<石和川中島合戦戦国絵巻・レポート2>

     
  <宴会つづき>

今年は大阪からお松さまが、また例年この時期は忙しい雅之介さまも来れる事になったので、「宴会は存分に楽しみたいよね〜!」と話がまとまってて、宴会&温泉タイムはわりと充分に取りましたっ(#^.^#)。

また宿も、今年は2000年以来久し振りに温泉宿を取ったのですが、旅館の方も、予約した時から我々が武田に入れるかとても心配して下さって(笑)、宿に到着してからも、気さくにそして存分に持て成して下さいました。

う〜ん、やっぱり石和は温泉街ですね。旅情を味わうなら温泉宿に泊まらないと損かも〜(^^)。

ジャジャ〜ン! わ〜い、ご飯〜っ(^O^)!

←ど〜する〜アイ○ル〜♪さながらに子犬とたわむれる雅之介さま(笑)。
手で操っている針金の先にスポンジの黒い犬がついてて、横に細かく動かすと、チョコチョコ前に歩き、入って来た時旅館の人を驚かせました。城主が地元の桜まつりで買った500円グッズ(爆)。↓
さらに正苑どの配給のワインをコッソリ(かなり堂々とテーブルに出てたゾ!:笑)飲んだりして、その後は……温泉〜〜(^O^)/!

よっしゃ〜! こたつ隊(前日組)明日は頑張るぞぉぉ〜っ!
(撮影:こたつ亭主)

この後、女性同士、貸切の温泉を過ごさせて頂きました。
後で亭主に聞いた所、どうやら貸切風呂だけ水風呂がついてたようで……(^^ゞ。温泉は冷水のようで、水風呂だけど温泉っぽい味がしてました。水→お湯→水と交替で、かなり長風呂しちゃいました。
殿方の皆さん、スイマセ〜ン!



<あくる朝っ>

集合時間もあるので急いで食べ始めましたが、ご飯は超特価の宿のわりに朝から豪華で、みんなが感動しちゃったのはキノコのお味噌汁が鍋仕立てになってて、食べてる間じゅう熱〜いんです。
そして、一昨年は食べられなかった納豆を、いきなり食べ始めるお松さまに、みんなビックリ!(笑)

うふうふっ♪ 朝ご飯〜〜(^。^)。 味噌汁が鍋仕立てなんだよ↓

宿を出る時、前日から空模様を心配してた我々に、「絶対晴れる!」と励まして下さった宿の方が、「帰りも温泉入りに寄ってきなさい」と、最後のスペシャルサービスを(#^.^#)。何かジ〜ンと来ちゃいましたっ。
 
     


「20日、石和北小学校、集結」

     
  <北小学校到着>

さてさて、今年は待機場所が例年と違います。地図を隊員に渡した後ではぐれ(汗、行き方に戸惑ったりはしたものの、北小学校ではshin様達とも無事に会え、やっと全員勢ぞろい(^_^A)。

雨が降ってたのと、小学校前はひっきりなしに車の出入りがあったので、今年は早々に体育館に入った所で、記念撮影〜(^O^)/!

こたつ隊全員集合〜! カシャッ!(撮影:赤忍者サマだったかしら?)
後方、お松さま、shinさま、梵天丸亭主さま、キャマティさま、わんこ様、しの様
前方、前田敏郎さま、雅之介さま、こたつ城主、梵天丸さま、はたこ様、こたつ亭主



まずは毎年恒例のジャンケンにて、雅之介さまが大将役に決定!
高坂弾正の役は地元の方がやられるので、一部隊長にはなりましたが、鎧は色とりどりでなかなか立派でした〜(^^)。

↓隣の控え場所には、ナント宮下連合隊が! 右、雅之介さま、早速大将鎧を着用開始。

上の通り、お隣は宮下隊(^^)。今年は大勢の方と連合して隊を組まれてましたが、最初っから顔をあわせられて、武田が初めての我々も、何となくホッと致しました〜♪

そして、副官役には梵天丸亭主さまっ☆ミ↓
当初は赤い鎧が着れる!と大喜びしてたのですが、着て見ると、特に上杉の鎧と違いはないですね(^^;)。

それと、上杉の待機場所(南小学校)にはあった大きな鏡がここには無く、赤鎧姿の自分を見たのは、実はナント、帰って写真を見てからだったんです(笑)。

(例によって)鎧がダボダボのこたつ城主、梵天丸亭主さまに手首の紐を締めて貰ってます(^^;)。→
今年はこんな具合に、自分達同志で鎧の着せっこをして、わりとすぐ着用完了しました〜っ☆ミ

女性陣は鎧の下の着物と袴を着用するため、毎度体育館の舞台裏へと移動し、着用が完了すると戻って来ます。待ち構えてドンドン鎧を着せてくれるのは、毎度おなじみ高津装飾サン☆ミ
初参加のはたこ様
毎度おなじみ梵天丸さま