<掲示板・議事録>


     
  <ヒロ男爵さま [関東] 2004/11/07(Sun) 00:43>

雅之介さま>
 はじめまして!
江古田の合戦の発端はそういうことだったのですか?? 某HPというのが気になります(笑)見てみたいです。

こたつ城主さん>
 「関東の動乱」の主役は 私ならやはり「太田道灌」「北条早雲」の二人を軸にしますね! 「炎立つ」のように 太田一族で主役をしてもいいかも?孫に「太田三楽斎資正」という名将もいることだし!!

とめ@伊達男さん>
 「関東の動乱」元ネタになる小説・・・・・私が書きましょう(願望 笑)



<ヒロ男爵さま [関東] 2004/11/07(Sun) 21:39>

2点ほど関東動乱の情報を!!

南総里見八犬伝に見慣れた登場人物が多数出演してます。
「長尾景春入道伊玄」や「足利成氏」など
http://www.fumikura.net/other/8jinmei.html
以前から興味ありましたが、ますます読みたくなりました!

古河公方が主役のネット小説??がありました。
http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/novel/otayoshiro.html



<こたつ城主 [関東] 2004/11/08(Mon) 17:26>

>ヒロ男爵さま

雅之介さまのHPは、江古田の合戦についても出てますよ。
『風雲急を告げる旅』:http://masanosuke.fc2web.com/frame.html

で、「関東の動乱」。……って何か大河ドラマの予告みたいですけど(笑)、
足利義教:1394(67)
足利持氏:1398(63)
武田信長:?(53ぐらい?)
上杉禅秀:?(↑同じぐらい?)
里見義実:1417(44)
足利成氏:1431(30)
太田道灌(資長):1432(29)
北条早雲:1432(29)

こんな感じ(カッコ内が年齢)。こたつ的には、
義教=佐藤慶/持氏=丹波哲郎/里見義実=役所広司/太田道灌=堺雅人。こんな感じ〜(上杉禅秀=清水紘治って声もあったな:爆)。
うん、「国盗り物語」みたいな二部構成や「炎立つ」のような三部構成もいいですね。

里見八犬伝と古河公方の小説、URLありがとうございました〜。
でも「関東の動乱」より、ヒロ男爵さまの所の里見八犬伝を、首長〜〜〜〜〜くして待ってるんですけどぉ(爆)。



<たみいさま [東海] 2004/11/08(Mon) 19:54>

城主さま、 私は、いまだに、関東に置ける○○の乱とか、XXの戦いとかが覚えられません。
なるほど〜。そうやって年齢を並べて見ると、流れの掴み方が分かるような気分(^^;)になります。
これは、やっていいドラマと言う気になって参りました。
でも、一般的にはあまり興味を持たれないかなぁ。。



<とめ@伊達男さま [関東] 2004/11/08(Mon) 23:44>

「関東の動乱」

ガルトさんのサイトでは
http://goo.gaiax.com/home/gart4869/
「時代小説 異聞政宗記」と言う9世伊達大膳大夫政宗(1353〜1405/儀山公)に関する短編小説を発表しています。
「関東の動乱」時代のプロローグとなった「伊達政宗の乱(1399、1400、1402)」の首謀者の小説です。
上杉禅秀の乱(1416)の上杉禅秀がその時には関東方として伊達討伐の先頭に立っています。
もし、「関東動乱」を大河でやるなら「伊達政宗の乱」「伊達持宗(犬松丸)の乱(1413)」を第一部のプロローグにして欲しいです。



<こたつ城主 [関東] 2004/11/09(Tue) 17:48>

>たみい様

>関東に置ける○○の乱とか、XXの戦いとか

え〜っと私も「覚えた」と言い切れるか、だいたい全部を網羅したかまず怪しッス(笑)。
ヒロ男爵さまの所の「太田道灌と関東動乱」→「太田道灌を巡る時代の流れ」を読んで「こう繋がるのか(^_^A)」とやっと今(笑)。
「上杉禅秀の乱」(1416)」「永享の乱(1435)」「結城合戦(1440)」「享徳の大乱(1454)」。
ここまでが取り合えず一つの流れかと。私が読んだ本でもだいたいこの流れでしたが、ヒロ男爵さまの所のが字が少なくて把握しやすいです(爆)。

