「城主のたわごと4月」更新しました(^O^)!

福島県は会津坂下の寺社巡りを経て、柳津・圓蔵寺へ!





     
  上記の通りです〜。

東北レポもいよいよ第4弾となりました(^^)。
今回はまた全面、福島県を廻ります。距離はさらに南下しますが、前回のように移動回数が多くはなく、2日目の会津坂下「恵隆寺」「心清水八幡神社」の後、柳津温泉に到着、2泊目を迎えます。

そして3日目は柳津の「圓蔵寺」を見学。徳一を開祖とする、大きなお寺で、外観から見応えがあります。
宜しくご賞味下さい!

今回はちょっと遅れ気味でした(^_^;)。次回なるべく急ぎたいと思っていますm(__)m。

04月26日

城主
 
     




「議事録」(だいたい)01/21〜02/20頃の更新。

どうも多忙が重なりやすい季節で、遅くなりまして(^_^;)ゞ





     
  上記の通りです〜。
前倒し目に行きたいんですが、どうも時期的にちょっとづつ予定が重なりがちで、やや遅れ目です(^_^;)。

もっとも去年この時期にド〜ン!と遅れたのは、完璧に震災と計画停電の影響でしたが(^_^;)、今年は何が忙しかったって、わりと花見とか行ってたのも原因かもですっ!(笑)

今年は、八柱〜常盤平〜五香の有名な桜並木の桜祭りを、3末4初の週末にやりましたが、やっと一分咲いたかしら〜って感じでしたねぇ(^_^;)。
う〜ん、何とか「蕾祭り」ぐらいにはなりましたか。アリャ下手すると「枝祭り」になるトコでした(笑)。

しかも土曜日は物凄い暴風雨で(*o*)、私らは行く気も失せたのですが、日曜に行ったら、「昨日もそれなりの人出でした」と聞きました!

去年は震災の余波で中止になりましたからね。今年は待ってた人も多かったのかもしれませんね(#^.^#)。

そうそう! その後も続いて、とんでもない暴風雨が又来ましたよね!……μ(。。)m、4月3日でした。
前日(2日)から、「外出は控えるように」との前触れで、当日は午前の内から、大手の会社では「午後から帰宅」を促してました。

私は朝の内に予定をキャンセル出来たので、家に引きこもり準備を整えてました(^_^A)。亭主も、ボンヤリしてる奴は見放して帰宅準備に取り掛かったそうで(笑)、それでも既に電車は遅れ気味の超満員になってたそうですが、それでも悲惨な帰宅組の中では、何とかギリギリ・セーフの方でしょうか!

亭主も何とか帰って来て、早めに夕食を済ませた後、夜のニュースを見たら、一番ヒドイ暴風雨の時間に、都内のバス停に大勢の人々が行列されてる映像が写って……もぉ悲惨ですよねー(>_<)。。

ああいう時に、社員をギリギリまで会社に残したがる組織があるから、そういう事になっちゃうんです。
この腐った国の縮図を見る思いです(笑)。

10分でも多く留めたい。1分でも多く働かせたいという考え、シビアな話、その1分や10分で上がる収益って、経営者の妄想に過ぎないです(^_^;)。。そういう感覚だから、いつまで経っても貧乏なんですよ(大笑)。

明日は天気が不安定だから、用の無い者は出社は控えて欲しい。

↑一週間も前からわかってる天候なんですから、最初からこう周知徹底して欲しいです。
計画性が無い。これが日本の成長を妨げる決定的な要因です。何でも事前に備えましょう。

金融機関は、社内で防災の話し合いもしてない企業に、投資なんかしない方がいいですよ。金だって返って来ないに決まってますから(笑)。

と、まぁ不穏な天候が間に入ったものの、そこから二週間は桜が楽しめましたね。わりと長かったですね〜(#^.^#)。
今年はそもそも、開花が凄く遅かったですよね(^_^A)。
桜はそれでも一週間か10日遅れぐらいでしたが、梅なんか桜の直前にようやく綺麗に咲き揃った枝とか多かったです!

そんなわけで、桜は4月も4〜5日ごろになってから、ようやく5〜7分咲きに達し(^_^A)、次の週末がようやく見事な満開、一歩手前ぐらいで、翌週はそろそろ忙しくなっちゃって(^_^;)、あまりゆっくり見てられませんでしたが、その次の週末になっても、川や沼近くのちょっと気温の低い辺りでは、葉がまだまだ少ししか出ず、大層美しく咲き残ってました。

このように、ゆっくりと咲いて行ってくれると、長く楽しめて嬉しいですね(^^)。

今そろそろ4月終わりですけど、やっと八重桜が咲き始めましたかね(゚.゚)。
八重はわりと長いですが、それでも4月半ばごろから咲いてる気がするんですが……。
GWの頃には、山奥だとまだ満開だったりしますが、都市部では散り始めていたり……そう考えると、相変わらず春の来る足が遅れてるのでしょうか……。

昨日や今日は、又エライ寒さで(*o*)。。
4月は中旬すぎるまで、寒の戻りやらある季節ですけど、今年の寒さは夜なんか冬並みに感じます!

