<掲示板・議事録>


「現地で見つけた本」

     
  「数馬、桧原、五日市」「伊達政宗”白萩文書”」

<お松さま [近畿] 2000/05/30(Tue) 22:09>

こんばんは〜。リンクありがとうございました。
私も先ほど張り付け終了しましたので、
確認していただけたらと存じます。

ところで、あの数馬の伝説、
ちょっと詳しく聞かせてもらってもいいでしょうか?
なんか本に載っているのかしら?と思ったんですけど・・。



<功明さま [東北] 2000/05/31(Wed) 06:59>

ぐっどっもーにんぐ。功明@kamomax探偵事務所でござります。
こちらからもリンクさせていただきましたので,ご報告に参り
ました。
今後ともよしなに。



<こたつ城主 [関東] 2000/05/31(Wed) 16:48>

>お松さま

リンク、確認いたしました。ありがとうございました(^^)!

>ところで、あの数馬の伝説、
>ちょっと詳しく聞かせてもらってもいいでしょうか?

数馬は〜……松姫に関する事を……と思い、何となく書いてしまったのですが、何しろとんでもなく秘境の地でして(^_^;)、むろん、本には書いてないんじゃないか……と思います。それとも今は、何か良い本が出てるかしら……。

場所は〜、数馬より少し手前。……と言っても広いけど。で、何があるかと申しますと、私が発見したのは、木の看板。そこに松姫などの、武田落人たちが云々……という記述があり、むろん私も行くまで知りませんでしたから、心の準備もなく、「ええっ!」でした(^_^;)。

だいたい元は、北条氏の城跡巡りの予定でしたし……。それが松姫は出て来るわ、伊達政宗の弟とやら(小次郎ではありませぬ)は出て来るわ……。なんちゅう所じゃ、ここは! と思いつつ、調べる時間もなく、そのまま退散。

どちらかと言うと、鄙びたムードを愛する観光客の中でも知る人ぞ知る、っつーよーな場所ですので、あれ以上の立て看板など立てても見る人も居ないでしょうけど(^_^;)、曰くありげではありましたね。私の持ってる本(『郷土資料事典、東京編』←ただし、たぶん絶版(^_^;))には、ただ一言「甲州武田家の落人集落といわれ」ってあるだけでして……。

どこの場所か……。う〜ん。行けば思い出せるけど、何ならご案内いたしましょうか。案内ったって、車をお出しするでもなく、歩いて行って、私が「ココ」と指差すだけですが(^_^;)、行って、地元に聞けば、何かわかるかもしれませんね。



<こたつ城主 [関東] 2000/05/31(Wed) 16:51>

>功明さま

リンク確認させていただきました(^^)。ありがとうございます。皆さん、すごく早くて驚いてます。こちらこそ、今後とも、よろしくお願い致します。

たった今、お松さまにお話した五日市付近のことを、私は阿梅の小説に書きました。こちらは伊達家絡みでございます。あ、これは捜査網にご連絡した方が良いかな(゚.゚)? 
 
     

     
  <お松さま [近畿] 2000/05/31(Wed) 19:52>

こたつ城主さま、こんばんは〜。
我が掲示板を見たら、こたつ城主さまが、
数馬のことを書いて下さったとあるので、
(自分のをひとまずほっといて・笑)
遊びに来ました〜♪
ちゃんと看板があるのですね〜。
松姫のほか政宗の弟まで出てくるなんて!
ま〜すます興味が沸いてきました。
また図書館に行く時間が出来たら、
「日本歴史地名体系」で数馬を調べてみます。
HP検索でわかったことは、数馬に温泉があると言うことです。
(数馬の温泉のHPがありました)
温泉好きの私としては、いつか行きたい場所と相成りました。
私も調べて、わかったことがありましたらご報告いたしますね。



<こたつ城主 [関東] 2000/06/01(Thu) 10:59>

>お松さま

いや〜、何度もすいませんでした(^_^;)。でも数馬行きたいですねぇ〜♪ 私も久し振りにあの辺の雰囲気思い出して、懐かしくなっちゃいましたよ。

>ちゃんと看板があるのですね〜。

他に何も無くても、マニアにとっては看板一個でも嬉しいんですよね(^^)。

>松姫のほか政宗の弟まで出てくるなんて!

