<掲示板・議事録>


     
  <北畠具顕さま [東海] 2004/10/15(Fri) 23:19>

>長野氏でしたね
この長野は、中勢の長野氏とはちと違うんです。
純粋な北畠家臣です。
井伊直弼の参謀長野主膳は長野左京の子孫とも言われてます。

>家督を信雄が継いだにも関わらず、具教は暗殺されるんですね……。
継いだまではいいんですが、この後「信雄派」と「具教派」に分かれて内乱が起こったりもするのです。
で、具教派の方がまだ強かったんですね。信雄自身では鎮圧できないので、具房という馬鹿を使って調停するわけです。
「信雄には従わないが本家が出てきたら従わざるを得ない」という家臣がたくさんいたのです。

蒲生氏郷の松坂城ももとは具教派の城やったりします。

>滝川雄利というのは、滝川一益とは無関係なんでしょうか。
養子になったとか娘婿だとか苗字を貰っただけとかいろいろ説があります。
わかってる事は北畠の血が流れてるということだけ(笑)
それも一族ナンバー2の木造家の子供ですから。戊辰戦争のころに出てくる幕臣の滝川某はこの人の子孫です。北畠氏は幕末まで残った事になるのかもしれません。



<こたつ城主 [関東] 2004/10/16(Sat) 20:55>

>北畠具顕さま

「左京」という名乗りで、何となくその大きな勢力のとは違うっぽく感じてました(笑)。 しかし井伊家の参謀なんて座に及んでたとは(゚.゚)。

具房は長男でしたよね(まだ名前の区別がちゃんとついてない(^^ゞ)。
すると信雄(と言うか織田側と言うべきか)は、具教・具房親子の離間を図った、という事になるのでしょうかね。年齢的には具房の方が信雄より上ですか? 義父とその旧勢力が思うようでないので、義兄を味方につけた?

>「信雄には従わないが本家が出てきたら従わざるを得ない」
>という家臣がたくさんいたのです。

これは納得。
あと松坂城って、元は北畠氏の城なんですね(゚.゚)。

>>滝川雄利というのは、滝川一益とは無関係なんでしょうか。
「養子になった」というのは、北畠庶流の木造家の人が滝川家の養子に、という事かな?



<北畠具顕さま [東海] 2004/10/16(Sat) 22:10>

具房。
はい長男です。正確に言うと義兄ではなく義父になります。
というのも信雄は具房の養子なんです。具教卿は養祖父にして舅ということになります。信雄より年上です。

具房は「おばか」の代名詞のように言われてます。
もともと国司家当主として実権がない。
具教卿は隠居として暗躍しています。「当主は預かりしらぬ事」というわけですね。
そうすると信雄は「じゃぁご当主に収めて頂きましょう」といって具房を前面に出すんです。
要は実の父と義理の息子に道具として使われただけ(笑)

と考えられていますが、三瀬の変で殺されなかったのは
具房と木造氏と田丸氏だけなんです。
木造氏も田丸氏も信雄派ですから。
ということは多分早期の段階で信雄派だったんじゃないか、とも考えられます。
一説では幽閉されてその後死んだと言われてますが、信雄に最後まで面倒見てもらって長生きしたとも言われてるんです。
案外具房は興味深い人なのかも。

滝川は誰が父かわかりませんが「木造家嫡男の息子(多分こっちが正しい)」「木造家前当主の息子」とする説があります。
嫡男の息子は父親に殺されてます。その後を継いだのが具教卿の弟。つまり正統からは外れてます。木造家を織田につけたのは彼の手柄ですが、かといって木造家当主になれるわけでもない。
そこで伊勢の押さえになる瀧川氏一族になったのでは、というのが一般的な考え方です。



<北畠具顕さま [東海] 2004/10/16(Sat) 22:11>

>嫡男の息子は父親に殺されてます。
嫡男はの間違いです。



<こたつ城主 [関東] 2004/10/18(Mon) 18:05>

>北畠具顕さま

織田信雄は具房の養子だったのですね(゚.゚)。こたつ「武将一覧」で「具教の養子」って書いちゃった。。
あ、でも具教の娘婿だから具教の子とも言えるわけか……(複雑〜)。

>案外具房は興味深い人なのかも。

興味深いです。
なぜ「おばか」の代名詞に言われてるのか、ちょっと判らないけど(^^ゞ、幽閉されて死んだにせよ、最後まで隠居暮らししてたにせよ、禅譲のために居た(三国志の献帝みたいな立場だった)ことは事実のように思えますので。

また、ただ涙を飲んで禅譲した人々とは、ちょっと違うようにも思えます。
殺されなかった理由は判りませんが、結果的には父に逆らったわけで、そこが真田信之のようであったのか、あるいは武田信玄のようであったのか判りませんが、信之も信玄も父殺しはしておらぬので、あるいは斎藤義竜に近いかな(笑)。
私的には、どことなく紅賈王(@「猫天地伝」)が重なります(爆)。

しかし信雄に保障された老後なら、それはそれで先の危うい物でしたな(^_^;)。。

>滝川雄利
父が祖父に殺された(゚.゚)。あげく家督が北畠宗家の庶流に行ってしまった? ので、織田との繋ぎを務めたと。
伊勢の滝川氏というのは滝川一益とは関係ない? 確か一益も北畠氏討伐、伊勢長島、伊賀攻めに参加して北伊勢五郡を束ね、長島城主になってますよね。
 
     

     
  <北畠具顕さま [東海] 2004/10/18(Mon) 23:10>

>伊勢の滝川氏というのは滝川一益とは関係ない?
その滝川一益のことです。
伊勢の抑えでしたから。信雄の後見みたいなものです。
ですから養子になるには都合はいいと思います。



<河内太夫判官さま [近畿] 2004/10/19(Tue) 17:43>

○北畠具房
>信雄に最後まで面倒見てもらって長生きした
確か幽閉先にお墓がないような覚えが(・・;)。そして尾張藩に仕えてた人の残したメモによると、京都にお墓があるらしいと。ただ名前に混乱が見られますので具房のものかどうかはわかりませんね。

>なぜ「おばか」の代名詞
確か具教派だと思われる「天花寺」一党が居城に立て籠るんですが、これを攻撃してしまってます(o`;)。そして、非常にグラマラスな方(笑)だったようで、馬にも乗れないし歩くのも困難で、物の役には立たんと、けちょんけちょんにけなしてゐる記録も残ってゐるとか(^o^;。



<こたつ城主 [関東] 2004/10/19(Tue) 19:37>

>北畠具顕さま

そっかそっか(^^ゞ。やっぱ一益なんですね。了解。
そうそう、ちょうどいい場所に居るよな〜と思ってた所なんです(笑)。
ははぁ。北畠の親類衆から養子をねぇ……抜け目のナイ。
で、大名か(11155参照>閲覧諸氏)。



<こたつ城主 [関東] 2004/10/19(Tue) 19:42>

>河内太夫判官さま、2

○ 北畠具房の墓
具房の詳細、ありがとうございました。m(__)m
うんうん。京都なら何か判りますね(^^ゞ。信雄だって別に戦死したとか島流しされて死んだとかじゃないですから、京のお寺に工面して置いて貰うぐらいの事は出来たでしょう。その方が「余計な事をしない」という証も立てやすいですし。

で、具教自身を攻撃したわけではないが、その配下を攻撃した……うぅ〜ん。これは信之も同様かなぁ。あと肥満は、よくよく悪く描かれる武将に付き物なんですよね。
何とも謎な人物ですね……。
 
     


ホーム