>これは、やっていいドラマと言う気になって参りました。

おっ、たみい様を口説けたぞよっ(笑)。


>とめ@伊達男さま

ガルトさんという方は、そちらに来られてる「ガルト政宗さん」?(^^)
今ちょっと見に行ってみたり(笑)。……あ、ちゃっかりたみい様もっ(爆)。<ヨロシク

で、「異聞政宗記」。今パッと全部は読めませんけど、これもまた「古河公方が主人公」以上にマイナーネタって感じですねぇ(笑)。あ、でも何かスンゲェ面白そ〜(爆)。
何だろ私、マイナーネタに飢えてたのか?(笑)
しかし最初に「政宗は歴史上二人いて」と説明振って始まるのは判りやすいですよね〜。

で大河ですけどね(笑)。
上杉禅秀、ぜ〜〜〜ったい出したいですよね〜〜〜〜〜!!(≧▽≦)

>「伊達政宗の乱(1399〜1402)」「伊達持宗(犬松丸)の乱(1413)」
>を第一部のプロローグに

「プロローグ」とはまた控え目な(笑)。
じゃ「阿弖流為(アテルイ)×坂上田村麻呂」仕立てでやるんですね?

上杉禅秀の呪いは関東全土を埋め尽くした!
「おのれ覚えておれっ! いつか関東が京の幕府を食い潰してやるっ」(爆)
(こんな伏線張るほど、政宗・持宗の乱を知らなかったりするけど(^^ゞ)
 
     

     
  <雅之介さま [関東] 2004/11/09(Tue) 22:59>

ヒロ男爵さん

よろしくお願いします(ぺこり)

>江古田の合戦の発端

うんと、あくまでも昔話の一つですから、
それが事実かは判りません。豊島の殿様が照姫と入水
自殺したりと色々な話がありますからね!

>某HP

さて、どこのページでしょうか(爆)

というのが気になります(笑)見てみたいです。

こたつ城主さま
某のHPの宣伝ありがとうございました!

>鎌倉街道

この話しですが、平塚城主の豊島泰明が率いる軍勢は
下総往還(鎌倉街道)を使って平塚城から南下、小石川
みち(石神井みち)を西に向かう道灌軍って事です。
丁度両方の道が交差する位置が和田山(中野哲学堂)
その北側に江古田原っていう位置関係でした。



<ヒロ男爵さま [関東] 2004/11/10(Wed) 01:43>

城主さん>
 太田道灌と関東動乱・・・判り易いと言って戴きありがとうございます。 もっと専門的に解説していきたいんですがね・・・・・。まずは「サルでも分かる 関東動乱」を目指します。 もっと太田道灌、北条早雲の時代がメジャーになる時代が来ることを信じて・・・・・・。

雅之介さん>
 こちらこそよろしくお願いします。
いろいろ興味深いサイトでした、今度ゆっくり見させていただきます。



<こたつ城主 [関東] 2004/11/10(Wed) 19:03>

>雅之介さま

石神井城は豊島泰経じしんより、その娘の照姫の伝説が知られてる所かもしれませんね(^^)。
白馬に跨ったまま三宝寺池に身を沈めた、とか聞いた覚えがあります。
ついこないだの城跡案内の方も、江戸時代の豊島氏との関係が明確に判ってないと仰ってました。泰経じしんに石神井で自刃した言い伝えもあったのではないかしらね。

そういや、江戸時代の話も聞きましたよね(笑)。
絵島生島の絵島が豊島氏出身というのは驚いた〜!(爆)

で、石神井と平塚と江戸城の3点の合流点に江古田沼袋があるので、道灌が平塚→泰経が江戸城→道灌が泰経を阻止というのでも、江古田にぶつかりますし、それぞれが一斉に出て来て対峙というのでも、史実とは合致しますね〜♪


