「城主のたわごと3月」は、いよいよ羽黒山に到達(^O^)!

東北レポ「福島〜山形編」も、第三弾とあいなりまする〜♪




     
  「城主のたわごと」、今月も頑張っちゃいましたっ(≧▽≦)。

今回で3回目になる、東北レポ「福島〜山形編」。
前回の2日目・山形県の山寺の後に行った、北畠神社・山形城の後、松山温泉で一泊。
3日目は最上川と立矢川の流域の清川(清河神社)を通りつつ、やっと羽黒山に到達です(^_^A)。
宜しくご賞味下さいませ〜〜(^^)/。

次回の更新も、4月後半になるかと思います〜!

03月26日

城主
 
     




「議事録」(だいたい)2008/12/21〜2009/01/20頃の更新。

白木蓮やコブシの花が咲いて来ました(^^)♪




     
  更新は上記の通りです〜。

去年も同じような事を言った気がするんですが、この時期は妙な具合に暇ができ、妙な具合に忙しくなるので、「この際」とか急に思い付いて、短い合間に色んな事をやっとりました。

例えば、いよいよ高速1000円、乗り放題が始まるそうなので、どっか行かなきゃー!と焦ってみたら……都内と近郊は適用外だそうで(汗)。。

仕方ないから、忙しい合間に頑張って適用範囲を探したら、ウチの場合、どの方面も首都圏とその近郊通らずに行けるトコって無いんで(^_^;)、何とか速攻で脱出するルートと言えば……又々東北道かなぁ(最近コレばっかだけど:笑)。。

ふむふむ、なるほど、加須ICを出ればいいのねっ。これなら何とか(#^.^#)。
……えっ、加須ICを出てからさらに先が1000円(・・;)? うぉ〜いつの間にか脱出した途端タダになる気になってたさぁ〜!(爆)

すると……カチャカチャ。。ナニ〜!宇都宮から先に行けとーーーー!
しかも土日・祭日のみ〜〜?! ……渋滞すんだろーな〜。断念。。。(決心早っ)

う〜ん予算を待たされに待たされたあげく、今イチ役に立ってない気もしますが、まぁ補正予算とか献金疑惑とかで、選挙は結局伸びるんですかね(^_^;)。。
まぁウチの方、来週知事選なんで、取り合えず重ならないでくれて良かった気もしますが(笑)。

しかし何と言うか、確かに今やると……
おらおらチンタラやってると●産党に入れるぞ、ゴルァヽ(`Д´)ノ
とか怒り狂ったあげく、投票場で「 民 党」と書いて、スペース部分にどの字を入れるか迷い、そのまま出してしまう人が続出しそうですよね(汗)。。
……なので、いま新党を結成するなら、「民党」にしとけば、火事場の泥棒効果で第一党に決定の恐れ大です!(笑)

ふぅ〜〜〜まぁこの所の不況で、何やら電化製品などが底値だとか聞きました(^_^A)。
こういう時には、いっそおウチの近くでお買い物でもして、それなり景気回復に貢献という手もありますね〜♪

というわけで、ちょっとの暇も無駄に使わず、電気屋さんなど行ってみたのですが……。
……別に特に安くなってません(・・;)。。色々な商品が安値になってるのは確かなんでしょうが、テレビとかで聞いた程でもなかったような。。

あ〜ゴホンゴホン、でもこういう時は、貧乏人なりの時間の過ごし方ってもんがあるので(景気回復に貢献の道は捨てた:爆)、暇になったら読もうと思ってた読書に熱が入ったりしてましたー♪

しかし上記のごとく、色々やってたから取っ掛かりが遅く(^_^;)、そうこうする内に又ぞろ、少しづつ忙しくなってしまい、急に中断してからまた再読したりという具合になると……何だったか思い出せなかったり(汗)。。

同じく「この際」とか溜まってるDVDを見出したり、これも熱中しはじめた所でイキナリ中断したり、また見始めると、やはり何だったか思い出せなかったり……。

同じく「この際」とか思い立って、急に部屋の整理を……(以下略)。

あ、そうそう、「風と雲と虹と」が始まりましたね〜。
入れ替えで「おんな太閤記」は終了しました(^_^A)。

「おんな太閤記」は全体を通すと、最高権力者になった人間は変貌するというスタイルで、多くの配下が信長より秀吉夫婦に、やがて権力者となった秀吉より、むしろねねに忠誠を強める話なんですが、改めて見ると、かなり主要人物を絞り込んで運びを作ってましたね〜。
秀吉の身内にも、出世欲のあるタイプ、全く無いタイプを、夫だったり妻だったりに上手く配して、最後まで切らさずドラマ運びされてました。

