<掲示板・議事録>

納豆〜茶道、1

     
  <こたつ城主 [関東] 2001/10/23(Tue) 18:31>

前、ハーブ関連の会社に居た時、「健康に良い物は美味しくない」と言って売ってる人が居ました(^_^;)。当時ハーブは「不味い」飲物だったんですね。でも、美味しくて健康に良い、が理想ですけどね〜。(本日も納豆ご飯じゃっ)



<のりちゃんさま [近畿] 2001/10/24(Wed) 18:29>

>美味しくて健康に良い

青魚とか、豆腐とかが、これに当たるんでしょうか。(納豆も好
きだけど)



<こたつ城主 [関東] 2001/10/25(Thu) 16:59>

>のりちゃん様

のりちゃん、納豆、大丈夫なんですね! 豆腐も美味しいのはホントに美味しいものね(^^)。



<のりちゃんさま [近畿] 2001/10/26(Fri) 22:05>

>のりちゃん、納豆、大丈夫なんですね!

どっちかっていうと好物です(^O^)
ただし、からし、これが入ってなかったら、食べません。
からしがポイントなの〜〜!!



<こたつ城主 [関東] 2001/10/27(Sat) 17:36>

>のりちゃん様

私も「からし」は必需品です! 醤油は特に〜(>▽<)!!
寿司でも刺身でも、増してや納豆は……とても素では食べられませんって(^^;)。
 
     

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2001/10/28(Sun) 23:16>

>増してや納豆は……とても素では

関西の生まれからだからかも知れませんが、私が子供のころ、
「納豆」といえば、「甘納豆でした」また、何か、植物のつとに
入っているものといえば、「ちまき」でした・・・。
そして、私は、ひじょ〜〜に、食いしん坊な子供でした。
父の、関東土産の「それ」を、藁づとに入った、甘いおかし・・
・という期待と共に、そのつとを開けたことは言うまでもありま
せん。そして!!ちょっと予想と違う概観にもひるまず、そのま
ま頬張ったことも・・・言うまでもありません。
そのトラウマにも負けず、今の私は納豆好きです。
こんな自分はちょっと誉めてあげたい(^。^)
です。



<通行人βさま [地球外] 2001/10/29(Mon) 01:14>

納豆には辛子。臭いを中和してくれる。
ネバネバは20分ぐらい混ぜてればなくなる。
味は良くなるけど疲れる。



<こたつ城主 [関東] 2001/10/29(Mon) 06:41>

>のりちゃん様

>そして!!ちょっと予想と違う概観にもひるまず、そのま
>ま頬張ったことも・・・言うまでもありません。

ど、ど、ど、どうでした(^^;;;)、その時の感想は……。(蒸し返すなって?)

>そのトラウマにも負けず、今の私は納豆好きです。

エライ! ノーベル食欲賞だっっっ!(←?)
のりちゃんって、「ふ〇ぎ発見」のミステリーハンターになれないかな(^。^)。(がんばるんだっ)



<こたつ城主 [関東] 2001/10/29(Mon) 06:42>

>通行人βさま

納豆を根気よく混ぜてると、そのうちに糸が切れてくるって、前テレビで言ってましたけど……20分なんですね(^^;)。
しかしネバネバ大好きな私は、その前にご飯にかけてしまうのでした(^。^)。←(一緒に居たくないって?:汗)



<のりちゃんさま [近畿] 2001/10/31(Wed) 11:15>

>ど、ど、ど、どうでした(^^;;;)、その時の感想は……。

「これ、辛いよ?」でした。
子供だったためか、匂いとか粘りよりも、「甘くない」ことが、
大きかったですねぇ(^-^;;

>ノーベル食欲賞だっっっ!

ありがとうございますっ!!
これからも精進いたしますっ(笑)
「テレビチャンピオン」って、「大食い選手権」はやるけど、
「食い意地選手権」ってのはやりませんね。
これがあったら、チャンピオンになれるかもしんない・・・。



<こたつ城主 [関東] 2001/10/31(Wed) 19:59>

>のりちゃん様

>匂いとか粘りよりも、「甘くない」ことが、大きかったですねぇ(^-^;;

それはそうでしょうね(^_^;)。私は反対に甘納豆を最初に食べた時、「納豆って言うんだから、少しは納豆っぽいのかと思った」って感じでした。糸を引くとか大豆で出来てるとか、甘味ももうちょっとホンノリした物かなって想像してました。

>「食い意地選手権」ってのはやりませんね。

ただ量を競っても、見てて「美味しそう」じゃないですものねぇ。
 
     

