<掲示板・議事録>

「横須賀YKK(笑)」と布製(洋服)甲冑、3

     
  <さま [関東] 2002/11/28(Thu) 00:14>

前田敏郎さん

>是非、製作に挑戦してみてください。ひとつ作れば、いろ
>んなタイプに応用できます!

そうでしたか!なら烏帽子の兜も夢でないですね(笑)

こたつ城主 さま

>兜か……。前に伊達政宗の三日月兜をフェルト帽子で買いましたよ

え?本当ですか・・・どこで売ってるんだろう(苦笑)



<前田敏郎さま [関東] 2002/11/28(Thu) 04:00>

>こたつ城主 さま

おっしゃる通り、段ボール甲冑は傷むのが早いですね。その代わり、手入れや修理も身近な材料で早くできます。手入れをするほど愛着が増してきます。まるで息子(いないけど。独身だから)と対話しているみたいです。


>雅 さま

>烏帽子の兜も夢でないですね(笑)

夢ではないですよ!YKK(しつこい・・・)では作った人がいます!自分でこの世にひとつしか存在ない兜がつくれるようになります。



<こたつ城主 [関東] 2002/11/28(Thu) 21:19>

>雅さま

政宗の三日月兜の帽子は、『独眼竜政宗』を大河でやった時、仙台のNTTの前の出店で買いました。いかにも時期限定って感じでした(^^;)。


>前田敏郎さま

傷むと言うと、やはり湿気でシナ〜ッとなったりするのでしょうか。でも段ボールって意外と頑丈ですけどね(^_^;)。
ウチは引っ越しで使った段ボール、未だに「家具」のような顔をして部屋の隅にのさばってますよ(笑)。家具に収めるよりコンパクトなんだもん。

>自分でこの世にひとつしか存在ない兜がつくれるようになります。

これ、いいですね(^^)! 基本の型紙が幾つかあって、後はバリエーションを自分で考えられる、という具合なのでしょうか?



<さま [関東] 2002/11/28(Thu) 23:54>

>政宗の三日月兜の帽子は、『独眼竜政宗』を大河でやった
>時、仙台のNTTの前の出店で買いました。いかにも時期
>限定って感じでした(^^;)。

へぇ〜なかなか良い買い物をしましたね(苦笑)
って事は・・・信玄の時は諏訪法性の兜の帽子が
あったのだろうか(苦笑)



<さま [関東] 2002/11/28(Thu) 23:59>

前田敏郎さま

>夢ではないですよ!YKK(しつこい・・・)では作った人

ほほう!あとは僕の時間と体力次第って事か(汗)
自分でこの世にひとつしか存在ない兜を作る・・・
うわぁ〜←目を輝かしている(爆)



<前田敏郎さま [関東] 2002/11/29(Fri) 02:02>

こたつ城主 さま

私の段ボール甲冑の場合ですが、夏に長時間身に着けていた場合でも塗料を塗っているので段ボールがやわらかくなるようなことはありません。でも使っているうちに少しずつ剥がれていくので、折を見て重ね塗りしています。そうすると見栄えもよくなります。
YKKでは「頭なり」が基本ですが、研究して烏帽子型の兜を作った人もいます。私は「応用」はやっていませんがこんなのを作ってみたいと思えば実現できるところが段ボール甲冑の面白さです(ちなみに烏帽子型の兜ですがYKKの「標準仕様」から大きく外れるためパレードにお目見えしたことはありません。完全に個人の趣味です。勿体ない!)。
城主さまにとって段ボールは「家具」なのですね。私にとっては「材料」です。


雅 さま

兜作って「感動」を手に入れてください。
 
     

     
  <こたつ城主 [関東] 2002/12/01(Sun) 23:47>

>雅さま

>信玄の時は諏訪法性の兜の帽子があったのだろうか(苦笑)

密かに期待して小淵沢とか行ったんですけど、無かったです(^^;)。売ってても被って歩くのは勇気が……(汗)。

>自分でこの世にひとつしか存在ない兜を作る・・・
>うわぁ〜←目を輝かしている(爆)

こたつは、やっぱりコタツの前立てを作ろうかなぁ(^^)。でも兜全体がコタツで、前立てはナメクジってのもステキだなぁ♪←そうか?



