今年最後の「城主のたわごと12月」、アップしました〜☆ミ

「千葉〜銚子編」最終回、そして「岩手南部編」スタート〜!




     
  今月も「城主のたわごと」アップ出来ました(^_^A)。
今回は、9月から連載して来た、「千葉〜銚子編」の最終回。前回と同じ銚子市ですが、犬吠埼よりやや内陸に入った、海上氏の本拠地と見られる、お寺と城跡から。

その後、7〜9月は、パパッと足早に近隣レポ(笑)。

そして今回から、いよいよ9月後半の東北旅行レポに入ります(^^)。
「岩手南部編」と題しまして、5回ぐらいの連載にはなるかと思います。
旅行先では平泉を中心に、大まか北から南に移動する形で各地を巡りました。今回は北上の近く、「ひじり塚」と、宿泊した「水沢」から2日目に入った所です。

宜しくご賞味下さいませ(^^)。

次回は来年、お正月ごろ更新するかと思います〜♪(良いお年を(^^))。

12月04日

城主
 
     




「議事録」(だいたい)09/21〜10/20頃の更新。

今年も終わりが近付いてますね(^^)。来年も宜しくです♪




     
  更新は上記の通りです〜。
この後、例によって「城主のたわごと12月」を上げる予定ですが、↑年内のご挨拶だけ先に(^^ゞ。

これから寒くなると思いますが、皆様お体に充分お気をつけて、どうぞ良い年をお迎え下さいませ(^^)。
今年もお世話になりました。来年も宜しくお願い致しますm(__)m。

ただ今年一年を振り返るには、まだちょっと早い気もしますので(笑)、近況から行かせて頂きます〜!

11月に入ってからも、まだまだ眠気と戦ってました!(^^;)
ああ〜そうやって、今年も終わっちゃいます(*o*)!
だんだん忙しくなって来ました! 多忙期は今年も出だしが遅く、来年にバッチリかかりそうな気配ですぅ〜。。

今年は夏からチョイ忙しかったので、遣り残しの多いまま秋を迎えましたが、秋はわりと余裕があったので、冬になる前に片付けておかなくてはならない事が多かったです〜。

大河ドラマ「天地人」は、何度か途中で追い付きながら、また遅れる、を繰り返したまま終盤を迎え、結局、最終回までの5話をまとめて見ました(^_^;)。

何度も繰り返し放送される戦国ドラマの中では、地理と言い、時代と言い、多くの人脈と関わりがあっただろう、と想像できる場にいたのは事実なので、これまでと全く違う視点や価値観で見れるドラマとして注目できた企画でした。

なのに、中央の動乱に関する登場人物ばかり多く、今イチ地方の話が出て来ないな〜というのが、常々少し気になりながら見ておりました。

ただ、あまりに無名な人物を、これといって太い伏線も無く、顔を覚える暇も与えず、プラモデルみたいに、ただズラズラ並べたてるだけの作りにしなかった点については、それなり評価したいと思います(笑)。

最後まで見て振り返ると、毛利輝元と関ヶ原敗戦について語り合うシーンなどは、「こういう場面って実際あっただろうな〜」「確かに毛利と上杉にだけありそうな場面よね〜」と感心しました。

要するに、関ヶ原敗戦組にメインを置いた構成だった、という事かしら……?

確かに、敗戦側のドラマ自体がそう多くない中、それでも作ると、どうしても最後は戦場や流刑先となりがちで(^_^;)、戦友と再会するシーンなんかやると、無理な設定が飛び出たりで、目が点になって、感情移入が追い付かないのですが(笑)、毛利と上杉だけは、ああして正装で再び殿中に再会という事が実際にあったでしょう(^^ゞ。

最後に兼続が江戸城ですか、若侍たちに聞かれて、信長・秀吉・石田三成について語る場面がありましたが、景勝の時代となると、信長・秀吉・家康の中では、やはり秀吉に重点を絞って描かれた事が正解だったと思います。

ただ、関ヶ原への伏線としては、意外と石田三成が不利に響いたと感じました。
越後国境だったか再会した場面で、変にひねくれてる話など出したのが、後まで影響した感じがします(笑)。