     
  <のりちゃんさま [近畿] 2001/11/01(Thu) 19:11>

>甘味ももうちょっとホンノリした物かなって想像してました。

砂糖じゃりじゃりですもんね(^^;;
昔、お茶席のお菓子に甘納豆が出たことがあって、お懐紙に戴く
のも、一粒ひとつぶ口に運ぶのも、苦労しました。
主催者の意図はどこに?と思ったら、
「お土産で戴いたんだけど、私食べないのよ〜〜」だって。
だからって、お茶席に出さんでもいいのに・・・。



<こたつ城主 [関東] 2001/11/02(Fri) 17:04>

>のりちゃん様

>主催者の意図はどこに?と思ったら、
>「お土産で戴いたんだけど、私食べないのよ〜〜」だって。

コレ! 結構よく聞きます(^_^;)。でも、それだけよく茶会をやるのって、逆にいい事だと思うよ。毎回毎回、「茶の心」に沿って茶菓子を注文する負担より、元は「狭い所に押し込んで、無理やり仲良くさせる」が極意なんだからさぁ(←すげぇ曲解)。



<のりちゃんさま [近畿] 2001/11/03(Sat) 15:07>

>「狭い所に押し込んで、無理やり仲良くさせる」

それで、あんな間口が狭いのか(゚o゚)!
主催者側の「逃がしませんわよっほほほっ」という意図があるわ
けですね(曲解?(^^ゞ)
しかし、お茶の作法ってのは、全部に何か意味があるハズなので、
間口が狭いとか、しびれが切れて動けないようにする・・・とか
(違うか)も全部意味があるんでしょうね。



<こたつ城主 [関東] 2001/11/03(Sat) 21:28>

>のりちゃん様

>それで、あんな間口が狭いのか(゚o゚)!

にじり口の異常な狭さは、体の大きな人が入ろうとして詰まってしまった時、中にいるみんなで引っ張り上げ、「みんな、ありがとう! 奇跡の生還を果せました」という、熊のプーさん的気分を盛り上げるためでしょう。(そろそろ怒られそうな気配)

>「逃がしませんわよっほほほっ」
>間口が狭いとか、しびれが切れて動けないようにする・・・とか

お魚屋さんをやってた利休は、魚が小さなバケツの中でも鮮度を保てる方法に長けており、これを人の場合に発想を変え、武将たちが狭い牢などに押し込められた時、新鮮な気概を保てるよう訓練してみてはどうか、と思ったのでしょう。(いいかげん自分でも、虚言に詰まって来たんですけど:汗)



<ぽちさま [甲信越] 2001/11/04(Sun) 01:21>

>のりちゃん様
 始めまして、ぽちです。
 「間口の話」何かと思ったら、茶室の話なんですね。
ちょっとだけ拝見したのですが、こたつ城主様とのりちゃん様のやりとりが楽しくて夜中に一人でとばかうけしていました。

 余談ですが、先月生まれて始めて茶室に入りました。
その日お茶会に呼ばれていたのではなく、たまたま図書館へ行く途中にお茶屋さんの道具の展示会を見つけお茶のお道具を拝見させていただいた後だったのでGパン、ジャケットにショルダーバッグと手提げ袋を下げたままという通常では考えられない様な格好で茶室に入ろうとしたらやっぱり「にじり口」が狭く、荷物が戸にひっかかり悪戦苦闘。入ってから何とかお茶とお薄をいただいたのですが、細いGパンをはいていたので足がしびれ心が安まるどころか心臓バクバクの状態でした(爆)
でも、良い道具を沢山見る事が出来て、とっても極楽気分でした。
茶道は習った事があるので多少の心得はあるのですが、茶室ってなんだか性にあいません。縁側でゆっくりお茶をいただく方が、私にはむいています。



<こたつ城主 [関東] 2001/11/04(Sun) 18:43>

>ぽち様

>こたつ城主様とのりちゃん様のやりとりが楽しくて

おおっ(・・;)! しからば、続きを励まねば……(のりちゃん、がんばろうっ)。

茶室でGパンは、いかにも苦しそうですね(^_^;)。正座で苦しかった体験は、私の場合葬式です(爆)。正座してた時は痺れきってしまったのか、何ともなかったのですが、立ち上がろうとした途端……。日頃から正座だけは平気、と思い込んでいただけにショックでした。あれって急に弱くなるもんですかね。服装とかのせいかな。

それにしても「熊のプーさん」とか言った直後に、ホントに「にじり口」に引っ掛かった話が聞けるとは……(^^;)。
 
     



ホーム