|
|
|
|
<こたつ城主 2006/06/21(Wed)
19:38>
>二見さま
石和レポ見て下さってありがとうございます!
私も戦場にいた時はどう見えてるのか、何が行なわれているのかサッパリでした(笑)。
移動の後こたつ隊は鵜飼橋の袂まで行かされてたと思います。これは今年が初めてです(^^ゞ。人数が多くなったからでしょうね。例年は最初の高坂隊だけだったので。
戦国期ですら一地方大名、その後は武田藩に至らなかった武田氏を、今でも大物ならしめているのは地元の力も大きいと思います。そこが羨ましいですね(^^)。
<林 光明さま 2006/06/21(Wed)
21:58>
石和レポート拝見しました。
こういう横長の画面で見ると妙にリアリティが増しますね。
画像の粗さも(すいません)逆にリアルです。
いやいや、何より行けることが羨ましいですね。
いつかは私も…
<たみいさま 2006/06/22(Thu)
12:23>
私も石和レポート拝見しました。
パノラマ写真、効いてます、(^_^)。
全体図を紹介するなんて、とてもムリだと思ってました。
あらためて、式次第と言うか、一連の流れが分かりました。
色々と細かくやってたんですねぇ、(^_^;)。
観客席(?)からだと遠目過ぎて、何をやってんだかやってないんだか、分からないんですよね。
騎馬戦などは、間近で見ないと勿体無い気がします。思い出せば、土手からだと、「あれは馬だよな」、と言う感じでした、(^_^;)。
で、お名前だけ存じ上げている武者の方々、みな、キマってますね、鎧に着られていない、バッチリ着ています。それだけでも感動しちゃいました。
思いもかけぬ晴天で、(^_^;)、影もクッキリと写ってますね。あれじゃノドも乾くでしょう、川べりに自販機を設置する事を提案致します。
高坂弾正隊、九曜紋だったんですね。
ウチもそうなので、なんか嬉しい・かな(^_^;)。
で、こたつ亭主殿が宿へ引き上げる道筋の写真、
とても印象的な良いショットです、(^_^)。
山が見えて、風情ある民家が見えて、花が見えて、
石和町の良さが、その路地(?)から見えました。
<こたつ城主 2006/06/22(Thu)
19:49>
>林 光明さま
石和レポ、ご覧下さってありがとうございます!
私もボヤけた写真の山を見た時は「今年のレポは無し(^_^;)」とまで思いましたが、意外とズームしなかった写真に、妙にリアルな兵士の走り様が見られて、作ってみてからビックリ(笑)。
ええ、来年は是非ぜひ(^^)。
>たみい様
石和レポご覧下さって、ありがとうございます!!
そうなんです。
去年は、撮った写真の出来自体は良かったんですが、何せ祭りも終わりの方に来て「こういう話だったのか(^^ゞ」とか思いましたから、観客席に居ながらも、追う場面はどことなく例年通りの「無難な運び」に終始しました(笑)。
今年はズームが全く利かず、それゆえにパノラマ駆使に頼ったトコはありますが、去年の見学経験もあって、撮ってる最中も「ここでパノラマ、と」意識して撮りました(^^ゞ。
そうそう、観客席からも遠目すぎて、初めての人には式進行の間は眠いです(爆)。
それと騎馬戦と言い、個人芸に頼った催しは遠目だと損ですよね〜(^^ゞ。
しかし、それこそパノラマで作った画像が、まさに観客席で味わう静と動の違いです。あの大人数で作り出す動の迫力に、最後は皆が思わず立ち上がるんですよね(笑)。
自販のご提案ありがとうございます(笑)。
いっそ退場の折に配るといいんでしょうね(^^ゞ。
九曜紋。高坂氏は秩父党なんでしょうね。そういや高坂駅ってトコがあります埼玉に(笑)。
最後の写真は上手く行けば富士山にしたかったんですが、今年は……何しろズームがアカンで最後まで泣かされました〜。。
でも石和の温泉街のムード、春の風情がなかなかいいですよね。
物凄い絶景と言うよりも、無くなったら「撮らなくて惜しかった!」と後で絶対に言い出す風景、って気がします(^^ゞ。
<一海さま 2006/06/29(Thu)
11:34>
おはようございます。一海です。
めちゃくちゃ大遅参ですが石和レポ、拝見いたしました。戦場にいる者にはわかりませんが、あのような迫力があったのですね^^それに今回は私の画像もアップされており、とても嬉しかったです^^
<こたつ城主 2006/06/29(Thu)
19:28>
>一海さま
おお、読んで下さいましたかっ、ありがとうございます〜(^^)。
はい、載せさせて頂きました〜♪
最後にバッチリ合同撮影できて私も嬉しかったです。あのタイミングを逃したら、お話しも出来なかったですものねっ。又お会い出来ますように〜。 |
|
|
|
|
|