<掲示板・議事録51>


     
  <さま [関東] 2002/04/20(Sat) 19:50>

石和のオンラインアルバムを作りました。 http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=735449&un=82611&m=2
よろしかったら見てやって下さいね。

南小での記念撮影の時に便乗してこたつ隊を2枚撮影しましたが、メールでお送りしましょうか?
他にもこたつ隊の皆さまが上杉本陣へ向かって橋を渡っている写真がありますが遠いため人物がかなり小さいですし、うーろんさまらしき女性が槍を繰り出している写真はありましたが、こたつさまや他の方は近くにいらっしゃらないようです。

やはり武田陣寄りで見ていると上杉陣は遠いですね。
個人的には信玄公よりも謙信公の方が好きなのですが、お目当ての真田家が武田方なのでどうしても武田寄りで見てしまいます。
でも「主君」としてなら信玄公に仕えたいかな〜
自分に家族を養っていけるだけの経済力があれば謙信公とともに理想を追い求めてみたいですが、やはり生活費は必要ですから「実入り」で選ぶと・・・(打算的)
信玄公の方が戦と政治のバランスがとれた名将だと思っていますが、謙信公の潔癖さや不安定さが妙に愛しく思えてしまいます。
「平家物語」でも、颯爽としていて人気のある平知盛よりも、ちょっと情けない平通盛の方が好きな私は、「弱い」部分のある人間が好きなのかもしれません。



<ハスケさま [関東] 2002/04/21(Sun) 00:36>

おひさしぶりです。こたつ城主さま。
石和では乱入しといて、ろくに挨拶もせんですいませんです。
当日でも顔があったりしたのに、挨拶できませんで…。

戦後に挨拶したかったのですが、集合写真をとられていたので、
しそこないました。一瞬、集合写真にまぎれこもうか、とも思った
んですけどね(笑



<猛馬飼育係さま [関東] 2002/04/21(Sun) 06:26>

石和合戦のレポート作成、頑張ってください。完成楽しみにしております。
合戦後の合同写真は、メールに添付して今日にでも送信致しますね。

>こたつ城主様、紫様

紫様はじめまして。猛馬飼育係こと小笠原長義と申します。石和のオンラインアルバム、楽しく拝見しました。
isawa05"槍の練習に余念のない武田軍兵士"という写真に、東方賓従者様(大庭景平殿)と自分が写っていました(笑)。当の槍の練習をしている二人の武士の内、右が大庭殿、左が自分です。真面目に練習をしていてよかった(笑)。



<星友さま [関東] 2002/04/21(Sun) 23:02>

こんばんは、こたつさま。
こちらではご無沙汰してしまってすみません(いつもですが・・汗)
さて、先だっての石和合戦絵巻、戦に集中しておりまして、写真撮影は皆無でしたが、とりあえず陣容をUPしました。
簡単なレポではありますが、何か御参考にでもなれば幸いです。
こたつさまのUP、今から楽しみにしてますよ!



<武蔵住正苑さま [関東] 2002/04/22(Mon) 01:29>

こたつ城主様&ご主人殿

遅ればせながらのレスお許しを。

石和参陣ご苦労様でした。やっと新居でネットが使えるように
成りました。集合住宅と言うことで、CATV開通検査に手間取っ
ておりました設計段階でJ-COM導入されているのに

偶然にも前日お会いできまして、ご挨拶できました事嬉しく思って
降ります。去年はご主人と挨拶できず(お顔覚えておりました)

>ワインの調達は上手く行きましたか

お蔭様で前日に手に入れる事ができました。一升ビン地元の方ご用
達ワインです。来年上手くお会いできましたら一本進呈いたしまし
ょうかね?

今年も石和役場様のご配慮いただき、当隊で大将枠、中条越前守藤資役をいただき去年同様、五沾水を頂く事ができました。 
勿論大将役は若手にまかせました(笑)。

>上杉軍守りがガラガラなんですもの。
>葵さま、写真まで撮れちゃいました。

むむ、、、、女性4〜5名でわが親方謙信公と写真を写していたのは
葵さまの隊でしたか?、じつは私正苑と、元泉殿とで謙信公に近ずく
者を討ち取っておりましたが、元泉殿と話して女性人で、写真を写して居るから手出し無用としましたが、二刀流を含め、やんちゃな少年剣士などは、尽く討ち取りましたぞ、おかげでつい熱が入り二人とも持参の愛槍破損させました(爆)
ちなみに私たちは当家の家紋旗さしを挿しておった者です。



<さま [関東] 2002/04/22(Mon) 12:10>

>猛馬飼育係さま

見て下さってありがとうございました。
あの写真ですが、顔を出してしまって良かったですか?
もし不都合がありましたら、ボカシをかけるなり撤去するなりしますので言って下さいね。

お二方の前にいらっしゃる年配の方におまつりのチラシ・進行表・武田軍出陣武将一覧表を頂きました。
連続8回出陣されているとのことですので地元の方でしょうか。
旅先での親切は身にしみて嬉しいものですね。



<お松さま [近畿] 2002/04/22(Mon) 12:47>

ご無沙汰してます〜。
もう1週間経ちましたね。早いものですー。
で、もう1週間経ったから、そろそろ書き込みしても負担にならないかな?と思って今頃ですが。。
石和、昨年以上の盛り上がり、楽しまれたようで何よりでする☆
掲示板などで様子はうかがっておりましたが、
いやあ、すごいですね〜。
レポがとても楽しみですー。頑張ってくださいね!
 
