<石和川中島合戦戦国絵巻・レポート5>


     
  <記念撮影(^O^)/!>

ますます他の隊も大勢集まって来て、ご挨拶頂いた順に、今年もジャンジャカ記念撮影しました!
れん様が沢山撮って下さった覚えがあります。
また他にもカメラを写して下さった皆さん、ありがとうございましたー!

まずは鍋之介隊(中央の兜が鍋之介さま)の皆さんと♪ カシャッ!

鍋之介さまは、ず〜っと武田軍だったんですよね。今年初めて上杉配属で、ご本人もビックリなご様子でしたね(笑)。

そして、↓は、今年は隊列中ずっとお隣だった、並木正苑さま(中央赤い陣羽織)の隊と♪
各々手作りの変わり前立ての兜が光ってます。

剣武隊の皆さんと カシャッ!

ちなみに並木正苑(剣武)隊は今年、「大河駿河守忠秀」隊だったそうです〜☆ミ
 
     


「集合・記念撮影・昼ご飯」

     
  <集合&説明>

今年はナント(゚.゚)、「演習」がありませんでした!
聞く所によると、去年も上杉では演習ナシだったそうです。でも「それは雨のせいだったのかも」という噂でもあったので、「これから走るのか〜、ツライな〜」というムードがみなぎってました(笑)。
なぜなら、それは……もうこの時点で、全員喉がカラカラだったから!(爆)

つまり、今年はこんな午前中から、既に暑くて仕方ない、っつぅぐらいの晴れ方だったんです!

何しろこの時点では、演習があるのか無いのか判らず、アナウンスが入ると皆ワラワラと校庭の中央に集合。

(写真提供:いずみくん様

例年通り「せっかく来て貰った事ですし、上杉は今年こそ勝つ……と言いたい所ですが、負けて貰います」の名台詞の段で、皆を多いにガッカリさせつつ笑わせ(笑)、兵士の最初の出番「車懸(くるまがかり)」の説明をします。

※「車懸」
武田兵士はあらかじめ中央だけ開けて、大勢で立っています。上杉兵士は武田のその中央に走りこみ、武田兵士の背に回って戻って来ます。

この後で、「今年から、戦場に入場の際は、橋を渡らず、陸橋を渡って川の手前の土手から入場」と知らされました。

説明はこれきりで、この後、例年なら演習の後で行われる、各隊ごとの「記念撮影」(石和町によって撮影)が始まったので、もぉ喉カラカラでアジィアジィの兵士達としては「演習やらずに済む?」という期待が高まります(笑)。



<記念撮影・昼食>

記念撮影は又えらくラフで(笑)、撮影してる所に行って声を掛ければ、その場で撮影してくれる感じで、我が隊は「早く写っちゃお」と姑息にも近付いてってさっさと撮影を終了。

さらにさっさと良さそうな木陰を確保。私と亭主はこれまたさっさと「弁当、弁当」と、それらしき方向に歩み寄って行って弁当を確保。
ここまでは軽快だったのですが、お茶が今年はナント紙コップに入れて貰うスタイルであったため、二人では限界(汗)。
結局弁当を持って行って「誰か手伝って」と応援を頼み、何とかかんとか兵糧を確保。

あ〜〜、アジィアジィ。喉渇いた。飯だ飯だ、の図(爆)

早くも飯を食うより先に、近くの自販にお茶を買出しに行く人も続出(笑)。
もぉこの時点で、既に脱水症状にハマッてた人も居たようでした。。

軍師どの、リベンジしすぎ(爆)。



<昼休みです>

「まさか、この後で演習つぅ事は無いよね(^^;)」
「ええ〜、無いんじゃないですかぁ?」
「こんだけ食ってから走ったら……死にますよぉ〜(>o<)」

なんて事を言いながら、もはや木陰から一歩も出られない我々兵士でした(汗)。大樹の外にはサンサンと容赦なく照りつける太陽。
蚊騒動で眠れなかった亭主、その前段階でも充分に寝不足を重ねているので、この辺りで既にバテバテ。

しかし容赦なく敵の魔の手がっ!

グサーーーッ!!

気持ち良さそうに死に行く(寝入る)こたつ亭主。
 
     

     
  <又々、記念撮影(^O^)/!>

で、この辺りから「で、結局演習はナシ〜!」という事が何となく知れ、皆、息を吹き返したようにおもむろに起き上がり、記念撮影などするユトリが生まれたワケですな(笑)。

突然「僕、誰だか判りますか〜」と声を掛けて下さったのが、よっしー城々主さまでしたっ。
去年は武田軍にいて、こたつ達とも北小学校でご一緒だったんですよね(^^ゞ。

よっしー城々主さまの隊と カシャッ♪

こたつがちょっと嬉しかったのは、この時「ありがとう」の手話を教えて貰った事でしたっ(#^.^#)。
(「ありがとう」は、左手首の甲に右手の空手チョップを入れるんですよっ)

そして……紋次郎。隊。
「そろそろヤル気出さねばっ」と、木陰を脱出して、今年はちょっと遠い所で昼食タイムを過ごしていた、紋次郎。隊にご挨拶に伺いました。
今年、紋次郎隊で大将役を勤められたのは、一条信龍さま(写真中央)。

上杉播磨守定景さま、紋次郎。さま、一条信龍さま、こたつ城主、梵天丸さま

今年の紋次郎さま達は、「竹俣三河守広綱」隊でしたね。
最初に大将役をゲットした2001年に、こたつ隊が貰った役なので、すぐ覚えられました(^^)。

そして出陣直前メール下さった琥伯ゆいり様(左)と→

ずっとこの祭りに出たくて、自力で10人集められたそうです。

私を見付けて声を掛けて下さいました。
背旗の通り、「加地安芸守知綱」。
出場おめでとうございました(^^)。

でも、こたつってちょっとカッコ悪いノダ(-_-;)。。実はここまでの写真、胴鎧の脇を結んでなかった。だからだらしなくズレとるでしょ? これは戦場に行ってから亭主が直してくれただっ。