さっきも生姜・ネギ・唐辛子・柚子などタップリ入れて、鍋焼きうどんにしちゃいました!
ガスレンジで直接調理できる奴です(^。^)。この冬はどうにも寒さが身に堪える事が多かったので、このタイプの安売りコーナーで、いっぱい買いだめしました(笑)。

ネギ以外は冷凍にしておけますし♪ 非常時でもカセットコンロを使えば、食べられなくないからいいですよねぇ(^^)。

それにしても、この冬は野菜がず〜っと高くて、厳しかったぁ(>_<)。。この頃ちょっと安くなって来たようで、ちょっとホッとします(^_^A)。

高いと言えば、ウナギがとんでもない事になってますねっ(*o*)。。
去年の夏から高騰の話は聞いてましたが、一時的な事なんだと思ってたら、秋冬の間じゅう高騰が続いて……むしろさらに上がり続けてたようです。

と言うのも 、久々に鰻でも食べに行こうかと、「たまには入った事ない店に(^^ゞ」とか言って、毎週2〜3軒見廻り、「意外と高いね(゚.゚)」「値上げって書いてあるけど、前の値段を知らないからね」なんて入らず仕舞いのまま、サラサラ月日が経ちまして……。

そのうち……先月だったか、いつも行くウナギ・ロードにも行ってみたのです。
その頃には「どうも鰻高騰は一時的な事じゃないらしい」という事を、そろそろ意識するようになってました。

ウチあたり房総は沼地が多く、雰囲気的にも鰻屋さんって多いので、正直ちょっと心配になって来たというのもあります。

が、いつもは夕方でもやってる店が早くも店じまいしてて、仕方ないからその近くの店……そこもちょくちょく入った事のあるトコなんですが、そこに入ったら、目が飛び出るほど値段が高く、お品書きに詳しく、この所の鰻高騰に関する経緯が、世界情勢に至るまで書かれてました。

そもそも稚魚不足なんですねぇ(TOT)。。
今、中国との間でも、「乱獲による減少」という意識が共有化されたそうで、これより日中双方とも、乱獲を控える方向で行く、というニュースをやってました。

乱獲も原因ですが、エルニーニョ現象で海水の温度が変わったせいで、鰻が他に行っちゃった事も原因なんだとか……。
エルニーニョやラニーニョと、いわゆる地球温暖化の因果関係は、関係がある説を唱える人と無いという人がいて、結局わかってないそうで(^_^;)、そこにヨーロッパの金融不安が重なって、鰻はますます高騰してしまう、という事でした(TOT)。。

やっと桜祭りも出来るようになって、余震も減って来て、少しは余裕のある話は無いものでしょうかね。。

……東京スカイツリーが話題ですね(唐突!:笑)。
去年の観光客大減少が、震災前より増加に転じて、このGWは東京が大混雑が予想されるんだとか?(ホントか?!)

おお、少しは良い感じが出て来ましたなぁ(^_^A)。よっしゃよっしゃ(笑)。

あとは……物凄く地味ですが、浜松の光産業創成大学院大で、レーザー核融合が100回連続起動に成功したそうですよ(^_^A)。
http://www.at-s.com/news/detail/100112956.html

いや、地味でもないか。エネルギー(殊に廃棄物)問題でスッカリ行き詰ってる我が国には、少なからぬ朗報でしょうか。
最初から核融合を目指すべきだったんでしょうかねぇ(高速増殖炉じゃなく(^^;))。。

それと、メタンハイドレートというのが、日本近海は世界でも豊富なんだそうで(゚.゚)。
まぁ地下から掘り出す資源ってのは、いつかは枯渇するでしょうから、人口エネルギーが望ましいわけですが……。

ところで、そのメタンハイドレートの採れる南海トラフに、恐るべき津波設定が出されちゃいましたね( ̄□ ̄;)。。

う〜ん。なかなか良い話に持って行きようが……(汗)。。

まぁ地球に住んでる以上、災害は免れません。地震はいくら確率を発表しても、常に突然やって来るわけです。どこもかしこも「震度7」想定で、次々と建築物の補強をしていくしかないです。……南海の津波は30メートル以上(こっちはもっと深刻ですよね)。。。

しかし地震に限らず、猛烈な勢いで伝染を広げる病気だって、発生したその時から、報道が追い付かなくなるほど感染スピードが速い可能性はあるわけです。

あ、そういや、火山の噴火はある程度、予測つきそうですよね。あと隕石だって、予めいつぶつかるか予測がつくのでしょうか(゚.゚)?

