。すごく参考になりました。



>光慶さま

>順逆に二門無く、大道心源に徹す、五十五年の夢、
>覚め来たりて一元に帰す

「二門なく」は、結局仕えた相手は一人、とも、結局真実は一つ、とも受け取れる気が……。 *意味深〜*

>(本当に光秀が詠んだのならば、ですけど ^^;)

エピソードって、後世の作り話、という事も大いにアリだけど、もしかして、その本人を知ってる人が、「事実を語っても後世の人間には伝わらないだろう」と思って作る面もあるのかな〜、と最近思えてきました。作り話にした方が、「その人らしさ」みたいなものを、返ってリアルに伝えられる、という部分も、実際にはあるような気がするんですよ。            
 
     



ホーム