<現在推移・2005年>

     
 

2005/03/15時点

今年の石和のお祭りも、去年と同じ第3日曜日、4月17日(日)と相成りました〜。

笛吹市になってから、無くなるのでは?という話も聞いたのですが、無事に挙行される模様(^^)。
例年と違ってる事は、参加費が1000円から2000円にアップしたこと。
主催の名が「石和」から「笛吹」になってる事ですね〜。

それから今年から、申込すると振込の連絡が来るようになってますね(゚.゚)。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

参 加 者 各 位

石和温泉桃の花まつり実行委員会
会    長     荻 野 正 直

川中島合戦戦国絵巻参加振込みについて(連絡)

 笛吹市桃の花まつり川中島合戦戦国絵巻に参加申し込みをいただきましてありがとうございます。
 つきましては、川中島合戦参加費を3月31日(木)までに下記の口座へお振込み頂きますようお願い致します。(振込み手数料は参加者負担となります)川中島合戦運行計画表等は追って送付させて頂きます。



   参加費 一人2,000円
        (3名×2,000=6,000)
振込口座(など詳細については省略しますね)

〇4月1日以降の合戦参加キャンセルの場合はお振込み頂いた参加料は返却できませんのでご了承下さい。4月1日以前の場合は振込料を差し引き、ご返却いたします。

〇団体・2名様からのお申し込みの場合は代表の方が取りまとめてお振込み下さい。

〇追加・キャンセルは必ずご連絡頂きますようお願い致します。

 笛吹市桃の花まつり石和運営委員会事務局  Tel 055−262−3645
  (石和温泉観光協会)               Fax 055−263−4812

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「抽選」は無くなったのでしょうか(゚.゚)。
参加料は値上がりしたけど、個人単位で申し込めるようになったので、人を集める苦労も減ったし、振込制度も出来て参加しやすくなったのではないかと思います〜♪

さて、一昨年(2003年)武田高坂隊にて出陣してより「妻女山」に異様に執着したまま(笑)、去年(2004年)ついに「討死」した、こたつ城主(詳しくは去年のレポートを)。
”こたつ隊”はてっきり成仏したか解散かと思ったのですが、メンバー未だ煩悩冷めやらず(笑)、ついに「亡霊軍団」再結成!(^^;)

一時6名だった亡霊が3名に減り、その後7名追加ですか(笑)?
え〜っと……全部で10人か、去年こんなにたくさん死んでたんだ(^^;)。。まぁ賑やかな幽霊だこと。。

さらに生き残った軍師が墓前で「出師の表(爆)」を読み上げ、追討合戦に旗揚げしてくれましたっ!

というわけで、今年は生き死にあわせて13名(笑)。現在メンバー間で連絡を取り合っておりまする〜♪

今年の「こたつ隊」(この名前でいいのか(^^;)?)とりあえず編成を書きますね〜。(後日、一番下に移動しました)

で、上の振込をまだしておらんので、進行表とか手に入っておらんです(^^ゞ。
又々、(一応まだ今年に関しては)ちょくちょく発表して行こうと思います〜〜。ヨロシクです☆ミ

 
     

     
 

2005/03/22

さてっ、今年もそろそろと他の参加部隊の陣容も整って来たようですね(^^)。
以下、参加部隊の主に隊長さんから伺った陣容をば。

尚、転写の場合は、上記それぞれの皆様にお断りして下さいネ〜☆ミ


<一般参加(先着順)>

■取扱中尉さま(←当日は参加できなくなったそうです)
└他、女性5名、男性11名

以上、合計16名さま 武田軍(火の軍団:一条右衛門太夫信竜隊)


■日本甲冑武具愛好會 独立混成荒川隊・武蔵住 荒川潤右衛門さま
├武蔵住 とげぬき地蔵さま
├武蔵住並木家十三代喜右衛門正苑さま
├相模住渡邊家十九代元泉さま
├武蔵住 福村長右衛門勝正さま
├相模住 鷹野羽相模守さま
├武蔵住 関 二郎左衛門さま
├武蔵住 黒龍斎さま
└外、3名さま

