「城主のたわごと4月A」が出せましたっ(≧▽≦)!

今月の「たわごと」は2回あります!2回です(笑)!





     
 

珍しく前言通り、今月は「城主のたわごと」が2回出せました\(^O^)/!

千葉北西部、まずは白井市の「神々廻城跡」……殆ど謎の城です(^_^;)。
そして、印西市の「ぶらり川めぐり」と称する船旅ツアーに乗りしました!
前も一度レポした「木下街道」の木下駅あたりから乗船し、弁天川→手賀川→下手賀川→六軒川とめぐって戻って来ます。

というわけで、今月は↓下にも報告の通り、「城主のたわごと4月」と「城主のたわごと4月A」の2回あります(^。^)v<2回よ2回

前回に引き続き、「埼玉北部編」もお読み頂けますよう、冒頭で宣伝させて頂いてま〜す!(笑)

以上、宜しゅうご賞味下さいませ!ませ!>\(^O^)/
(次回も出来るだけ頑張って、1ヶ月以内……上手く行ったら20日以内を目指しますー!)

04月30日

城主

 
     




「城主のたわごと4月」上がりました(^_^A)。

「埼玉北部編」最終回と「相馬野馬追@鎌ヶ谷」!





     
 

前回、前々回ほどの遅れは出さずに済みました(^_^A)。
これも下で述べた通り、ここ1週間強ほど、パソ不調が軽減されてるお蔭で、その原因がよくわからないので(^_^;)、今後も好調子で行けるのかは全く不明ですが、 出来れば次は一ヶ月以内……理想的には4月以内にもう一回出せたらな〜と思ってます!! *思うだけなら自由(笑)*

今回の「たわごと」は、「埼玉北部編」の第三回・最終回でありますが、前回でほぼ終わったようなもんですから、今回目新しいネタは、千葉県鎌ケ谷市で行なわれた「相馬野馬追」騎馬パレードですかね(^^ゞ。

ただ「埼玉北部編」は、パソ&ネット不調の波に揉まれながら( ̄□ ̄;))、三回に渡って頑張って書いて来ましたので、読んで下さる方がおられたら幸いと、冒頭で宣伝させて頂いてます!(笑)

宜しゅうご賞味下さいませ( ^,_^)ф<モグモグ

04月10日

城主

 
     




「議事録」(だいたい)01/21〜02/20頃の更新。

去年と打って変わって、今年の桜は超短期間でした!(笑)





     
 

更新は上記の通りです。

去年の夏に1〜2ヶ月でしたか、その後は年末からつい最近まで、ずぅ〜っとパソ&ネット不調が続いてたんですが、ここに来て少し軽減しましたか(^_^A)。

又いつ、ド〜ンと悪化するかわからないので(-_-;)、あまり迂闊な事は言えないんですが、久々「軽減した(゚.゚)?」と感じ始めてから、そろそろ一週間は経ちますか……もしかして、XP撤退に絡むナニなんでしょうか。

どうもアップデート後にやや改善される傾向を感じます。

……と言っても、直後の再起動を終えた途端、急にサクサク動き出す……というほど、ハッキリ顕著なわけじゃないんで(^_^;)、気のせいも考え過ぎも、なにか仮定しとくしか気の持ちようがないからってのもあるでしょうが(笑)、アップデートに何回か失敗してる事があって、その頃が一番重かったのです。。

そして、それにも関わらず定期的に重くなる原因は、こまめにやってくる画像系のバージョンアップです(-_-;)。。
これは逆に、上げた途端、ドッスーン!!と目に見えて重く(動作が遅く)なりますね!!wwww

要するに……そもそもリソース不足であろうと思います(-_-;)。。
ええ、それはわかってるんです。ほうぼうでそれを言われますが、増やせませんので、あれこれいじって軽減化をはかってます。

でも、ギリギリなんで、いじれば軽減はするんだが、そうすると作業(利用)に支障が出ます。
熱暴走の不便さと比べると、圧倒的に良い点は、前も云った気がしますが、再起動で活性化する点です。
これは、わりと「即効」です(笑)。

なので、まるでトイレが近いみたいにソワソワした、もはや時限つき作業って感じです。。。
しょっちゅう作業が中断され、あんまり集中力も保てないッス(^_^;)。。
このところ更新にミスが多かったり、関連事項リンクが遅れがちなのも、こういう背景があります(言い訳になりますけど)。

あと、わりと軽減に効いた気がするのは(気のせいかもしれんけど)、履歴などの削除ですかね。
しかし、これも何かと不便ですよ〜。。便利さに慣れ過ぎてるのもあるんでしょうが(苦笑)。