<こたつ城主 [関東] 2002/12/01(Sun) 23:48>

>前田敏郎さま

ふむ(゚.゚)。段ボール甲冑は重ね塗りが重厚感を増す秘訣なのでしょうか。まるで油絵のようですね〜(笑)。
烏帽子型の兜が作れるのなら、きっとコタツ型の兜もっ(#^.^#)。←その連続性は一体……(-_-;)
ああああっ、パレードでみんながコタツ兜をしてたらっ! 目に浮かぶようです。うん。来年の初夢はコレだぁっ!(←不吉)

>城主さまにとって段ボールは「家具」なのですね。私にとっては「材料」です。

なるほど。私も木目調や白塗りにして、より「家具」らしく生き返らせるべきだろうか……。今度、取っ手でもつけてみるかの。



<さま [関東] 2002/12/02(Mon) 16:10>

>こたつ城主さま

>売ってても被って歩くのは勇気が……(汗)。
↑必ずかぶって歩ける人間です(爆)

>兜全体がコタツで、前立てはナメクジっ

ありそうで恐いですね(汗)
変わり兜では海老や兎がいますからね・・・



<こたつ城主 [関東] 2002/12/04(Wed) 19:59>

>雅之介さま

政宗兜の帽子は、被って仙台の博物館を歩いてました(汗)。
そしてその結果、「本日は子供の日ですから、小中学生の方は無料になります。向こうの列に並び換えて下さいネ!」と、係りの女性に言われたのですよ(-_-;)。

ええ、もちろん並び替えましたけどね(爆)。←中身はオバサン

>変わり兜では海老や兎がいますからね・・・

言ってから私も「ナメクジ部分を前に突き出せば、絶対にありえない意匠とも言いにくい」と気付きました(汗)。



<雅之介さま [関東] 2002/12/06(Fri) 09:14>

>こたつ城主さま

>政宗兜の帽子は、被って仙台の博物館を歩いてました(汗)。

僕がもし同じ立場なら絶対同じ事をしてますね・・・
やけに楽しそうな顔をしながら(汗)

>え、もちろん並び替えましたけどね(爆)。←中身はオバサン

あはは。そういえば、僕は昔(中学の時)某博物館を見学した時、
学生料金でなく、大人料金を請求された思い出が(爆)

>言ってから私も「ナメクジ部分を前に突き出せば、絶対にありえな
>い意匠とも言いにくい」と気付きました(汗)。

思い切って、当HPの戦国グッツにしたりして
かたつむり兜キーホルダー、激戦番外編とか(謎)



<こたつ城主 [関東] 2002/12/06(Fri) 21:35>

>雅之介さま

>やけに楽しそうな顔をしながら(汗)

してたかもっ(^^;)! だから「子供」と間違われたのでしょうね。
私の友達にも年上に見られる人が居て、列を並び替えさせられた話をしたら、「足して二で割ったら丁度いいんだね」と言われました(汗)。

>思い切って、当HPの戦国グッツにしたりして
>かたつむり兜キーホルダー、激戦番外編とか(謎)

やってみようかな。前田さまに試作して貰いましょうか(爆)。
 
     

     
  <さま [関東] 2002/12/07(Sat) 21:41>

>こたつ城主さま

>してたかもっ(^^;)!

↑これって僕がやけに楽しそうにって意味でした(汗)

>やってみようかな。前田さまに試作して貰いましょうか(爆)。

前田さん僕からもお願いします。
いずれは石和の祭りの際にこたつの兜をかぶったこたつ隊
が出現したら面白いですね。上杉、武田につぐ第3精力で(爆)



<こたつ城主 [関東] 2002/12/09(Mon) 23:41>

>雅之介さま

政宗兜の帽子を被ってニコニコして写真に写ってますので、私も逃げられませんけど(笑)。

>いずれは石和の祭りの際にこたつの兜をかぶったこたつ隊
>が出現したら面白いですね。上杉、武田につぐ第3精力で(爆)

わははは! 今年は里見軍も参加してましたから、既に不特定多数戦かも?(笑)



<雅之介さま [関東] 2002/12/11(Wed) 13:37>

こたつ城主さま

>政宗兜の帽子を被ってニコニコして写真に写ってますので、私も逃
>げられませんけど(笑)。

あはは。気持ち分かります(爆)<ニコニコして写真

>わははは! 今年は里見軍も参加してましたから、
え?なぜ里見軍が川中島に(汗)
なら、ついでにこたつ軍も正式に独自勢力として参戦しちゃ
いましょう。(笑)



<こたつ城主 [関東] 2002/12/11(Wed) 22:31>

>雅之介さま

石和の里見軍というのは、石和と館山と姉妹都市みたいな感じだったからのような……。
いちおう武田軍として出陣してました。館山の里見祭りでも、なぜか石和町という幟が出手、信玄が登場するようです(笑)。
 
     



ホーム