逆に大きかったのが、これも意外でしたが、景勝夫人の菊姫と兼続夫人のお船のコンビだったように思います。
滅んだ武田家の影を引きずる菊姫に、お船がついていく決心をする下りなどは、驚くほど不自然さが無かったですし、最後に子供を全員失ってしまったお船が、せめてもの生き甲斐に、景勝の子の養育に行く話にも、スンナリ繋がったように思います。

ただ全体としては、主役が中央政権に絡まるドラマを繰り返して、関ヶ原を描こうと努力したためでしょうが、メジャー人物との絡みばかり多い内容には、少し辟易しました(笑)。

上杉景勝の時代を描く構成上、全体から見て重点を置くべきは、北陸・信濃・南関東より、北関東・東北方面ではなかったか、と思います。
まぁ話の繋がり上、後北条氏まではいいとして、やはり真田幸村は却下すべきで、最上義光あたりを描かないとマズかった気も少し……(^_^;)。

そして、伊達政宗。
正直「この政宗って、どう使うつもりなのかな〜(^_^;)」と最終段階までハラハラさせられましたが(笑)、治水事業に絡めて登場を願い、それに応えて政宗が来訪し、政宗に誉められて兼続が泣いてしまうシーンなどは、終盤を上手く固めたと思います。

そうそう、政宗は米沢を、兼続は越後を、やっぱり自分が昔いた故郷が、その後どうなってるか気になってる、というのは、実際にあった心情だろうと思います(^^ゞ。

大河ドラマは近年、江戸期に地域の祖と仰がれた藩主を描く割に、戦国期の活躍ばかりに重点を置いて、送り込まれた土地をどう整えたかを疎かにする作品が多かった点が残念でした。

特に東北は、近世からいきなり紹介される地域も少なくないです。そうした、滅多に描かれない東北の近世を描いた(少なくても描こうとした)点も良かったです。

豊臣家が閉じて行き、徳川の時代に移るにつれて、家康と秀忠の父子対立の構図を持ち出し、兼続の居場所を盛り込むアイディアは良かったと思います。

ここは、そのようにでも描かないと、最後まで行ききれない部分でもあった、と思います。
上杉家は豊臣を捨て、徳川に従う道を選ぶわけですからね(^_^;)。。それを福島正則が「見損なった」とボヤく場面も、ちゃんと入れてくれてましたね(笑)。

今年は、ちょっとした所にアイディアが感じられ、そういう所は「なるほど(゚.゚)」という感じでした♪

ただ、秀忠時代への移行に話を持って行くなら、やはり、本多正信・正純はもっと使うべきだったように思います(^_^;)。

例えば「真田太平記」では、織田家の家臣の中で、滝川一益が真田家に好意的な対処をしてくれたから、一般的にイメージされる人物像より、「自分らにとってイイ人(^^)」という視点をフルに活用しておりました(笑)。

実際、関ヶ原以後、敗者の家系が徳川内部の誰を仲介にしたかによって、かなりの差が出ているのは事実ですので、この点は少し弱く感じました。

それでも終盤は、膨らませた伏線を、ずいぶん頑張って順々に処理していったとも思いました。
「これはやらなきゃダメでしょ、いつやるの?」と思ってたのは、景勝が正統な後継者ではない、という点ですね。仙桃院の死期に合せて出て来たので、ホッとしました(^_^A)。

伏線処理は大変だったと思いますが、ドラマのテーマ、「義」と「愛」は、もうちょっと突き詰めても良かったかもしれません。
ドラマの通りだと、理想を掲げるがゆえに板ばさみに遭う事も多かったと思うのですが、この点は、全て家康任せになってた気がします(笑)。

例えば、弟・大国実頼に愛情をかけすぎて、返って彼の反抗を招いた、とする作りなどは、わりと近付いてるように思いました。

また関ヶ原を迎えるにあたって、戦場を離れる東軍を追うか追わないか、という兼続と景勝の対立に発展した辺りは、それなり感慨を催したのですが、ここは今イチ詰めが甘かったかな〜という気もします。