以上、合計11名さま 上杉軍(井上河内守清政隊)


■征夷大将軍太郎さま@「征夷大将軍太郎の鎧
├鍋之介さま
├およねさま@「北秦野案内図
├よっさんさま
├洋助さま
├平八郎(はたぼー)さま@「Hatabo‘s Homepage!
├弾正小弼景虎(アイン)さま@「Umanari Stable
├茶尾助さま@「CIAO suke
├葵さま
├翔さま
├桜さま
├黄桜ドン子さま
├織部正(aammee)さま@「aammee HomePage
├ひさしす(hisashis)さま
├shioさま@「shio‘s home page
└千幸さま

以上、合計16名さま 上杉軍(安田治部少輔長秀隊)


で、ごめんなさ〜い(TOT)。この後、これ以外の隊からもご連絡頂いてるのですが、更新の間際だったので次週に廻させて頂きまするっ。待っててねっ(^^)。
それと、あと、これも言っておかないと……。こたつ隊は既に入隊を締め切ってます(^_^A)。

 
     

     
 

2005/03/29

どうでもいいけど、振込みはとっくに済んでるのに(そうでもなかったか:笑)、まだ何も送られて来てません!
ギャアア〜〜〜。どうなるんだぁ〜、全員そろって亡霊か〜(不吉っ(^^;))。
などと騒いでおりまする(^_^A)。

さてさて、今回も追加部隊のお知らせであります。


<一般参加(先着順)つづき>

■紋次郎。さま@「不夜城
├飯綱武蔵守法達さま@「毘沙門城
├沼田面松斎さま
├大魔王さま
├くないきょうさま@「くない鑑
├格さんさま@「歴史の樹海にさ迷いて
├teruさま
├大蛇丸さま@「ちろり
├マコさま@「漢達と白昼夢
├如月 雪さま
├佐助(橘千剣>さま
├のぶたつ様
■上杉播磨守定景さま@「謙信屋形
└文亞さま

以上、合計14名さま 武田軍(真田源太左衛門尉信綱隊)


■三浦介星友さま@「疾風のたより
├石野真琴さま@「信濃先方衆 真田氏家臣総覧
├小笠原太郎源長義(猛馬飼育係)さま
├淀(みくりん)さま@「みくりんち
├初(亀)さま
├鈴白さま@「伝習鳩
├春さま
├座敷わらしさま@「八王子車人形
├井伊典厩信岳さま
├男性(HN思案中)さま……(以上、男性6名女性4名)
└(予備1名、参加希望者待つ・星友さま↑まで)

以上、合計10名さま 武田軍(林の軍団:山県三郎兵衛尉昌景隊)


以上の方々が、ご参陣の予定と伺っております〜(^^)。

他にもご存知の方がおられましたら、掲載依頼は城主の方から取らせていただきますので、お知らせだけでもお寄せいただければ幸いにございます♪

と今年もお願いした所、星友さまが追加の部隊を教えて下さいましたっ。ありがとうございます〜♪
そちらはまた次週、載せさせて頂きますね〜。(ちょっと待ってネ(^∧^))

尚、転写の場合は、上記それぞれの皆様にお断りして下さいネ〜☆ミ

 
     

     
  2005/04/05

何も送られて来ない!と気を揉んでたら、他隊からも同じような連絡が入り、「今年は亡霊隊のみならず、全軍亡霊かっ\(>o<)/」とパニック一歩手前でしたが……(笑)、昨日や〜っと送られて来ましたぁ〜、あ〜安堵(^_^A)。

では、恒例(笑)の、石和実行委員会からの通知、今年も載せましょう〜(^^)。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                                       
笛桃実第石  20  号
平成17年4月  1日

参 加 者 各 位

笛吹市桃の花まつり実行委員会

川中島合戦戦国絵巻参加について(連絡)