     

     
  <こたつ城主 [関東] 2002/04/22(Mon) 17:17>

>紫さま

レポのお知らせ、ありがとうございました。
前も松代の祭りのレポで同じスタイルのを見せて頂きましたが、これって大勢で参加できるスタイルのHPなんですか(゚.゚)?

>南小での記念撮影の時に便乗してこたつ隊を2枚撮影しましたが、
>メールでお送りしましょうか?

あ! 是非お願いします! 今回南小への到着が遅れたのが祟り、全体的に遅れて合同写真とか撮ってないんです。

橋を渡った写真もあるんですね(゚.゚)。ありがとうございます〜♪ うん、ちょっと間が空いたかも。次からまとまって渡るよう指示しようかな(笑)。
今年の私達は、わりといろんなイベントが前で見られました。一騎討ちもわりと見えたし。でも橋付近だけはよく見えなかったですね〜。

謙信と信玄ですか。私は……う〜ん、武田かなぁ(笑)。打算的っつーか……あまし無茶させられずに済む気が……(^^;)。
でも武田は滅ぶからなぁ。何とか上手く立ち回って徳川態勢に潜り込むか、上杉に居残ってジリ貧になるか、これもまた苦しい選択ですけど。

しかし、あくまで祭りでの話ですが、石和の謙信はすこぶる守り甲斐があります(爆)。空っぽになった謙信陣営で一人思った事は、「本来ならこれから更に、かように乱れた陣形を収容してはるばる越後まで帰って行くのか……何て無茶な人だ(笑)」
これだから、毎年守ってあげたくなっちゃうのよね〜(^。^)。

>旅先での親切は身にしみて嬉しいものですね。

石和で武田兵と斬りあう瞬間、「今年も会えましたね〜♪」って喜びが、体から溢れて来るのが自分でもよくわかるんです。あちらもそう思ってくれてるのも。真面目な顔した写真も撮らなきゃって思うんだけど、どうしても嬉しくて、ニコニコしちゃう(#^.^#)。あれがあの祭りの最大の良さかも。



<こたつ城主 [関東] 2002/04/22(Mon) 17:19>

>ハスケさま

そうそう、前日だったか当日か、一度河原にいらっしゃるのに気付いて、「ハスケさん」と呼んだ覚えがあります。聞こえなかったのかと思ってたけど……。

前夜は……何しろ前もって来るとは伺ってなかったので、写真を撮ろうって話にもなりませんでしたが、それっぽい人が一人、主人の写した写真に写ってはいますね。メアドを教えて頂ければ送りますよ。

戦後は……どうだったかな(^_^;)。謙信サンと一緒に写してた時かな?



<こたつ城主 [関東] 2002/04/22(Mon) 17:20>

>猛馬飼育係さま

写真頂きました! ありがとうございました(^O^)! 猛馬飼育係さまには、現地でもたくさんお世話になりました。これからもヨロシクです!

>当の槍の練習をしている二人の武士の内、右が大庭殿、左が自分
>です。真面目に練習をしていてよかった(笑)。

そうそう(^。^)。お祭りは何処で誰の視点で写されるか判りませんよね。その分、時々「自分が主役」になれる瞬間でもあって、そこが楽しくもあり、「きゃー! 変な顔(格好)してたぁ〜」って事も(笑)。でもいずれにせよ、見てくれる人が居てナンボですね。


>星友さま

わ〜! 皆さん、そろそろレポ仕上げてるんですね〜! 焦るです!
私も今、写真の整理とかちょっとづつしてるんですが、亭主、調子に乗って200枚以上撮ったんですよ(笑)。おかげで整理が楽しみでもあり、大変でもあり、と言った所です。

>簡単なレポではありますが、何か御参考にでもなれば幸いです。
>こたつさまのUP、今から楽しみにしてますよ!

拝見しに行きますね! 応援もありがとうございます(^O^)!



