<掲示板・議事録74>


     
  <東方賓従者さま [関東] 2003/06/19(Thu) 06:27>

こたつ城主様

おはようございます。
ハードが故障で暫くご無沙汰してしまいましたが、お元気ですか?
今後ともよろしくお願いたします。
今年の石和レポ拝見させていただきました。
武田本陣前の乱戦もようが写真でより分かりました(笑)。
来年は是非とも参加したいです。



<のりちゃんさま [近畿] 2003/06/19(Thu) 08:41>

兜の緒の締め方てのも、きまりがあるんですね。
兜や鎧って、戦闘中に外れたり落ちたりしたら大変だから、その結び方は、かなりきっちりしたものなんでしょうね?
ヨットなんかの帆を張る時の結び方とかもそうですが、「結び方」には、その時の工夫や技術の粋がある、と思うです。

>可美真手命より十神

私個人の感想ですが、○所神社という名前がつくのは、圧倒的に十二所が多いと思うんですよね。
なのに、物部は「十」に縁が深い、とか考えると、ちょっとワクワクしたりして(笑)
曰く、古代日本は、十二進法のオリエント文化が花咲いていた、しかし、十進法の文化を担う物部が渡来したことにより、十二進法を担う人々の文化は衰退してしまった。
日ユ同祖論ならぬ、日オリエント同祖論。
うわぁ、トンデモ〜〜(笑)!!



<梵天丸さま [関東] 2003/06/19(Thu) 13:39>

石和レポート読ませて頂きました〜
もうとっても読み応えがあって、楽しませていただきましたよ。
それにしても思うのは・・・
同じような体験をしたはずなのに、こたつ城主さまの手にかかると、大変だった想い出も、楽しい事に思えてしまうのだから不思議です(^^♪
私もぼちぼち頑張らなくちゃ(滝汗)



<北畠具顕さま [東海] 2003/06/19(Thu) 16:45>

時代物といえば時代行列しか思い浮かばない貧相な私は実際の斬り合い(?)に正直感動しております。
上杉方の突撃なんぞは想像しただけでワクワクします。
ただ本当に受けてたつひとは「来たぞ来たぞおい!!!」なんてドキドキするんでしょうねぇ。
面白いレポートでした。なんかいいもの読んだなって感じしました。



<たまこさま [東海] 2003/06/19(Thu) 21:02>

合戦絵巻、たっぷりと楽しませて頂きました!。
地面の写真には感動しました(爆)。

これにはひれ伏してしまいました。↓

「起きて風呂に入ると、もう真夜中(爆)。
帰る道々、もう一度戦場の河原に行ってみたら、そこにはまだ、祭りの旗が、夜風に悠々と靡いておりました(笑)」。



<石野真琴さま [関東] 2003/06/19(Thu) 22:30>

 こちらでは・・・、ものすごく久しぶりのような気がします。
 石和ルポ拝見しました。正確には今朝見たのですが・・・やっと家に帰ってきて、もう一度じっくり拝見しました。
 こたつ様は、これでもう四回目となるのですね、石和の合戦は・・
 しかし、石和のお祭りというのは、本当に巨大なオフ会ですよね。そしてあの二日間、お祭り良し、前日の甲府付近への旅も良し、温泉も良し、宴会も良し、そしてお祭りが終わって後のオフ会も良し。それがあるから、なおのこと石和の合戦へ参加するのかも知れません。来年の四月がまた楽しみです。
 
     

     
  <こたつ城主 [関東] 2003/06/20(Fri) 01:23>

>朱天さま

レポ、読んで下さってありがとうございます〜☆ミ
え(#^.^#)。亭主大活躍? おほおほ、言っておきますわ〜。

ホレッ>(^。^)ノ ヾ♂ ▼・ェ・▼<ワン!

今年は雨に電池切れに、例年と違う予定が重なって、結構テンテコマイしてたんですよ〜。

着慣れというのは、大勢の中に居るとちょっとあると思います。背中の旗なんか嵩張って、慣れないと振り向くだけで、ガンゴンと人とぶつかるのです(^^;)。


>お松さま

いいえ〜。お元気でしたか(^^)?
レポートは、今年お断りを出してから随分経ってしまいました(^^ゞ。お面は今年もネコちゃんです(笑)。

>あのひょうたんにお酒・・・そのやり取りを覚えてます。

あっ、やっぱり? あの写真と同一だったか、流石に今になるとちょっとウロ覚えなんですが、最初の守備の直後「あっ、あの時の……」と思ったのは確実です。

>それにしても赤備えは映えますね〜!

