|
|
|
|
<こたつ城主 [関東]
2002/12/01(Sun) 23:47>
>雅さま
そうか。野望では、上杉や村上は合戦が多いのか(汗)。政治能力の低さと直結という所が、スゴイ図式ですね(^^;)。
<こたつ城主 [関東]
2002/12/01(Sun) 23:50>
>梵天丸さま
伊達政宗からプレイできないってのは……誕生時期が遅すぎて、という事でしょうか(^^;)。
>東北地方の弱い大名でプレイして、天下統一とか・・・
>上杉家(特に謙信公が大名の場合)とは波風立てないようにする
ふむふむφ(。。)mメモメモ。持ってもいない内からコツだけ伝授(爆)。
>ぴえーる様
ふむふむφ(。。)mメモメモ。全13作と。
>北畠具顕さま
絵の印象って、やはり拭えないですね(^^;)。私が買ったのは「決戦関ヶ原」だったのですが、やはりどう見ても「量産型」という感じが……(汗)。
<こたつ城主 [関東]
2002/12/01(Sun) 23:51>
>河内判官大夫さま
>>信長の野望
秋山さま情報によると、このごろは一揆起こし放題のようですな(笑)。
<雅之介さま [関東]
2002/12/02(Mon) 16:10>
>こたつ城主さま
>上杉や村上は合戦が多いのか(汗)。
村上家の場合。。。
@政治能力等が平凡な武将ばかりで、なお且つ配下武将が激少
A常に武田家の猛威にさらされている。
つまりやられる前に攻める→配下武将を捕虜にして増やすがポイントと思います。しかし最新作だと、それまでの作品で序盤の盟友である長尾家を攻撃(北信統一の為)する事になるので、難易度があがったかも・・・
<秋山如雪さま [北海道]
2002/12/03(Tue) 03:59>
論文書いてて、こんな時間になってしまいました。
>こたつさま
ええと、この間の補足です。
義理や相性などの隠れパラメータは攻略本でしか見ることができません。だから、それほど気にするパラメータでもありません。
真田が強いのはやはり「日の本一の兵」だからでしょう。幸隆・昌幸は智謀がかなり高いですね。
伊達政宗や最上義光なども野望が高いです。
さて、私がクリアしたマイナー大名たちですが、今やっている「嵐世紀」ではなく、過去のシリーズでクリアした弱小大名は山陰の山名祐豊、能登の畠山義継、将軍足利義昭、くらいですね。中堅どころでは佐竹義重とか長宗我部元親とか大友宗麟あたりでクリアしたこともあります。
ちなみに今、チャレンジしはじめたのは真田昌幸なんですが、シナリオが1599年から始まるシナリオで、ちょうど関が原の合戦の直前で、全国の大名のほとんどが豊臣か徳川に従属している状態で始まります。
しかも真田は家臣が少ない上に、すぐ隣には強大な徳川家康がいるので、かなり緊迫感があって楽しいです。いつ滅ぼされるかわからない状態なので(笑)。
このシナリオは今回が初めてで、九州には黒田如水がいます。黒田でプレイして史実通り関が原の合戦の隙に九州で暴れるということもできて、おもしろそうです。
さらに隠れシナリオとして、「大坂の陣」というのが出てきまして、これは文字通り豊臣と徳川しかいなくて、豊臣家は摂津・河内しか領土を持っていません。まさに風前のともし火状態で、周りはすべて徳川。まだやってませんが、これはこれでおもしろそうです。しかも何故か淀君が武将として登場します。
史実でも、淀君は甲冑着て薙刀もって、大坂城内で兵士を鼓舞したと言われていますが、いくらなんでも酔狂な気がしますが(笑)。
機会があれば、チャレンジしたいシナリオです。
といわけでまた長々と書いてしまいました、すいません。
<秋山如雪さま [北海道]
2002/12/03(Tue) 04:07>
レス忘れてました。
>梵天丸さん、ぴえーるさん
私も「信長の野望」から歴史を学び始めた口ですね。
東北や九州の大名は意外とクリアが簡単ですよ。なぜなら背後を気にしなくてもいいので。東北なら陸奥まで、九州なら薩摩まで始めに制圧してしまうと、後は一直線に京都に向かって進めます。
辛いのは中途半端に敵に囲まれた信濃とか山陰・山陽あたりですかね。
里見氏なんかも北条の攻撃さえしのげれば統一は可能です。現になんとかできました。
上杉や武田には、弱いうちは逆らわずこびへつらって、虎視眈々と実力を養いつつ、いつか大きくなったら倒すというのが一般的なやり方ですね。特に謙信がいると半端じゃなく強いので(笑)。
意外と楽だったのが近江の浅井長政あたりでした。家臣が優秀で、京都に近いという地理的条件があるので。 |
|
|
|
|
|