今年面白かった点は、普通に期待される通り、やはり景勝と兼続が二人で上杉を背負った様子を上手く現せていた点だと思います。

だから対立は対立として、最終ラウンドに向けて、少しハラハラする展開もあって良かったように思います。
「義」を貫こうとする景勝に対して、兼続が毛利輝元に、関ヶ原における後悔を聞かされた時、まだ後悔の念を引きずっている、というのもアリだったと思います。

そこを最終段階に向けて、景勝は自分が正統なる後継者ではなかったと知らされ、兼続も秀忠に後ろ背を追われなかった事を感謝されるなど、互いの重要性を再び認識しあう、という最終ドラマも、この主従にはあって良かったと感じました。

それにしても、景勝は特に面白かったです。
最後になるほど、兼続が表向きをジャンジャンこなし、景勝が兼続の残した家族の見舞いに来て、女子供を相手に無骨ながらも愛想を振りまく、なんて描き方は、ちょっと他では見る事の出来ない、非常に珍しいドラマだったと思います(笑)。

さてさて、さっきテレビを見てたら、今年の流行語大賞は「政権交代」だそうで……(笑)。
う〜ん、それほど目立って変わった実感は、日常生活の中では今の所ナイんですが(^^ゞ、思い切り正直、こんな大不況の中、そんなに激変して貰っては困る、というのが実は国民の思いでもあるんでしょお(笑)。

時折、激変的なムードが漂っては、ちょうどよい具合に軌道修正というのを繰り返していますね(笑)。

会期延長……う〜ん必要ではあるんでしょう。通さなくてはならない法案もあるでしょうし……。
ただ国会はですね……出来れば、事業仕分けの中継をやって頂けないものでしょうか(^_^;)。。
ネットでは、中継の様子も多く出されているようですが、テレビで普通に見られるようになると良いと思います。

話題振りまきとか演出とか、茶番とか出来レースとか、逆に行き過ぎを指摘される内容も数多く聞きますが、そういうのは本場イギリスでも問題になってる点ではあるのでしょう。

仕分けの行い方についての課題も、今回でいっぱい出たと思います。
特に討論の時間の短さなど、今後の反省点になってるのではないかと思います。

今回得たありとあらゆる経験則が、今後に生かされていく事を望みます。
今の所は、やるべきは例外なく徹底的にやり、しかるのち反応を見て修正、というので宜しいと思います。

やっぱ何があっても、総理が交代しない事ですかね(笑)。
二つのアイスクリームの間に鳩サブレが立ってる「仕分けアイス」が来年のヒット商品でしょうか(爆)。

さて、そうこうする内に師走になりました。
この頃は、さすがに眠気は過ぎて来た感じですが、寒いんで、ついコタツに入ったりすると、やっぱりそのまま動けなくなります。。。
寝るな〜、寝たら死ぬぞ〜ヽ(`Д´)ノ!と夢の中で言ってます(汗)。。

やっぱり体の感じる事は、(ある程度は)正直と見えて、その後もさらに紅葉が素晴らしかったです!!
特に「寒かった〜(*o*)」と思う夜を過ごした翌日などは、これ以上は無理っつーぐらい、カエデが燃えるように真っ赤に照り輝いて、「すごぉぉぉ〜い(≧▽≦)」と思いました。

枯葉になっても、そう簡単には落ちきらず、ギリギリまで色づいた状態のまま樹にしがみついていて、隙間から見える空が綺麗でした〜!
霧もその後、ずいぶん長い間、出てましたね〜(#^.^#)。夜の散歩が楽しかった♪

今は、そろそろ紅葉も数少なくなって来ましたかね〜。
チラ・ホラ・と、クリスマスのイルミネーションも見られるようになったでしょうか(^^)。
今日から師走だから、いよいよこれからですね〜☆ミ

そろそろ、「城主のたわごと」の続き(12月)に取り掛からねばなりません(笑)。
今回も、この後わりとスグ出せるんじゃないかと思います。待っててね〜(^^)/~。

12月01日

城主
 
     





過去のご挨拶(お知らせ)をご覧になりたい方は
こちら
ホーム