写真で改めて見ると「色が違〜う!」と思いますよね! 私も編集を始めてから、改めて思いました。あの時はあまり気づかなかったけど。

一騎討ちは、あれでも元の写真をアップにすれば、もうちょっと鮮明に写ってたのですが、今回は遠目に見た感じを優先して(^^ゞ。



<こたつ城主 [関東] 2003/06/20(Fri) 01:25>

>山内兵馬さま

もう見て下さったのですね! リンクも? ……恐縮です(^^ゞ。
一度は武田側からレポしてみたかったのです〜〜〜。
夢は適ったのですが、肝心のレポはえらく手間取りました(^^;)。

こちらこそ、また宜しくです!!


>東方賓従者さま

え(・・;)、PC壊れてたんですか。。。最近凄く多いんですよ。これで何人目かな?(汗)

>武田本陣前の乱戦もようが写真でより分かりました(笑)。

あ、そうか(^^;)。来られなかったのよね〜、今年は。
でも雨でみんなグチャグチャだったわよ〜!(楽しそうに書いちゃってスイマセン! 来年こそ是非!)


>のりちゃん様

こたつも兜の緒の締め方、外から見て「複雑そぉ〜(>_<)」と思ってたんだけど、やってみたら意外と簡単でした(^^)。すぐに結べないと、イザという時困るものね。
でもかなりキッチリしてて、簡単に取れないのは確かです。よく出来てますね〜☆ミ
感心したのは、ただ取れないだけじゃなくて、固定する事で重みを感じない気がした所でしたっ。

うん。確かに十二神将とか、十二って数を重んじますよね。
十二と十と言うと、干支と十干を思い出します。これは多分、元は五と六の要素から来たんでしょうけど、あわせて30にしたり、60にしたり、合わせるという所に融合化みたいな過程を想像したりします。……思いつきだけど(^^ゞ。

>日ユ同祖論ならぬ、日オリエント同祖論。
>うわぁ、トンデモ〜〜(笑)!!

こたつも〜〜〜(≧▽≦)!



<こたつ城主 [関東] 2003/06/20(Fri) 01:26>

>梵天丸さま

わ〜、お忙しそうだけど、ありがとうございましたー☆ミ
今年はあまりスラスラと書けなかったので、繋がってるか不安なんですが、その分何回も見直したんで、もしかしたら例年より出来がいいかもっ!(←おだてりゃ木に登る典型)

いや〜! でも今年は雨が……(^^;)。そういや、ワラジを昼ご飯の時にきつくて脱いでしまったことなんか、書いてないですね!(←忘れただけです)
写真を見てると、だんだん「ムフフ〜(#^.^#)」としか思わなくなるってのもあります(笑)。


>北畠具顕さま

そうそう、実際に斬り合ってみたいという願望もあるんですが、石和の凄さは、人数が多い事なんです(^^;)。中に入ると本当に修羅場になってる点など、その時よりも、後で写真で見てから驚くんですよ(笑)。
上杉突入シーンは、星友さまに頂いた瞬間から「巻頭はコレだっ!」と思った一枚です。

初めての守備でしたが、来た来たと思うまでは長く感じたんですが、到着されてからが、もぉあっという間で(^^;)、ああなっちゃうと「体を張って大将を守る」なんて行為は、意外と自然なんだな、と判った点が成果です。


>たまこ様

おおっ、乳母どの! 良いお写真をありがとうございましたm(__)m。
地面の写真は、当時は亭主も気にとめてなかったんですが、二人とも帰って来てから「アングリ( ̄□ ̄;)」でしたわ!(笑)

毎年レポは、合戦が終わったら「エンド」にしてたんですが、何だか今年は、ムショーに「夜の旗」を出してみたくなり、切々と「その後の疲労」を書いてしまいました(^^;)。



<こたつ城主 [関東] 2003/06/20(Fri) 01:28>

>石野真琴さま

石和レポ、見て下さってありがとうございます(^^)。
今朝ご覧になって……凄く多いから、帰ってから見た、のですね?!(爆)
(自分でも、書いててなかなか終わらないので後半焦りましたもの(^^;))

>こたつ様は、これでもう四回目となるのですね、石和の合戦は・・

年は取りたくないものです(^^;)。そろそろ引退かのぅ、と。

確かに石和は大オフ会ですよね! 誰に会うのも一瞬なのに、レポする時には「随分いるじゃないかっ(*o*)!」と驚くんですよ、毎年(笑)。
しかし初めて会う人でも、次々とスケジュールが決まってて、ある意味あんなラクなオフ会って無いような気もします(爆)。