これは、功明さまの所に書きます。ご質問を受けてますので。(興味のある方は、リンクから「KAMOMAX探偵事務所」へお願いします)

>HP検索でわかったことは、数馬に温泉があると言うことです。
>温泉好きの私としては、いつか行きたい場所と相成りました。

確か、こんにゃくが名産で、田楽とか食べましたね〜。あと、珍しい33品の郷土料理を並べて食べさせてくれる旅館があるんです。食事だけでもOKでした。

>私も調べて、わかったことがありましたらご報告いたしますね。

お願いします。放っておいた事なんですが、私も気にはなってました。ずっと……。



<お松さま [近畿] 2000/06/01(Thu) 21:18>

こたつ城主さま、こんばんは。
我が掲示板では浄福寺城跡についてのコメント
ありがとうございます。
さきほど、功明さまのHPへ遊びに行って参りました。
白萩に梅・・・風流でいいですね。
ああ、こんにゃくに田楽・・おいしそう。
田楽とか五平餅とか大好きなんですよ〜♪ふふっ。



<こたつ城主 [関東] 2000/06/02(Fri) 16:28>

>お松さま

>我が掲示板では浄福寺城跡についてのコメント
>ありがとうございます。

いえいえ(^^)。また伺いますね。

>さきほど、功明さまのHPへ遊びに行って参りました。
>白萩に梅・・・風流でいいですね。

あれも、そうとう眉唾に思えますが、功明さまは信憑性があると見て下さってますね。満更ウソでもないような気がしてきました。(一人だと自信持てない(^_^;))

>ああ、こんにゃくに田楽・・おいしそう。
>田楽とか五平餅とか大好きなんですよ〜♪ふふっ。

そう(^^)。食べ物の話が絡むと、旅行(史跡巡り)って、楽しいですよね!            
 
     

     
  <功明さま [東北] 2000/06/03(Sat) 15:17>

>城主様
 政宗の弟に関するさまざまな情報ありがとうござりまする。



<こたつ城主 [関東] 2000/06/03(Sat) 15:27>

>功明さま

>政宗の弟に関するさまざまな情報ありがとうござりまする。

いえいえ(^_^;)、言い忘れましたが、現在大悲願寺にある臥竜梅は、因縁にちなんで、昭和48年に仙台市より贈られた物ですので、当時のものとは違いまする。当時どうであったのかが、闇の中なのか、関係者だけが知っている事なのか、そこの所は不明でございまする。



<お松さま [近畿] 2000/06/08(Thu) 22:09>

こんばんは〜。少々ご無沙汰しておりました。
白萩文書や数馬についての話ありがとうございます〜。



<みなぎさま [関東] 2000/06/09(Fri) 01:05>

はじめまして。お松さんのところから飛んで参りました。
こちらで伊達政宗の「白萩所望状」が話題になっていると伺ったもので・・・。よろしくお願い致します。
この話、私は一番初めに大悲願寺からのテレビ中継で知ったのですけれど、そののちに逸見英夫・伊達泰宗「独眼竜政宗の素顔」(宝文堂)という本で政宗の弟の話を知りました。「五日市町史」でも確認をとったのですけれど、伊達家関係の記録にはどうやらみられないようですし、年次もさまざま説があるようですね!ただ、私が調べ切れていないだけかもしれず、ちょっと考え込んでいます。こたつ城主さんはどのような書籍でこの件のことをお調べになったのでしょうか?ご教示いただければ幸いです(^-^)。



<こたつ城主 [関東] 2000/06/09(Fri) 15:45>

>お松さま

>白萩文書や数馬についての話ありがとうございます〜。

とんでもない。説明が遅れて、すいません(^_^;)。



<こたつ城主 [関東] 2000/06/09(Fri) 15:47>

>みなぎさま

始めまして(こちらでは(^_^;))。お松さまの所では、ちょくちょく……。

>こちらで伊達政宗の「白萩所望状」が話題になっていると

いや、今の所なってません(^_^;)。でも、こちらでも書き込みましょうね。あちこちで話題にしてしまったので……。(人んちばかり荒らしてちゃ……(^_^;))

>逸見英夫・伊達泰宗「独眼竜政宗の素顔」(宝文堂)

私は、こちらを知りませんでした。ただ、宝文堂さんの本は、ちょくちょく……(^_^;)。地方出版としては大手ですよね〜。

>「五日市町史」でも確認をとったのですけれど、伊達家関係の
>記録にはどうやらみられないようですし、年次もさまざま説が

そうなんですか(゚.゚)? スゴイ調査力! みなぎさま、尊敬!(さすが、お松さまの所で出会っただけの事はある)

>こたつ城主さんはどのような書籍でこの件のことをお調べに

ズバリ! 大悲願寺です(^_^;)。お寺で発行してる薄い冊子を、買ったか貰ったか忘れちゃったんですが……。何しろ当事者の言い分ですから、信憑性の方は多少差し引いた方がいいかと思いますが、お寺自体は、大変伝統のある寺ですから、あんまり無理なこじつけにも思えず……。
 