何しろ、始終そんなんばっかりいじらねばならないので、ちょっとした事をやるのに、時間がかかって、かかって( ̄▽ ̄;)。。

去年の4月の「ご挨拶」を見ると、「「城主のたわごと」の過去記事の地図URLの張り替えをやってますー」みたいな「発展的な事」を言ってたんですがねぇ(;_;)。。 *遠い目*

人間、前進する事もあれば、後退する一方の時もあるんですねぇ。 *そんなもんでしょ*
その後、地図URL張り替えは、一度も出来てません(涙)。

さてさて、この時期、例年「桜」の話をするようです。φ(。。)m
桜の季節ですか〜そうですか〜何だか寒くて(*o*)、桜が終わったとは思えないですが!(笑)

しかし梅は今年は見事でした。
去年か一昨年か、梅があまり咲いたのを見ない内に桜になってしまった年がありましたが、今年実は……3月に旅行に行って来ました(^O^)!
近場ながら、茨城北部、水戸より北に、二泊三日でした☆ミ

だいぶ久方ぶりでしたね〜(^_^A)。去年の秋は日帰り以外は取りやめてましたから、ほぼ一年半ぶりですか。
と言っても、まぁ一昨年は例年より遅めの11月だったので、正確には16ヶ月ぶり……1年半には足りないんですけどね〜何だか長く感じましたわ〜(≧▽≦)。。

行ったのは、
一日目:水戸市=茨城県立歴史館/水戸城跡/日立市=大甕神社(宿魂石)/常陸太田市=横川温泉
2日目:西金砂神社(金砂城跡)/北茨城市=花園神社/常陸太田市=馬坂城跡/佐竹寺/笠間市内泊
3日目:常陸太田市=太田城跡/若宮八幡宮(二の丸跡)/正宗寺/西山荘/水戸市=偕楽園

実は一日づつ行程がズレてしまい(^_^;)、宿泊所予約を変えるわけにもいかないので、ちょっと変な廻り方になってますが、亭主の希望通り温泉にも入れて、何と言ってもアチコチで梅が綺麗な事!!いい写真がいっぱい撮れました(^O^)!

実は水戸という所は、子供の頃に1度行ったきりなんです(^_^;)。
……記憶の中で「一度」になってるだけで、もしかしたら「2度」だったかもしれませんが、それぐらいあまり記憶に無いんです(^_^;)。。

それより北になると、全域が未知の世界です(^^ゞ。

若い頃、仙台に行った時、いつもなら東北新幹線なので、内陸を行くんですが、空きが出来たからと親が譲ってくれて、常磐線で通った事はありました。
電車の中からは……その周囲しか見えませんからね(^_^;)。。

行ってみると、想像してたのとは違いますね〜!新鮮な旅でした。
海岸沿いみたいなイメージがありましたが、だいぶ山奥でした!これは城巡り系になるのからというのもあるんですが……。

しかし今の激遅れ状態だと、レポはいつになる事やらっ(>_<)。。。

さてさて、その後は「桜」の季節、今年も来ましたね〜!
今年は……早ぅございましたっっ(≧▽≦)。。。去年三週間ぐらい咲いてて、エライ!とか誉めたのが記憶に新しゅうございますが、今年のは……一週間持たなかった気がします!(笑)

最後の……もはや散り始めた頃、急に冷え込んで、何とか桜祭りまで持ってくれましたが、土日の二日の内、日曜はだいぶ散ってましたねぇ(^_^A)。

でも綺麗でした〜♪
散ってる枝も、まだ花びらは充分に残ってて、ずいぶん散った枝でも、まだ葉はそれほど出て無くて、雄蕊ばかりだったので、桜っぽい風情は濃厚なまま……(#^.^#)。<ウットリ

震災以来、ちゃんと花の盛りの頃に祭りの日が合ったのは、今年がはじめてじゃなかったかしら……?

震災から3年が過ぎましたね。
午後3時。忙しい時間ですから、黙祷に参加できない人もいっぱいいると思いますが、今年私はテレビの前に間に合って、家で黙祷が適いました。

それが精一杯で、その後も、前後も当時を振り返る多くの番組がありましたが、シッカリ見れる時間を迎えたのは夜でした。
ニュース番組などと、あとNHKの再現ドラマを見ました。

生きたい たすけたい」というドラマでした。
津波で建て物の周囲が水で埋まっていく中、最上階に登って難を避ける人々と、彼らを救出しようと多くの声が集まり、救助に向かう……という話でした。