 石和温泉桃の花まつり川中島合戦戦国絵巻に参加申し込みをいただきましてありがとうございます。参加注意事項をお送りいたしますのでよろしくお願いいたします。
 なお、参加料未納の方はお振込をお願い致します。キャンセルや追加の場合は必ずご連絡下さい。


1 参加者に変更があった場合は、当実行委員会事務局までご連絡下さい。
        TEL 055−262−3645
        FAX 055−262−4812
        (↑ 055−263−4812 が正しいです。間違えちゃったんですって(^^ゞ

2 参加者は、4月17日(日)午前9時00分までにご参集下さい。

  集合場所:北小学校

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                                       
笛桃実第石  23  号
平成17年4月  1日

参 加 者 各 位

笛吹市桃の花まつり実行委員会

川中島合戦戦国絵巻参加について(連絡)

 笛吹市桃の花まつり川中島合戦戦国絵巻に参加申し込みをいただきましてありがとうございます。隊の編成が決定致しましたので周知をお願い致します。

番号 NO.4 上杉軍 水原隊(水原壱岐守隆家)

                               
桃の花まつり石和運営委員会事務局
Tel 055−262−3645

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

こんな具合です〜。

あと、今年も「演出運行計画書」、載せましょうね。

12:50
軍団出陣パレード(町内)
13:35
武田・上杉両軍河原に到着

●甲州軍団の入場
●上杉軍団の入場
13:50
武田・上杉軍布陣完了
13:55
献塩の儀
14:00
古式武道の奉納披露
14:05
古式火縄銃の演武
14:10
出陣式
三献の儀(戦勝三献)
武蹄式(五沾水の儀)
14:25
合戦合図の太鼓
14:30
合戦(1)
「車がかり」の戦法
●火縄銃発砲
14:40
合戦(2)
上杉謙信、単騎にて信玄に三太刀あびせる
14:45
合戦(3)
●火縄銃発砲
●合戦殺陣
14:50
合戦(4)
●騎馬戦
14:55
合戦(5)
魚鱗・鶴翼の戦法
●火縄銃発砲
15:05
合戦謝辞(鎮魂)
15:10
武田・上杉軍帰陣開始
15:20
終了

どこもみんな遅かったようですね(゚.゚)。あと昨日の書類には、武田・上杉の編成だけでなく、所属部隊の名前まで書き込まれていて、これ(今の所)みんな同じだったようですね〜。

こたつ達(生きてる人:笑)は、今年は待機場所は武田なのに軍は上杉、という珍しい指示でした(゚.゚)。

早くもお知らせくれた方、ありがとうございました〜。今年は上に遡って書き加えて行きますね(順番を入れ替えると、後で判りにくいとの事なので(^^ゞ)。

それから先週予告の通り、新しく参加の部隊の陣容も(遅れ馳せながら(^^ゞ)追加告知させて頂きまする〜♪


<一般参加(先着順)つづき>

■城田ジョウさま@「美濃国の城址
├小豆餅孟喜さま@「遠州古城めぐり
├sune−kuさま@「sune−ku☆
├山中鹿之助さま
├RYOさま@「金森戦記
├雨順斎全長さま@「ぞうさんの部屋
├ムーブさま@「戦国!シロねこ屋敷
├みい様@「みい's 記録帳
├長官さま@「長官的思いつき
├羽柴古白さま@「三河戦国記
└聖ぽら様@「気ままに歴史散歩

以上、合計11名さま 上杉軍


■虎伯ゆいりさま
└他14名

以上、合計15名さま 上杉軍(大河駿河守忠秀隊)


各隊の隊長さま、お知らせありがとうございました(^^)。またお返事下さった皆様も、ありがとうございました。
新規については、まだ今週いっぱいまでのご連絡分は、来週追加で出させて頂きたいと思います〜。
追加および訂正情報については、なるべくギリギリまで対応したいと思います〜。

尚、転写の場合は、上記それぞれの皆様にお断りして下さいネ〜☆ミ

 
     