うん、遠い宇宙にある間から、存在がわかるのですから、予測できそうな気がしますね。
その場合、ロケットを飛ばしても隕石を打破するなんて不可能という結論になったら、人類はどうするでしょうか。そういう時に人類は試されるのでしょう。

どこがどう被害を浴びるか、最悪のケースを予測する事は出来ても、今やってる事と変わらないでしょうね(^^ゞ。
先に傷つき、倒れ、死ぬ者を、まだ傷の浅い者、生き残った者が助ける。それだけの事だと思います。それが人類です。死ぬに決まってるのなら尚更です。変な世界観を作るだけで助けあわない者は、徹底的に排除するしかありません。

さて、忙しくなる前、花見とかして楽しんでた頃ですが、年明け以来溜めてた録画番組をちょっと消化しました(^_^A)。

「テンペスト」と「蝶々夫人」を見終わりました。どちらもNHKの時代劇ですね(^^ゞ。
どっちも、まぁまぁ面白かったと思います。

「テンペスト」の方は、もうちょっと琉球の歴史が全編に出て来るのかと思いましたが、あれは創作なんでしょうね(^^ゞ。
沖縄の風俗や宗教観、中国や日本との文化の遠近感や、古代の中国や日本の持ってた習俗とでも言うか、文献でしか確認できないような物を見れた感じがして、良かったと思います。

話は、昔の少女漫画(ベルばらとか)のようでもあり、冒険活劇調(白戸三平とか)のような雰囲気も溢れていて、次々と話が展開するという点でも、昔(一時期)の漫画のようにエネルギッシュなドラマでした(笑)。

あれを今やるとなると、まぁ仲間由紀恵じゃないと通用しないって感じは多分にありました(爆)。
相手役の谷原章介が、これ又かなりハマリ役だったんじゃないでしょうか。ガクトも好演でした(笑)。

蝶々夫人の方は、前半を特に面白く見ました(^^ゞ。
昔、プッチーニのオペラを次々とNHKでやった事があって、確か蝶々夫人も見たような気がするんですが、殆ど覚えてないです(^_^;)。。

日本人が見ると、わりと、目が点モノなので(笑)、そう思ってる内に終わっちゃったんでしょうかね。
ネットで調べると、後半(第二話)は、かなりオペラの話の通りなんですね(^^ゞ。

オペラの蝶々夫人に、「元からアメリカ留学を志していた(のに夢破れたから自殺)」という設定を付加してて、無茶のある話に、少し納得要素を加えてるという事でしょうか。
後で色々調べると、脚本の市川森一氏が、地方新聞に小説連載していたそうで(゚.゚)。

まぁ流石と言おうか、市川さん自身が作ったと思わしき(と私は解釈しました(^^ゞ)前半は、凄く面白かったです。
市川氏と言うと、「黄金の日日」にせよ、「花の乱」にせよ、女性が内面の世界から異次元に行ったまま、戻って来なくなるといった描写が、そのままドラマの強烈な要素たりえる構成力の持ち主でした。

……遅れ馳せながら、改めてご冥福をお祈り致します。

しかし、年末年始以来、他にもまだまだテレビ番組が溜まってます(TOT)。。
「平清盛」も、今の所は溜めちゃう時でも、3週ぐらいで何とか追い付いてますが……。

今年の大河は、視聴率が低いって話をほうぼうで聞きますね(^^ゞ。
う〜ん。まぁあれは低くても気にしなくていいですよ(笑)。
ま、確かに、もうちょっと説明した方がいいかな〜と思う点も無くは無いですが……まぁ、又話す機会があれば書きましょうか(笑)。

あ、あと「獅子の時代」、今、時専で再放送してるようです。
実は前回、10話のみ録りそびれ(TOT)、しかも今、工事中につき地上波以外はアンテナが効かず、又また録画できんのか〜(>_<)と諦めかけてました。

それが! 室内にアンテナ置きながら、ガーガー位置をいじって頑張ったら……殆ど偶然って感じに、ちょうどそこだけ撮れました!殆ど奇跡です!(前後の番組は波入りまくりだったので!)

でも、あと一ヶ月は地上波のみの生活必至です(>_<)。。

てなわけで、今月はだいぶ遅れちゃったので、又そろそろ「城主のたわごと」に戻ります(^_^;)。
これより、又なるべく早い内に出すよう頑張りますので、ちょっと待っててね〜(^^)/~

04月23日

城主
 
     





過去のご挨拶(お知らせ)をご覧になりたい方は
こちら
ホーム