これは何度となく震災の時に聞いた実話で、この実話を基にしたと思わしき描写が多く、見始めたのは途中からでしたが、最終段階に至るまでは、わりと熱心に見てました。
……が、最後までに立て続けに首を傾げるシーンが出て来たので、最後にテロップを見てたら……藤本有紀。 大河「平清盛」の脚本家ですね(^_^;)。。

最上階に立て籠る前、ロッカーを横倒しにしてその上に座り、人に渡すまいとする男性がいたんですが、どうも戦争中だかに、そのような事をして助かった、とかいうような過去があるらしいんですが、なぜそんな事をするのか、よくわからなかったです。

どうも、「自分一人が助かりたいというエゴ」を描いてるつもりのような感じなんですが……何というか、的外れな感じがしました。
この震災の時によく云われたのは、日本人の美徳意識の高さでしたよね。
数に限りのある食糧が出されると、我先に手を出す人がおらず、外国人が驚愕した……という話ならたくさん聞いた覚えがあります。

それが……なぜ、それをさかさまに描くのでしょう??

この脚本家の出世作は「ちりとてちん」というNHK朝の連ドラのようで、実は「平清盛」をやってた頃は、このドラマが評判が良さそうだったんで、前評判を宛に見たんですよね(^_^;)。

でも今、「ちりとてちん」の解説などwikiで読むと、

「これまでの朝ドラヒロインにありがちな「持ち前の明るさで、困難を乗り越えていく前向きな主人公」とは180度異なる、心配性でマイナス思考のヒロイン」

という事らしいです。

ん〜(>_<)。。マイナス思考とかは、朝ドラでは「これまでにない」かもしれないが、つまりは単なる「腐った純文学」って事ですよね(笑)。
ちっとも新しくないんですが(大笑)。

何しろ震災の日の出来事を、タイタニックとか、古くはタワーリングインフェルノとかジョーズとかの娯楽パニック映画に仕立てるため、登場人物は「最初はエゴ(笑)のために動く」と書かねばならない!と思いこんでるんですかね(^_^;)。。<頭弱そ〜。。

そして、そのように占拠していたロッカーを、なぜか老女のために明け渡そうとするんです。でも、この意思展開がすごく唐突で意味不明でした。

その老女ってのが、又々意味不明の発言を連発するんですよ(^^;)。。
すなわち「ここにいる予定じゃなかった、今日帰る予定だった」をしつこく連呼するんです。でもなぜそんな事を言ってるのか、気がふれてるという描写なのか、このオバサンのこの言動が意味不明なので、彼女にロッカーを明け渡すというのが、何の意味があるのか二重に意味不明でした。。。。

さらには子供たちが歌を歌い始めるのです。
これは、何となく、明るい気分になろうとして……という感じがしましたが、それをなぜか、主人公の原田三枝子が、怒鳴りつけて止めに入るんですよ(^_^;)。。
そして、それが英雄的行為だと誉め称えられる……あああああ、意味不明すぎて目が泳いでしまいました。。。。

それから途中に鳴る轟音は、既に被害を受けた建て物の崩れる音なのか、流されて来る火のついた瓦礫などがぶつかる音なのか、余震なのか、勿論これは被災者でもハッキリわからない(からこそ恐怖を感じた)音だったのかもしれませんが、ある程度検証されてる事だと思います。

こういう事も説明不足のまま、流れて行く展開が続きました。

なぜ歌を途中でやめさせるのか、なぜロッカーを占拠していたのか、それを明け渡したのか、「ここにいる予定じゃなかった、今日帰る予定だった」と言い出すオバサンは、なぜそんな事を言ってるのか、全体的に何を表現しようとしてるのかサッパリわからないドラマでした。。

最初から見てればわかったのでしょうか????
あまり期待できない感じが……(^^;)。
どうも上に並べた状況設定から、表現しようとしてた事を推測する限り、あまり必要な描写ではなかった気が……。
なぜ「そういうドラマではダメだ」とストップさせられないのでしょうね。
何か思う所があって書いてる脚本なのだとしたら、演技や演出をする人に、キチンと意図する所を伝えられてないように思いました。

「平清盛」でも思ったんですが、自分が何もしなくても、魔法の粉でもかかって、誰かがどうにかしてくれる……という甘ったれた意識を底辺に感じます。
演出のせいなのか、脚本が悪いのか、一定の俳優何人かの責任なのか、傍目にはわからなかったですが、どうも脚本家が戦犯の一人だった事は、これでかなりハッキリしたような感じが(^_^;)。。。

「平清盛」でも、「脚本が時間を推して仕上がって来る」と指摘を受けてましたし、描くのが遅いのが原因の一つではあるんでしょうね。
それと、一部では問題視されてるが、「謎の脚本家」ぶって表に出て来ない点も、この手の気取った作風に持ってってしまう原因にある気がします。

