<掲示板・議事録96>


     
  <こたつ城主 [関東] 2004/12/26(Sun) 00:12>

昨日、「戦国商品を作ろう」と「石和川中島合戦戦国絵巻」の議事録(2004/03/21〜04/20ごろ)更新しました。
他に「今週のご挨拶とお知らせ」も(^^)。



<梵天丸さま [関東] 2004/12/26(Sun) 01:16>

早速議事録、拾い読みではありますが、読ませていただきました。
膨大な量だったので、ビックリしました!
ちょうど石和の頃の議事録、何だか懐かしいですね〜
読んでいたら、喉がかわいてきてしましました(爆)
いろいろお祭りに出かけた去年に比べて、今年は遠征と言っても石和に行ったくらいだったので、なおよけいに懐かしく感じるのかも。
石和の他にもう一つお祭りに行っただけで、今年が終ろうとしているのが何とも・・・しかももう一箇所は、電車で5分のところだったし(^_^;)



<こたつ城主 [関東] 2004/12/28(Tue) 17:43>

>梵天丸さま

議事録、お忙しい合間に見て下さって、ありがとうございます〜〜〜!
そうそう、今ごろ石和の時期のをやっと(^_^A)。遅すぎって感じですが(笑)。
今年の戦はホントーーーに喉が渇きましたねぇ。読み返すとリアルに思い出します。

そうだ。軍師どのは春でしたよね、お祭りで(^^)。
私は11月に石神井で雅之介さまに会いましたよ〜♪
私も去年中盤からでしたね、祭りは全くご無沙汰で(笑)、史跡オンリーになってます。今週以内にその第一弾をレポ(たわごと)で出そうと思ってます〜。出っ来るっかな〜〜?!
と言うのも、これ作ってる最中から、PCがど〜も動作不安定になって画像が扱いにくく(^^;)、でもレポの画像処理だけは終わってたので、あとは時間さえあれば……。



<正苑さま [関東] 2005/01/01(Sat) 02:50>

明けましておめでとうございます。
本年も昨年同様宜しくお願い致します。

只今、今年の石和参加者の申し込み調整中です。
参加費も倍に成り、町も合併で大きく成りどう変わるのか
判りませんが、又お会いできるのを楽しみにしております。



<征夷大将軍太郎さま [関東] 2005/01/01(Sat) 04:14>

新年の挨拶に参上しました。
あけましておめでとうございます。
昨年は川中島合戦戦国絵巻等でお世話になりました。
今年は自軍 幕府軍を率いて石和に出陣するつもりです。
その時はよろしくお願いします。
その他お祭り等で会ったときも重ねてお願いいたします。
 
     

     
  <こたつ城主 [関東] 2005/01/01(Sat) 18:57>

>正苑さま

おめでとうございます〜。
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します(^^)。

石和は来年も(合併後も)ちゃんとやるようではありますね。
そうそう、参加費が倍になってますよねっ(笑)。と言っても2000円だけど。
今年もお会い出来ますか(^^)。じゃ、今から楽しみに〜。


>征夷大将軍太郎さま

おめでとうございます!
早々のご挨拶嬉しゅうございます(^^)。
今年も石和出陣なのですね〜。しかも自軍で(゚.゚)? おお〜。
この頃はお祭りに殆ど行ってませんので、そう、なかなかお会い出来ないですね〜。
今年もどこぞで会ったら宜しくです!
会えなくても、ネット上で宜しくです〜。



<いずみくんさま [関東] 2005/01/05(Wed) 01:38>

ご無沙汰しております・・
昨年は・・石和に参加させていただいて・・
楽しい思いをいたしました

今年は・・・昨年購入したバイクで・・
史跡なんか回ろうかな・・なんて思ってます

今年もよろしくどーぞ



<こたつ城主 [関東] 2005/01/05(Wed) 19:58>

>いずみくん様

去年は石和でご一緒しましたね〜。楽しかったです。
今年は史跡巡りに行くのですか(゚.゚)? バイクで? おほほ〜。
今年は良い一年だといいですね〜。



<三浦介星友さま [関東] 2005/01/05(Wed) 22:29>

こんばんは〜
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
昨年も石和ではご面会できまして、誠に恐悦至極でございました。
今年も貴サイトの発展を祈念致しますと同時に、何処かにてお会いしたいですね!