<こたつ城主 [関東] 2002/04/22(Mon) 17:22>

>武蔵住正苑さま

ああ〜、ウチもマンションでネット環境に参加(ってかケーブルテレビだけど、元は)って話が前にありました。そういやあれはどうなったんだ。(次の理事総会で聞いてみよう)

会えましたね〜(^^)。去年こたつの写した写真に写っておられたので、お会いした時わりとすぐに判ったのです。こちらこそお声をかけて頂いて……。またお仲間の方だと思うんですけど、現地で車の場所を譲って頂きました。御礼できないままで恐縮してました。

ワイン手に入れられて宜しかったですね(^^)。進呈なんてとんでもない! ジャンジャカお飲みになられて、是非来年も買ってあげて下さいな(←現地の廻し者か?:笑)。

中条越前守藤資役でいらしたのですね! どの写真にも旗の名前が写ってるのが無くて、レポートでどうしようか困ってた所でした。教えに来て下さってありがとうございます(^^)。

葵さまと内通してるトコ、見られてたんですね〜! 恥かしいです〜。あの時私は、もぉ最高にゼェゼェ言ってました(*O*)!

>女性人で、写真を写して居るから手出し無用としましたが、

でもそれって、もしかして軍律違反かも。その後ろにおられた謙信公は「あの上杉兵(私)もろとも、討ち取ってしまえ!」と仰せではありませんでしたか?(笑)
私はゼェゼェ言ってたんですが、主人の写した写真には皆さんが謙信公を護衛しておられるのが写ってました。一緒に写真に入るんだったなぁ(笑)。


>お松さま

酔っ払ってる内に一週間が過ぎました(爆)。

>もう1週間経ったから、そろそろ書き込みしても負担にならないかな?

いや、申し訳ない(^_^;)。お気遣いありがとうございます。ジャンジャン書いて下さい。 お松さまの旅行談議も伺いたいと思ってました。また八王子城も今度行こうね。

>レポがとても楽しみですー。頑張ってくださいね!

それがさー、やっと写真の整理がつきかけたかな、ってトコです。5月後半にはアップしたいです。
 
     

     
  <上杉影虎さま [関東] 2002/04/22(Mon) 19:59>

こんばんは、上杉影虎です。
謙信之館に於いてとりあえず寫眞のみの速報版が完成出来ましたので御覧になってみてくだされ。
何か問題が御座いましたら何なりとお申し付け頂ければ速きこと風の如く対処致しまする。
宜しく御願い致しまする。



<こたつ城主 [関東] 2002/04/23(Tue) 15:49>

>上杉影虎さま

拝見しました。面白い(≧▽≦)! あの公園を通り抜ける時間帯は、ナント「鞭聲粛粛夜河を渡る」なんですね!(大笑) 確かにあそこでは、まだ観衆も来てませんものね。
それと笑ったのは……戦後、和睦が成立するストーリーなんですね〜! いや、まさにその通りでした(^^;)。
本庄繁長を主役にした筋立て、大変面白かったです(^O^)! *優*



<上杉影虎さま [関東] 2002/04/23(Tue) 19:31>

こたつ殿>
いや、面白がって頂き忝いですぞ。
然し一番大事な一騎討ちや鉄砲を撃つシーンは取り損ねて仕舞い何とも無念でした。将に「遺恨なり十年一剣を磨き、流星光底長蛇を逸す」の心境です。
このことはストーリーの中でも書く予定ですがね。
何とかまた皆さんに笑って読んで頂けるようなストーリーを執筆しなければなりますまい。 というわけで気長に待って頂ければと思います。
そうそう、この寫眞レポートのことを本庄さんと馬廻りの方達にも御報せしなければなりませんね。忘れていました。



<さま [関東] 2002/04/23(Tue) 21:31>

>こたつ城主さま

>これって大勢で参加できるスタイルのHPなんですか(゚.゚)?
名前(アルファベット)とパスワードで会員登録(無料)すると、100MBまでの画像を展示できるサイトです。
公開・パスワード付きで公開・非公開が選べます。
デジタル画像のバックアップ場所として使うのもひとつの手ではないかと思います。
http://www.photohighway.co.jp/

>でも武田は滅ぶからなぁ
そうか〜武田家が滅んだら真田家を頼ればいいんだ!
実際に真田家を頼った武田遺臣は多いですからね。
武田家滅亡時に生き残れたらの話ですが・・・

>上杉影虎さま

私も拝見させて頂きました。
やはり戦場にいらした方の写真は臨場感がありますね。
正式版レポートの完成を楽しみにしています。



<猛馬飼育係さま [関東] 2002/04/24(Wed) 00:10>

こちらこそ本当にお世話になりました。今後ともよろしくお願い致します。
写真は無事届きましたか。安堵致しました。

>お祭りは何処で誰の視点で写されるか判りませんよね。

思わぬところで変な顔して写っていることのないように、願うばかりです(笑)。

>紫様

不都合はありません。掲載してくださり有難うございました。
武田軍参加者は、ほとんどが地元の人達のようです。県外の者は我々の隊、葵様の隊、他にもう一隊くらいだったと思います。

>旅先での親切は身にしみて嬉しいものですね。

本当におっしゃる通りですね。