|
|
|
|
<畠山義綱さま
[関東] 2001/12/09(Sun) 01:16>
>こたつ城主殿
どうも、こんばんわ。畠山義綱です。
リンクしてくださり、また拙掲示板への記載
まことに有難うございます。私の書いたことをこちらにも
記載させていただきます。
うちのHPをすごく良く紹介していただいて、誠に嬉しい限
りです!ところで、史跡の御土産ですが、やはりもっと柔
らかいものにして欲しいと私は思います。煎餅・饅頭でも
良いのですが、あまりにも発想が単純と言いますか、これ
では歴史初心者やそれ以外のファンにアピールできがたい
と思うのです。くらのすけ殿の掲示板で話題となっている
為景の花押スタンプなんかは非常に面白い例かもしれません。
畠山であったら、私は間違い無く買っておりますし。史跡
の御土産で特徴付けてぜひいろいろな観光客に来てもらいた
いものです。特色ある御土産作りに中小企業診断士でも呼び
ましょうか。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
<こたつ城主 [関東]
2001/12/10(Mon) 18:08>
>畠山義綱さま
よく、おいで下さいました(^^)。リンク、遅くなってスイマセンでした。
また私も、ウチの紹介文、すっっごく嬉しかったです。感激しました!
>煎餅・饅頭でも良いのですが、あまりにも発想が単純と言いますか、
>これでは歴史初心者やそれ以外のファンにアピールできがたいと
饅頭や最中、煎餅の類でも、中に入ってるパンフレットに歴史について触れているような物だと(現地ならではの伝承とかだと特に)嬉しいんですが、「とにかく作った」って感じの物も少なくないです(^_^;)。
こないだ買った久留里城の「久留里城饅頭」なんか、お城の形の饅頭だったので、一瞬喜んだんですが、全く同じ物が「小田原城饅頭」として小田原で売ってるんですね(^_^;)。
花押スタンプですか。それも出来れば、そこの土地にしかない物であって欲しいですね。
>特色ある御土産作りに中小企業診断士でも呼びましょうか。
あははは! でも、それぐらいの熱心さ、これからの各地域には本当に必要かもしれませんよ。
それにしても、重ね重ね嬉しいお言葉です(^^)。こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!
<味舌政宗さま [近畿]
2001/12/12(Wed) 22:14>
>こたつ城主さま
ご無沙汰しております。この間は久留里城のお話興味深く聞かせて
いただきました。城主様の行動範囲はお広いですね。つい最近
畠山義綱さまのサイトでもお見かけしましたので...。
義綱殿とは私がサイトを最初に開設した頃からあのサイトを目指そう
と思ったぐらいしっかりとした研究をされている本格サイトでして
今も個人的にメール交換したりして互いにHPを良くしようって
がんばっています。最近つとに出不精になっているせいか。うちの
掲示板は腐ったいけすのようになってますが、仕事が忙しくすぐに
返事できない自分が少し情けなく思っています。でもこんな不況の
なかでも仕事が忙しいのはいいことだと思い、少しペースを落としては
いますが全盛期のように戻りたい自分がいるんですよ。
新年あければ状況がかわるかななんて考えてますがますます大変かも
また、ぼそって話しにきます。
<こたつ城主 [関東]
2001/12/13(Thu) 16:06>
>味舌政宗さま
うぅ〜(;_;)。久留里城の話を聞いて下さって、嬉しかったです。
畠山義綱さまの投稿を拝見したのは、味舌さまの所が最初だったような……。サイトに行ってみて、シッポを巻いてスゴスゴと帰って来た、こたつ城主でありました(^_^;)。
今は相応の実力がついたからリンクさせてもらいました!とか堂々と言いたい所なんですが、全然そうはなってません(汗)。
あれほど複雑で深い歴史事情を、あれほど判りやすく解説されるだけでも驚きなのに、そのうえ能登の町興しまでちゃんと考えておられる! そうだ! これからの戦国商品は、饅頭に留まってはダメだっ!←なぜか話はこちらに行く
でも今回、改めて読ませて頂き、能登畠山氏の祖の満則ってのは、すこぶるイイ奴だなぁ〜、と改めて感心しました(^^)。「時輔、見習えよ」←なぜか話はこちらにも行く
そゆわけで、城主は早速、七尾の新商品を開発いたしました!
七尾の語源となった、松尾=抹茶餡、竹尾=コーヒー餡、梅尾=紫蘇餡、菊尾=黄身餡、亀尾=バター白餡、虎尾=胡桃入り黒餡、竜尾=胡麻餡からなる、「七色、色とりどり饅頭」(^^)v。←けっきょく饅頭かよぉぉぉ〜!(爆)
>また、ぼそって話しにきます。
いつでも待ってま〜す(^O^)!
しかし、ホンットに不況が長引いてますよね〜(-_-;)。ウチも年末と言うのに経済逼迫で、どうなる事やら(溜息)。
| |
|
|
|
|