本年の石和では、宮下帯刀さまが参加出来ませぬ・・・
よって、三浦介星友は旧宮下隊を引き継ぎ、宮下・三浦隊を結成致しました(笑)
宮下さまの名は、外してはなりませんのでね。

ということで、今年も「こたつ隊」結成とあれば、戦場にて宜しくお願い致します!



<こたつ城主 [関東] 2005/01/06(Thu) 19:40>

>三浦介星友さま

おめでとうございます〜(^^)。
そうそう、石和では奇襲をかけたつもりが皆様のご到着より早くて、つい城を乗っ取らせて頂いてました(爆)。そして皆様に毒入り饅頭をば……(=^m^=)。
あっ、その割に星友さまもピンピンしてるじゃないのよっ\(>o<)/。
そうですね〜今年も是非お会いしたいですっ♪ じゃ毒入りは又その機会にでも(笑)。

石和は宮下帯刀さまの代わりに星友さまが差配なさるのですね〜。
ええ、宮下帯刀さまの所でも他でも見掛けて、存じあげておりました(^^)。
こちらこそ、今年も石和では宜しくお願いしますネ!
 
     

     
  <たみいさま [東海] 2005/02/05(Sat) 22:02>

立春も過ぎて、伊豆は春がそこまで来てると言う感じなのですが、ここからが結構長かったりするんですよね。
早くも各所で目にするのが「石和」の事、(^^;)。
もう助走が始まっていると言う感じがあります。
まだ2ヶ月以上もあるっていうのにね。(#^_^#)。



<こたつ城主 [関東] 2005/02/07(Mon) 18:31>

>たみい様

ウチの方は時折すんごい冷え込んで、暖房つけてても動きたくない時があるんですが、花粉は今年が例年の何十倍だとか。うひょ〜〜。温かくなるのも考え物ですね(笑)。

石和の話題、もう出てますか(゚.゚)。そういやそんな時期かなぁ?
でも今年は私、秋から始まる多忙戦線が大幅に後ろにズレ込んだので、何かまだ年末みたいな気分です(涙)。
こうやって二度に分けて(正月を挟んで)忙しくなるってのも、何か寒々しい感じ〜(TOT)。



<朝川 渉さま [関東] 2005/02/08(Tue) 21:47>

ふと石和合戦を思い出して、写真をしみじみと見ました。武具を身につけて歩くのは結構重いのですか。それとも「よろい」はプラスチック製で軽いなんてことはないのですか。合戦を一度もみたことがないものですから、教えてくださりませ。



<こたつ城主 [関東] 2005/02/09(Wed) 20:25>

>朝川 渉さま

石和レポを見て下さったのですか(゚.゚)。おお〜ありがとうございます!
鎧は全部(一応)本物です。よって……結構重いです(^^;)。
雑兵だとそうでもないですが大将役は重いですね〜。私も大将役をやった時は兜をつけて一日過ごした事はありませんが、鎧だけでもかなりモンです(笑)。
ただそれより、意外と苦痛なのはワラジです(^^;)。



<朝川 渉さま [関東] 2005/02/11(Fri) 12:41>

お留守中、おじゃまします。

武具は博物館か、なんでも鑑定団に出てくるような旧家にしかないと思いこんでいました。
埼玉古墳群の将軍山古墳には、西洋中世の鎧セットそっくりなのが展示されていて意外でした。むろん発掘品を再現したものらしいですけど。

城主さまは、なんといっても大将ですから、鉄製のうちわを前に差し出して、「者ども、進めー!」と言っておられるわけなんですね。それにしても、ぞうりが大変なのですか。はきにくいとか?



<まさのすけさま [関東] 2005/02/11(Fri) 13:51>

>朝川 渉さま
はじめまして(ぺこり)
僕もこたつ隊の武将をやったことがあるんですが、僕の装備した
鎧は、兜はやけに軽かったです。(多分プラスチック)
鎧はレプリカですが、結構重くって、戦闘開始の際に戦場を走って
いったら、意外と足が動かず、敵の槍玉にされた記憶があります。
残念ながら、軍配は多分、武田軍なら信玄、上杉軍なら謙信と
総大将のみだったような気がします。剣を前に差し出す事はある
ような気がします。

わらじは・・・・直ぐにばらばらになってしまったな・・・。
地下足袋の上にはいているせいか。
 
     