>ヒロ男爵さま

そうですね。雅之介さまの所の「別館」→「豊島戦記@〜戦乱のはじまり〜 都内全域」に、江古田沼袋合戦の詳細な地図が載ってます。ぜひご覧あれ(^^)。

関東の動乱については、殆どの人は「判りにくいから避ける」のだと思います。
が、要は結局「ミイラ盗りがミイラになる」話ですよね(笑)、全体的に。
反乱を起こす、鎮圧に立ち上がる、鎮圧した側が次は反乱する(^^;)。江戸に幕府が開かれてついに収まる(笑)。



<河内太夫判官さま [九州] 2004/11/10(Wed) 21:25>

>「関東の動乱」。……って何か大河ドラマの予告
ぜひ大河ドラマにしましょう!タイトルはもちろん『当方滅亡!』(爆)。
……新年早々縁起が悪い(^o^;。

>太田道灌=堺雅人
イイ(・∀・)!すると上杉定正氏は「佐藤浩市」ということに(笑)。

そうなると主人公は太田道灌、やはり初っ端は関東戦乱の走りである「享徳の乱」で、上杉憲忠が足利成氏に謀殺されるシーンでドラマチックに盛り上げましょう(ますます縁起が悪い(苦笑))。

でもそれじゃぁ清水禅秀(笑)が出てきませんねぇ。道灌の親父さん(資清)の逸話として登場してもらいましょうか。無二の親友?として「村井国夫」演じる武田信満も出てくるし……ってまるで"真○太平記"だ(^^ゞ。

>足利義教:1394(67)
>足利持氏:1398(63)
あれれ?義教は48歳、持氏は42歳で死んでますよ(^o^;?なのでもうちょっと若い俳優がいいと思うんです。持氏は「中村獅童」、義教は「京本正樹」を推します。どっちもかなりキレてそう。目つきが違う(笑)。

佐藤慶は「長尾景仲」なんてどうでしょうね?1463年に75歳で没らしいですので。丹波は……述懐する北条早雲(笑)。

>里見義実=役所広司
をを、えらく豪華ですねぇ(・・;)。南総里見八犬伝の主人公としてしか知らないのですが、そんなに傑物なのですか?

>関東の動乱については、殆どの人は「判りにくいから避ける」
確かに判りにくいですねぇ。まぁ同じ頃に、関西でも畠山が分裂してたり、細川が三つに分かれたりしてもっと大混乱に陥るのですけどね(^o^;。

理解した限りでは、まず「上杉氏×足利成氏」が起こると。そのままケンカしてればまだ判りやすいのに、堀越公方がへろへろとやって来たり、長尾景春なんていう台風の目(笑)が出たり、上杉が山内と扇谷に分かれて互いにケンカし始めるもんだから、ホント、判りませんわ。ってか、何でこの二家は揉め出したんでしょうな(・・;)。

>絵島生島の絵島が豊島氏出身というのは驚いた〜!(爆)
へぇ〜×82(笑)。残ってるもんですねぇ。



<北畠具顕さま [東海] 2004/11/10(Wed) 22:51>

すいません・・・豊島というと江戸時代の刃傷事件しかでてこないのですよ・・・。



<とめ@伊達男さま [関東] 2004/11/11(Thu) 01:26>

関東動乱

「ミイラ盗りがミイラになる」は言い得て妙ですね。
室町期の動乱の原因は鎌倉時代からの名残で
ほぼ同格の役職が複数ずつ存在する事でしょうね。
かつ、関東側が役職を一段階上に自称している事が幕府との対立を生じさせていますからね。

配役
プロローグの「伊達政宗の乱」の伊達政宗役は渡辺謙さんの友情出演と言う事で宜しいでしょうか?(笑)

>こたつ城主様
ガルトさんは、多分、うちのBBSに書き込みしていたガルト政宗さんだと思います。
かなり期間が空いてからメール頂いてリンクしたものですので
同一人物なのか確認はとっていませんが(笑)
 
     



ホーム