何しろ演出家や役者などが、どういう演出どういう演技をすればいいのかわからないまま、舞台が作られ、ライトが充てられ、カメラが廻され、役者が動き曖昧な表情に終始するまま言葉を発し……という、その通りの画面が視聴者の前に曝されてしまうんですね。

当初は何となく見流しましたが、後でジワジワ首を傾げたのがラスト。
ロンドンの息子がツイッターで応援を頼んだらしい描写はあったようですが、救助ヘリが原田三枝子の名を呼びだして、「息子さんから救助の要請がありました」と言い出す下り、「あれ?何でそういう事になったの?」と思いました。

でも「後でどういう経過を辿ってヘリ出発に至ったかを説明するんだろうな」と思って見流してたら、経過説明は全く無いままでしたね(^_^;)。

「ツイッターを通して、多くの人の声を借りたからヘリ出動」なら、息子の家に警察から電話が入り、本人に間違いないか確認するとか、サプライズ的段階が途中に何回か入るべきだと思いました。

それともう一つ、「平清盛」に符号する点で、「震災当日の夜九時」だったのでしょうが、明らかに「夜が明けて朝日がさしている中」とおぼしき場面に思えました(^_^;)。
この手の意味不明な明暗の光景、「平清盛」でも、後で思えば「入り日を招く」描写が、その場面では「何を表現しようとしてるのかわからない」まま終わった覚えがあります。

灯りがどこからともなく差して、出演者全員がアサッテの方向を向いてボーッとする、というシーンです。
この怪異な現象、なぜ同じ脚本家のドラマで二度まで起こるのでしょう。

時代考証家か衣装考証家だったか、ドラマ進行の疑問点を尋ねにいったら、脚本家に門前払いを食らわされた、といった証言を読んだ覚えがあるんですよ。

つまり何を表現するためのシーンか、現場がわからないまま撮影が進む……という事ですかね。
その結果こういうシーンが視聴者の目に触れてしまうという事なんでしょうか。

飛行機なら、宛先不明のまま燃料が切れるまで飛行を続ける状態ですね(((( ;゚Д゚)))。

自分の都合で人前に出たがったり出たがらなかったり、責任を追及しようとすると、病気だパワハラだ名誉棄損だと世間の同情を得ようとするタイプが増えました。

こういう人が多いと、警察も大変すぎて深刻な事件を見落とすでしょうから、最初からあまり仕事を与えない方がいいのかもしれません。

国語能力ですよ。
技術者だか芸術家だか増やすのも大事でしょうが、世界の科学者や芸術家を見て下さいな。髪の毛モジャモジャでも、人と会話する能力はありますよ。

てゆうか、国語能力のない脚本……ありえんでしょ(^^;)。。

深刻なのは、そのように問題ある本人を追求できない組織です。
表面化させて世間に追求させる……という手法が繰り返され、ただでさえ裁判まで市民持ち、市民としては仕事ばかり増えて迷惑です(-_-;)。。

……桜祭りの話でしたよね(笑)。話がまた長くなったけど(^_^;)。
何しろ3年前は震災で中止になり、その後も、枝祭りだ、雄蕊祭りだ、とタイミングがあわない年が続いたので、今年はみんな嬉しかったと見えて、屋台の買い食いする人も多かった気がします(笑)。

なので一瞬、「やっぱ景気が良くなったのかね(゚.゚)」と思ったんですが……、「じゃ自分らも買おう(^O^)/」と店前に立って見ると……。

例年より安くなってました(爆)。
なるほど(^_^;)。。消費税導入直後ですもんね。織り込み済みとばかりに……。

まぁアノ手の食べ物って、元手はこの何十分の一だろーと思うような値段のついてる品も多いので、出来ない事じゃないんでしょうが、100円単位ですからね(^_^;)。。

例年と同じ値段なら量が多め、いっそ100円落としてしまおうとばかりに、あれもこれも意外と安めで、こういうのを「思わず財布の紐が緩む」って云うんでしょうか、わりと買ってる人が多い気がしました(笑)。

おお〜っと、せっかく花が咲いた(なんとか持った(^_^A))何年ぶりかの桜祭りだったのに、話はせちがらい景気判断の段に……おおっヤダヤダ\(>o<)/!

わお。もう夜になっちゃった。
今月は「たわごと」、頑張って2度出そうと思ってるんです! *思うのは君の自由(爆)*
今回もこの後スグ出したいと思います(^^)。待っててね〜(^O^)/~。

04月08日

城主

 
     





過去のご挨拶(お知らせ)をご覧になりたい方は
こちら
ホーム