     
  <こたつ城主 [関東] 2005/02/12(Sat) 18:47>

>朝川 渉さま

石和のは映画のロケに使った物と聞いてます。昔からある代々伝わったような武具は、それを持ち出して使うって事は滅多にしないと思います(^^ゞ。たまにお披露目ぐらいはするかもしれませんが、合戦となると痛みますからねぇ(笑)。
私は20年近く前に大将役をやったから、今はやりません(^^ゞ。10人集めても一人しか大将役が出来ないので、なるべくやった事のない人にと思い(^^)。
草履については雅之介さまも答えて下さってますが、地下足袋をはいた下に履くとすぐボロボロになります。
地下足袋を履いてないと、戦場は河原で砂地が多く不安定なので、特に石ころにつまづきやすいです。
で、20年前はそれ以前の問題で(笑)、まず親指と人差し指の間が痛かったです。
日常小さなパンプスを履いてたOLでしたからね(笑)。



<こたつ城主 [関東] 2005/02/12(Sat) 18:50>

>まさのすけ様

兜は……そういや雅之介さまの時「重い? 大丈夫?」と何度か聞いたけど、平気そうにしてましたよね。プラスチックだったんだ(^^ゞ?
あと……言われてみれば武田軍では槍が軽かったなぁ(笑)。上杉の槍は長くて太くて持ちにくいんだよなぁ(^_^;)。。
でも雑兵の鎧は武田の方が重かった覚えが……。鉄でしたかねぇ全部(^^;)。。
で、軍配は、そう確か謙信と信玄のみですよね。ドラマでもこれはそうですしね。
あと、そうだ、だんだんリアルに思い出して来たけど(笑)、旗指物が大変なんだよね(^_^;)。狭い所とか人数密度が高い場所だと、アチコチぶつかってさぁ(笑)。



<朝川 渉さま [関東] 2005/02/12(Sat) 20:37>

城主さま、まさのすけさま
わらじの代わりに運動靴というわけにはいかないですね。

おふたりの情熱的な合戦経験談を楽しく読みました。
これまで歴史番組を見て「史実に合ってない」とあら探しするのが好きだったのですが、考えてみれば、こういう趣味はつまらないと分かりました。

「義経」を見ても、戦場経験が豊富なお二人だと、未経験者には気づきようのない点も楽しめるのでしょうね。たとえば完璧に武装した役者が、あんなに早く走れるはずがないとか。



<こたつ城主 [関東] 2005/02/14(Mon) 20:20>

>朝川 渉さま

史実に合わせるという事より、多くの人が時代劇などで見慣れてる風景に近づける工夫とでも言いますか(^^ゞ。
見ておかしくない体裁を保つ工夫というのは、衣装考証をはじめ、実際にはあまり目立たない裏方の仕事ですが、NHKはかなりシッカリしてる方ではないかと思ってます。

ドラマなら話もあるしカメラの切り替えや編集も出来ますが、お祭りだと遠目に見るだけなので(^^ゞ、例えば敵味方に分かれてることを観客に判らせるだけで工夫がいります。
例えば石和では、鎧を赤(武田)と黒(上杉)に分けてるので、一見これで完璧なようですが、参加した人に「あっちの方が楽しそう〜♪」とか勝手に移動させない工夫ってのも要りますね(笑)。



<梵天丸さま [関東] 2005/02/15(Tue) 01:35>

>まさのすけさま
下の書き込み見ていたら、敵の槍玉にされたってありますが、
あれはもしや『味方の槍玉にされた』の間違いでは?(爆)
待機中の校庭で、練習にまさのすけさまを槍で突付いたの、今でもよく覚えてますもの^m^



<まさのすけさま [関東] 2005/02/15(Tue) 08:55>

>朝川 渉さま

>「義経」を見ても

今回は僕の守備範囲外のせいもありますけど、多分、源平合戦が始まるまでは興味ないなぁって感じなんで見てなくて(笑)
ただ、昔の人は今の人よりも背が低く重心が低いせいか意外と下半身が強かったのかなって思ったりもしてますよ。そうでなきゃ、あんな重装備で戦えないですよね?もちろん日ごろの鍛錬もあるでしょうがね!

>梵天丸さま

>『味方の槍玉にされた』の間違いでは?(爆)
あの時は上杉の足軽の皆さんにかなり槍で叩かれましたよ。
家に帰ったら何箇所かあざが出来てました(汗)
目立つ武将の鎧でしかも武器は刀のみ・・・・反撃はなかなか出来ず、防御するので精一杯だったせいか、こたつ城主さん達の上杉本陣襲撃に参加出来ませんでした。