<こたつ城主
[関東] 2000/09/16(Sat) 21:11>
>光慶さま
>江戸っ子を語ってしまうんですか・・・?? *強引?*
江戸っ子と言うより、関東の濃い口と言うべきですかね(^_^;)。関東より東北の方が、さらに料理の塩分は強いようですしね。
>「江戸っ子」と言ったからには、汁を少しだけつけて浸けて食べるのが
>筋(粋)と言うもの・・・。
同じく、寿司も先端に醤油をちょこっとつけるのが粋なのだとか。(でも私は、ベチャアァ〜っと浸ける(^_^;))。
>江戸っ子が、「死ぬ前に、一度でいいから、汁にどっぷりと
>浸けた蕎麦が食べたかった・・・」って落語
そうそう(^^)。私なんて、まさにそれ。蕎麦つゆにドップリ浸けて、浸透して来るのを待ってたりなんかする。
>味噌につけてって、食べにくそうですね・・・ *あ、味噌汁ですか?*
刀屋ではいちおう蕎麦汁を出してましたが、一緒に出されたダシ汁……あれは、もしかして蕎麦汁を混ぜず、味噌を溶くのが本場の食べ方なのかも?
<こたつ城主 [関東]
2000/09/16(Sat) 21:17>
>お松さま
お蕎麦なら、ダイエットにも適当か……と。ほほほ(^_^;)。(魔の誘い)
>こたつ亭主さまの故郷のソースのようなってどんなんでしょ!?
いや、まんま"ソース"ですよ(-_-;)、あれは。まだ独身の頃、主人の実家で食したのが始めでして、刺身を食べてギョッとして、「あ、すいません、ソースと間違っちゃったみたい。醤油取っていただけますか?」と言ったんです。そしたら、主人の母(今は姑)が、「あら、ごめんなさい」とか言って、違う小皿に入れて直してくれたんです。
で、食べたら、又……(-_-;)。
「こ……この家族は、ソースを"醤油"と呼ぶのかもしれない」と思い、その日は我慢してたんですけど、その後、出雲に行っても松江に行っても、やはり醤油は「ソース」でしたね、ええ。ソースったって、ウスターソースみたいな醤油に近い物じゃないですよ。モロ、「とんかつソース」そのまんまです、はい。
>で、昨夜の夕食はおそばだったのかしら?ふふっ。
でしたよぉ〜(^O^)♪
>でもいつ寝ていらっしゃるんですかー(謎)
このところ、あまり寝てないんです(^_^;)。こういう事もあるんです。
>紋次郎。さま
>味噌と大根おろしを合わせ練ったものだったと記憶しておりまする。
>(それはそれで旨そうだけど…)
あ(^^)、それはそれで美味そうですよね♪ ダシ汁で溶くのかと思った。
>ダンゴ状にしたものを味噌をつぃけて食しておった様にござる。
ダンゴってのは私も聞いた事があります(^^)。直接味噌に漬けてたのか。一応お湯みたいな物に入ってたのかと思ってました。(ワンタンみたいに)
>江戸っ子とは"見栄っ張り"ですからのぅ!風呂も熱い湯に
>じっとガマンして浸かるのを"粋"としますからのぅ…(苦笑)
言われてみれば、風呂は熱い方が好きではありますが、そのくせ、のぼせてしまうんですよね。でもそうか(゚.゚)! あれは見栄っ張りなんですね! ナルホド!
>それがしも亭主殿の故郷のソースみたいな醤油に興味ありまする。
>(試すだけ試したい(笑))
そうですねー。あれだけ何処に行っても、あの味(ソース味)だったという事は、松江とか出雲地方では、少なくてもあの醤油が主流……つまり、あの辺ではどこでも手に入ると思います。醤油だけでなく、全体的に甘い調味料が入ってる料理が多いような気がします。お酒を使うのかなぁ……。
>なんか、蕎麦が喰いたくなってきたのぅ…
みんな今夜は蕎麦だったりして(^_^;)。
|