<掲示板・議事録>

北畠氏トランプ 2

     
 
<こたつ城主 [関東] 2001/01/26(Fri) 10:52>

「戦国武将トランプ」お蔭様で久々の更新(^^)。「戦国商品を作ろう!」の<戦国武将トランプ・現在推移表>に新案追加しました。


>北畠具顕さま

ふむふむ。そのまんま数字を付けてみると……。

家祖(国司家の)北畠親房→J
長男 北畠顕家→10
次男 北畠顕信(一時期伊勢国司になってたりしてますが)→8
三男(国司一世)北畠顕能→6
国司二世 北畠顕泰(応永の乱で幕軍で出兵してます。)→3
国司三世 北畠満雅(世に言う「断頭将軍」です。首を京でさらされたと言う御南朝の英雄)→9
国司四世 北畠教具→2
国司五世 北畠政郷→4
国司六世 北畠材親→7
国司七世 北畠晴具(有名な北畠庭園がこのときできました。)→5
国司八世 北畠具教(もはや何を言おうか)→A
国司九世 北畠具房→ジョーカー
具教弟 北畠具親→K
雪姫。馬鹿養子信雄の嫁にして具教最愛の娘。通称千代御前。一族謀殺の際に信雄にあてつけに自害。→Q

こんな感じですかね。そのうちこの記事も議事録で載っけますから、北畠氏に関心お持ちの方、ちょっと待って下さいね(遅くてスイマセン(^_^;))。

>美杉村には雪姫桜という桜があります。落ち延びようとした雪姫が
>捕らえられた時に縛られた桜らしい。狐に助けられたと言う伝説
>であったようなきがする。

雪に桜に狐とは……。何とも幻想的な世界ですね。歌舞伎に出て来る小さな演目みたい(^^)。玉三郎さんとかが演じそうな。雪姫の生んだ織田秀雄も、きっと美男子だったのでは?(男の子は母親に似るから)



<こたつ城主 [関東] 2001/01/26(Fri) 10:53>

>光源院(菊幢丸)さま

あの〜、すいません。「菊幢丸」は何とお読みするのでしょう(^_^;)。特に真中の字。「光源院」の方は足利義輝公の法号と教えていただきましたが。

>4代義持、5代義量です。
>最大の理由は僕があんまり知らないから。(^^;)

同様(^_^;)。

>義持は上杉禅秀の乱鎮定。義満が始めた勘合貿易を中止しました。

ありがとうございます。城主はただ検索にて恐縮ですが(^_^;)、
 足利義持:1394年12月17日〜1423年3月18日
 詳細は→http://www.aura-press.com/scriba/jm/smb04.html

>義量は在職2年で病死。その間も義持の後見を受ける。

同じく検索にて(^_^;)。
 足利義量:1423年3月18日〜1425年2月27日
 詳細は→http://www.aura-press.com/scriba/jm/smb05.html


>河内判官さま

いつもトランプネタをやってると、ジョーカーは最大のオチなんで、わりと真っ先に出て来るケースが多いんですよね(^_^;)。あとはAとJ、K、10ぐらいはスラスラ出て来る。「2」もわりと出るかな。3〜9あたりが苦しいんですよね。

>義持入れてやってくださいよ。義満の思い上がった野望を打ち
>砕いたのですから。大酒呑みやったらしいけどもね。

ふ〜ん、義満と敵対した人なんですか(゚.゚)?
 
     

     
 
<たまこさま [東海] 2001/01/26(Fri) 12:20>

>城主さま、
>兄弟とも日野重子が生むのですが、この重子を「花の乱」では京マチ子がやってて、弟の義政のせいで死んだ、みたいに責めるシーンがあったような……(違ったかしら)。

思い出しました!京マチ子です、羅生門の(古過ぎ)。
それが義政のトラウマになった。
代々正室を日野家から迎えていたのですね。
それが、富子は替え玉だったと言うハナシじゃなかったですか。
幼児の死亡率は高かったでしょうし、でも輿入れが決まってれば何とかせねば、家康は娘に死なれて孫娘を替わりに出来たけども、写真が無い時代は色々あったかも知れませんね。