     
  2005/04/12

あっと言う間に直前に迫って参りましたぁぁ〜〜!(笑)

参加の皆様、特にはじめての方、現地調達が難しいので先に買っておきたいのは地下足袋巾着袋
地下足袋は作業着屋さんに売ってます。履いて選ぶ方がいいです。サイズで迷ったら緩めよりピッタリした方が凸凹の所も歩きやすいし、捻挫とかもしにくいです。
巾着袋はスーパーとかの100円コーナーなんかによくあります。

当日、体育館に持ち込む物は、予め紙袋などご用意下さい。これは戦場には持っていけませんが、待機場所(小学校)で結構長い時間を過ごしますので。
例えば、小学校でトイレットペーパーが不足した時のためにティッシュペーパー。女性は髪を縛るためのゴム輪

雨が降ったら内側に着込むビニールが出るので、配布される二股靴下を履いて地下足袋を履き、内側に着込む衣類だけ着たら、「鎧を着る前に」このビニールを被って下さい。鎧類は後です。

パレード開始の後は体育館には戻れません。トイレが心配な方は、昼食の時あまり過剰に水分を取り過ぎない方が無難です。
パレードの際には巾着袋カメラとかサイフ(貴重品は置いていかない方が無難です)を入れて戦場に持ち込みます。
後は個人によりますが、煙幕や土埃が気になる人は、喉飴目薬ですか(^^ゞ。

あと長い木の槍を渡されますが、先端が人に当たると危険なので、なるべく上に向けて戦って下さいネ(^^)。
戦の後は、背旗や槍、刀は全て体育館に持ち帰る(戦場に置いていかない)ようにしましょう〜♪



<追記>
・各隊の追加や訂正は↑の通り。隊名も追加してありますよ〜(^O^)。

・又、こたつ隊は梵天丸夫妻さまが急遽参戦できなくなり(亡霊がわに廻り:笑)、当日参加は1名限りとなってしまいました〜〜。(上から移動↓)

■梵天丸さま@「梵天丸放浪記
├梵天丸亭主さま

└筑後川さま@「大阪の陣絵巻

以上、合計1名上杉軍(水原壱岐守隆家隊)
(他、亡霊12名:笑)

・さらに、上記(04/05)の実行委員側からの連絡事項、FAX番号が間違ってたようです(人数の変更を連絡して知りました(^^ゞ)ので、ちょっと訂正が入ってます〜。

・さらにさらに、松澤佳蓮さま+軒猿頭さまの隊(18名さま:上杉軍・村上左衛門尉義清隊)から昨日ご連絡頂きまして、祭りの後になりますが(^^ゞ、来週以降、告知いたしましょぉ〜〜。

ではでは、今年も皆様の石和でのご活躍を心より祈念しておりまする(^^)。
それまで、お怪我や病気にはお気をつけてお過ごし下さいませっ!
 
     

     
  2005/04/15

上記↑、他部隊の追加(隊名)のみ更新〜。 でわ行って来ま〜す!
 
     

     
  2005/04/19

隊員の方々にご連絡の猶予を取って、祭りの後になっちゃいましたが、祭りの前にご連絡頂いてたので、遅れ馳せながらアップ(^^)。

<一般参加(先着順)つづき>

■松澤佳蓮さま
├采女佑さま@「ティーハイム
├大江松寿丸さま@「百万一心の鷲
├ほにゃぢ様@「ほにゃぢの甲作日記
├水菜有為さま
■軒猿頭さま@「軒猿衆がゆく
├碓氷雪さま@「崖っぷち
├越後の猫さま
├ 一樹さま
├景虎むすめ様
├夙丸さま
├手負いの在野武将さま
├根知城主さま
├宮部宗信さま
├やーたろー様@「越後の虎
└他3名さま

以上、合計18名さま  上杉軍(村上左衛門尉義清隊)

尚、転写の場合は、上記それぞれの皆様にお断りして下さいネ〜☆ミ