<掲示板・議事録>

小田原風お茶漬け、片切り且サンド、長尾・武田・鳩ハンバーグセット

     
  <ヒロ男爵さま [関東] 2004/09/03(Fri) 00:07>

戦国メニュー!!見ました。
太田道灌の山吹カレーセット?(爆)
笑えました。
 でも、将来カフェを持てたらいいなあ・・・・とか密かに思ってたりするので、そういうメニューも作りたいです!!
 料理はまったく出来ませんが(汗)
「マンハッタンストーリー」のカフェ店長みたいな渋い店長?になりたいです!!



<こたつ城主 [関東] 2004/09/03(Fri) 10:32>

>ヒロ男爵さま

おおっ(゚.゚)。戦国メニューの話、久し振り♪
ふふっ、やっぱり太田道灌、山吹カレーセットに御目が行かれましたかっ。
私も実は学生の頃、友達と戦国喫茶やりたいね〜とか言ってました。
その頃はギャグなメニューを沢山思いついたんだけど、全部忘れてしまって……。
面白いのがあったら教えて下さいなっ。
(いいですよ、長尾景春ネタでも:爆)


 
<河内太夫判官さま [中国] 2004/09/04(Sat) 00:47>

>戦国メニュー
こんなんいかがでしょう?

「小田原風お茶漬け」
目隠ししてお茶を注ぎます。量が足らずに2度注ぐことになったら、家が滅びます(^o^;。

……縁起でもないですね(笑)。別メニューで「忍風お茶漬け」もあります。まぁ普通の茶漬けですが、茶碗がもろいので、早く食べないとすぐ茶があふれ出してしまいます(^^ゞ。



<こたつ城主 [関東] 2004/09/04(Sat) 19:57>

>河内太夫判官さま、3

>戦国メニュー
久し振り!(^O^)

>「小田原風お茶漬け」
こたつとした事が、思い付かなかった!(≧▽≦)
永谷園がレストラン展開しはじめた時に、これを思いつくべきでした!

>量が足らずに2度注ぐことになったら、家が滅びます(^o^;。

永谷園のは、後足し用のお湯を炭火の上に乗せて出すんですよ。
いつまでもアツアツで食べられる、気の利いた工夫なんですが、その「後足し用」の急須の注ぎ口が閉まってるとか(笑)、氷が入ってて冷たいとか(爆)、注ぐたびに「北条も長ぉない」という「泣き声」が出るとか(^^;)。



<河内太夫判官さま [東北] 2004/09/05(Sun) 15:22>

○戦国メニュー
店長!また考えてきました(o^o^o)!

 「且サンド」

字でお判りかな(^^ゞ?片切りなカツが大阪風食パンと関東風食パンにはさまってます(爆)。でもいざ食べようとしたら、カツがするりと抜け落ちて逃げていってしまうので、なかなか食べられません。

>注ぐたびに「北条も長ぉない」という「泣き声」が出る
それでいきましょう(爆)。お代わり自由ですので多少は歯止めになるかもしれない(^o^;。



<こたつ城主 [関東] 2004/09/06(Mon) 09:56>

>河内判官太夫さま、3

○戦国メニュー
>店長!また考えてきました(o^o^o)!

且サンド、ですかっ!(≧▽≦)
いいですね〜、「片切り」ってのが特に(笑)。
大阪風と関東風の食パンの違いって何だろ。確か城の色が、徳川系が白で豊臣系が黒とかいう説があるから、白パンとライ麦パンに見立てるのはどうかな?
で、カツが白パン側に近くて、黒パンとの間には、キャベツとかレタスとかカラシがいっぱい挟まって「隔たり」があるのよっ(笑)。

>お代わり自由ですので多少は歯止めになるかもしれない(^o^;。

急須の中に、二杯目あたりの量にラインが書いてあって、その下に「次代に滅ぶ」と書いてあるとかねっ(笑)。
 
     

     
  <河内太夫判官さま [北海道] 2004/09/07(Tue) 01:39>

○戦国メニュー
>白パンとライ麦パンに見立てるのはどうかな?
さすがですなぁ(o^o^o)。判官は「薄く煮込んだ」「辛く煮込んだ」と、パンを煮込もうとしてましたわ(笑)。

>キャベツとかレタスとかカラシがいっぱい挟まって
崇伝キャベツに羅山レタスに天海カラシ。どれも食えぬ(爆)。



<こたつ城主 [関東] 2004/09/07(Tue) 17:39>

>河内判官太夫さま、3

○ 片桐且サンド@戦国メニュー
こたつは最初「関東は納豆を練りこんだ食パンでぇ〜」とか構想したんですが、それだと判官さまが来てくれなくなる気がして(^^;)。



<河内太夫判官さま [北陸] 2004/09/09(Thu) 21:44>

○片桐且サンド@戦国メニュー
>関東は納豆を練りこんだ食パン
……うぉぇっぷ(;>o<)。発酵の上に発酵を重ねるとわ(笑)!

しかし納豆で思い出したのですが、南朝の人々は実は納豆好きかもしれません(笑)。河内でなにやら美味しい納豆(徳庵納豆っていいます)が作られてたらしく、これが後村上天皇に献上されて好評だったとか(^o^;。



<こたつ城主 [関東] 2004/09/10(Fri) 05:08>

>河内太夫判官さま

○ 南朝(後村上天皇)の納豆好き(笑)
それは……ですね(^^;)。例えば尊氏の献上品なら「何と言う嫌がらせ!」と涙の一つも誘われるのですが、「河内から献上された」という時点で、「歴史上の謎」に数えられて良い「一大事」かと思われます(笑)。



<ヒロ男爵さま [関東] 2004/09/13(Mon) 00:34>

荒川村の「鳩の湯」・・・・
長尾景春に関する逸話を発見しました!!
http://www.ksky.ne.jp/~kawasemi/ohanashi-7-.htm

太田道灌に追われ秩父の日野城に逃れる景春軍・・・・。
疲れ果てた景春軍の前に2羽の鳩が舞い降りて、水浴びをしてました。そこで将兵が水浴びをすると疲れが治ったというものです。

そこで「戦国メニュー」の新メニュー!!
「長尾景春の鳩の湯温泉卵」なんてのは如何かと?
温泉卵では物足りなのでなにか案があれば追加しといてください(笑)



<こたつ城主 [関東] 2004/09/13(Mon) 07:12>

>ヒロ男爵さま

秩父の鳩の湯! 長尾景春の伝説、よくお知らせ下さいました!!
>http://www.ksky.ne.jp/~kawasemi/ohanashi-7-.htm
こんな話があったのですねっ!
長尾景春については、何しろ神出鬼没というイメージで、豊島氏みたく滅亡したとか落城したって話も聞かないし、長尾景春の乱から36年も生きてるし、甲州から攻め立てられて困窮したなんて意外〜(゚.゚)。
ただこのオチって、鳩の湯で回復したのは甲州の兵士達なのかなぁ……(^_^;)。。

で、メニューもありがとうございます。う〜ん。二羽の鳩か〜(#^.^#)。
ハトムギ入りハンバーグなんてどうかなぁ。健康に良さそうだしっ♪
2個ハトさんの形に作って「鳩の湯の効能を食べよう(^O^)」なんて(笑)。
 
     



ホーム