<北畠具顕さま [東海] 2001/01/26(Fri) 16:59>

河内判官様へ・・本家筋じゃなかったから。でもゲームでは役立ちますねぇ。
「花の乱」よかったよ。細川勝元の野村萬斎最高でした。いつまでも台詞回しが狂言役者のままでしたね。山名宗全の錦之助も好きでしたよ。北村総一郎が伊勢貞親やってたような。



<北畠具顕さま [東海] 2001/01/26(Fri) 17:01>

義持は義満に太上天皇の尊号が下されるのを阻止したんですね。
息子に先立たれてその後又政務をとったけどくじ引きで弟を将軍にしちゃった。



<光源院(菊幢丸)さま [関東] 2001/01/26(Fri) 18:12>

>>光源院さま
>義持入れてやってくださいよ。義満の思い上がった野望を打ち
>砕いたのですから。

すみませぬ。個人としてはやはり、足利を崇拝する以上、義満公に対する尊号を阻止してはいけません。

>城主様
「幢」はそのまま「どう」ですよん。
「旗」と言ふ意味ですよ。つまり、菊の旗→将軍です!
これも義輝で恐縮ですが義輝の幼名です。



<河内判官さま [近畿] 2001/01/27(Sat) 00:53>

> でもゲームでは役立ちますねぇ。
同感です。股肱の臣です。奥山常陸介には苦労しましたが。

トランプネタ、今度は三好で作りませうかね。郷土を荒らし
回ってくれたことでもあるし(怒)。
 
     

     
 
<こたつ城主 [関東] 2001/01/27(Sat) 12:03>

>たまこ様

黒澤映画の話よく出ますね〜(^^)。
私は敏郎チャマばっかり注目してましたけど(三船敏郎のファンだったりします(^^;))、羅生門の京マチ子も、綺麗というより怖い(^^;;;;)、と思ったのは私だけ?

>代々正室を日野家から迎えていたのですね。
>それが、富子は替え玉だったと言うハナシじゃなかったですか。

そうです、そうです(^^)。替え玉の一件はドラマの創作ですけど、日野家の事を言うと、太平記にも日野俊基という人物が出てました。なぜ代々日野家から出る事になったのでしょうね。

替え玉を使ってどうのこうの、という話は、昔は多かった気がしますね。今はどうなんでしょう?


>北畠具顕さま

「花の乱」の細川勝元(野村萬斎)! うん、良かったですね〜(^^)。出たばかりの頃は「人間SMX!」とか言ってましたが(爆)。そうそう、松たか子の踊り(狂ったフリをして踊るシーンがあるんです)もさすがお家柄って感じでした。
山名宗全(錦之助)! あれほどの武将が、ああまで純情さを貫く姿、あの時代も捨てたもんじゃないと思えました。

>義持は義満に太上天皇の尊号が下されるのを阻止したんですね。
>息子に先立たれてその後又政務をとったけどくじ引きで弟を将軍にしちゃった。

ああ、なるほど(^^)。そういう経緯があったんですね! 父親の尊号を阻止。まるで平家物語の重盛みたい?? その後を籤引きで義教に決めたのは、義持だったんですね! やっと繋がりました(^^)。ありがとうございます。



<こたつ城主 [関東] 2001/01/27(Sat) 12:06>

>光源院(菊幢丸)さま

>個人としてはやはり、足利を崇拝する以上、義満公に対する尊号を
>阻止してはいけません。

おお〜(^^)、お見事な惚れよう。そうかぁ、足利氏の立場に立つと、そういう視点も出て来るワケですね〜。勉強になります。

>「幢」はそのまま「どう」ですよん。
>「旗」と言ふ意味ですよ。つまり、菊の旗→将軍です!
>これも義輝で恐縮ですが義輝の幼名です。

なるほど。法号はもっと先にいって名乗ろうという魂胆なのね(^_^;)。言われてみれば、義輝の幼名というのも知りませんでした。「"きくどうまる"さま」とお呼びすればいいのかな?


>河内判官さま

>トランプネタ、今度は三好で作りませうかね。郷土を荒らし
>回ってくれたことでもあるし(怒)。

実は応仁の乱以降の京都周辺、頭の中で支離滅裂なんです(^_^;)。一度ちゃんと頭に入れたいとは思っているのですが……。そうそう、三好氏は間違いなくあの辺の動向の鍵を握っている感じがします。
 
     



ホーム