     

     
 
<こたつ城主 [関東] 2000/06/09(Fri) 15:59>

題名:五日市、桧原、数馬

五日市(大悲願寺)、桧原(北条氏の城跡)、数馬(武田落人村)の件です。昨日、お松さまの所に書いたのを、そのまんま転載(^_^;)。 ↓
--------------------------------------------------------------------------------
白萩文書 投稿者:こたつ城主  投稿日:06月07日(水)10時17分57秒

↑の事、こちらにも書いておきましょうね(^_^;)。もう書いたような気でいたのですが、功明さまの所に書いたっきりでした。すみません、気が利かなくて……。m(__)m

場所は五日市で、駅から徒歩15分ぐらいだったか……(記憶がおぼろ)に、大悲願寺というお寺がありまして、そこに現存するのが伊達政宗の書いた手紙、白萩文書です。内容は「庭の白萩が奇麗に咲いているのを所望したかったが、言い出しかねて帰ってしまったので、下さい」←これだけ(^_^;)。

政宗の筆跡であることは、ほぼ間違いないと思います。現在、この寺には梅の木があり、これは昭和48年に五日市町から、この因縁にちなんで白萩を仙台市に贈り、仙台市からは臥竜梅という、仙台瑞巌寺にある梅の株をもらったからです。

ちなみにこの臥竜梅は、政宗の家来、原田左馬助が朝鮮の役に行ったおり、そこから持ち帰った仙台藩にとっては貴重なものです。これが、政宗の時にも大悲願寺に贈られた、という話なのかどうかが不明です。片や、白萩の方は、もちろん当時贈られたのでしょう。(くれと言われてあげなかったとは思えませんので(^_^;))これは、後年歌舞伎にもなった先代萩の萩だという事です。

それで、この寺には秀雄というお坊さんがいて(幼名は鶴若)、これが政宗の弟だと言うんですね。何で萩を所望されたぐらいで、政宗の弟ということになってしまうのかは、よくわかりません(^_^;)。伊達家の系図には見当たりませんので、妾腹であったのかもしれません。

白萩文書の発行時期が元和9年(1623)でして、これは政宗の母、保春院が死んだ途端なのですね。だから、もしかしたら、保春院かその実家の最上氏に隠さなくてはいけない事情でもあって、幼くして僧侶とされ寺に預けられたのかも……ぐらいの事しか私には思い付きません。

--------------------------------------------------------------------------------
桧原城と数馬 投稿者:こたつ城主  投稿日:06月07日(水)10時25分14秒

あ……それで、前にお話に出た桧原城と数馬ですが、これは今下に書いた五日市駅からバスが出ていまして、バスで数馬まで一時間以上はあったと思います(^_^;)。桧原はその、ちょうど中間地点だったような……。桧原城は、たぶん桧原のそばにあった、北条氏ゆかりの寺の裏手の山がそうなのではないかと思っています。まるですべてが近い場所にあるかのように書いてしまったかもしれませんが、違います。すいません。



<みなぎさま [関東] 2000/06/10(Sat) 00:02>

こたつ城主さん、こんばんは♪
詳しいレスをありがとうございます〜。そうですか、大悲願寺の冊子でしたか・・・。お寺としては書かずにはいられないことですものねぇ。「五日市町史」でもしっかり政宗の弟だったらしいと書かれていましたけれど、どぉも納得がいくようないかないような(^-^;)。大悲願寺側はどうしてそのことが分かったのでしょうねぇ。日記にでも政宗弟説が書いてあるか、伝承なのでしょうけれど・・・。とりあえず調べられるのはこのへんまでのようですね〜。私も1回は大悲願寺に行ってみたいです〜。ご教示ありがとうございました!また遊びに参ります♪



<こたつ城主 [関東] 2000/06/10(Sat) 14:43>

>みなぎさま

昨日は、最初から長々とすいませんでした(^_^;)。

>大悲願寺側はどうしてそのことが分かったのでしょうねぇ。
>日記にでも政宗弟説が書いてあるか、

もし秀雄自身が言っていたとして、この秀雄は、15世住職との事ですから、住職が嘘を付くかな……とも思うし、反対に、大法螺を吹いても誰も反対できないだろうな……とも。もっとも政宗在世中に、そんな大法螺吹いてたら問題があるでしょうけど(^_^;)。

>とりあえず調べられるのはこのへんまでのようですね〜。

と思います。後は寺の現職住職を直撃する!……か、伊達家一門の人達に尋ねるか。

>また遊びに参ります♪

ぜひぜひぜひ(^O^)!
 
     



ホーム