絵本太閤記をナレで読み上げながら、記述とは正反対の実像を見せるなどの手法を織り込みながら、弟の秀長や小六といった裏方の手腕が発揮されるシーンと、夫の生死に心を砕く妻達の様子を重ねて、スリリングに見せてました。

家族以外では、前半は蜂須賀小六がポイントを占めてたように思います。
小六の信長嫌いを上手に使って、信長の非道をあぶりだす反面、小六の反抗的な態度を気にして、秀吉が返って家来には心を打ち明けられないなど、秀吉に振り回されてキレそうなねねが、だんだん秀吉正室の自負を持って行く過程など、巧みな展開でした。

柴田勝家やお市の方とは距離を保ったまま展開されてるのが程よくて、織田信孝(信長三男)の役所弘治など全く目立たず、セリフの中であっけなく殺されてる点も秀逸でしたね〜。

権力闘争や閨閥とは別に、家庭内にも戦場の影響が直接及ぶ時代でして、兵士の怪我治療に働いたり、残された家族の状況に関わったりする一方、やはり主婦を主役にする以上、戦場体験そのものを描く場面に乏しいものを、それでも女が遭う災難場面を作りだす事に苦心するわけです。

例えば、秀吉の妹(朝日姫)の婿が侍になりたくて家を飛び出したので、呼び戻しに墨俣の陣に行くのですが、それもあくまで妻の勤めの範囲だったり、自身が殺人を犯すシーンも唯一、本当に危うかった本能寺の変の直後に入れるなど、動機や設定づけにも成功してました。

墨俣では夜襲でドンパチする中、秀長に「この程度の夜襲は日常茶飯事」と笑われたり、戦国女性とは言っても、人を殺した事に自失状態になってしまったり、戦乱と家庭の距離を縮めたり、引き離したりの統制が取れてました。

戦乱が終わらなければ、いつでも悲惨な事態になる点を描いた後に、いよいよ「信長の命令下」という強制条件を頼らず、自ら天下盗りに向かっていくわけなんですが、そうした秀吉には欲に溺れる嫌な面と、人情や恩を忘れない謙虚さという、相反する二面性が描かれてまして、実際には計算高さが大きかったと思える所を、実母を誰よりも恐れる点を前面に出したのが強味のドラマでした。

後半は家康が大きな存在でして、家康は不気味にも長い間、名前だけ上って、姿が登場しないんですね(^_^;)。
家康が秀吉の死後も高台院を厚く遇した動悸づけが上手く出てきて、確かに家康と高台院が深い接点を持つに至った背景を想像すると、秀吉の妹・朝日姫の存在は大きいハズなんですね。

豊臣家に同情的な家康が、何としても豊臣家を滅ぼそうとする下地に、権力は二分に分散されると戦乱が収まらないという点を、家庭内に視点を集中したドラマとしては、かなりよく描いてたと思います。
この朝日姫の前夫が朝日姫と引き離され、世間から身を隠すのですが、いよいよ豊臣家が滅びる頃に姿を現し、こうした役回りにも不自然さが無かったです。

それから……今年の大河「天地人」も、遅れながら(今の所は)何とか追い付いてます(^_^A)。
ちょっとハラハラする点も無くは無いですが、話はいよいよ御館の乱ですね。

謙信の葬儀の日から波乱勃発のこの騒動、イイ人ばっかりのあの前段階でどう繋げるかと案じてましたが、幼い日に聞かされた武士の心得を、成長した後にもう一度思い出させるという手法で、何とか上手く繋げたと思います(^_^A)。

直江一族の陰謀。←特にこれを前面に出したのは良かったですね(笑)。
なるほど、景勝と景虎だけが「いかに謙信の遺志に沿えるか」を真剣に悩む。上手い手ですわ(爆)。

「謙信の遺言ってのは嘘」「嘘だ、嘘だ、嘘だ」と内輪で言い合った、その舌の根も乾かぬ次ページで、「この戦に義はあるのか」と悩む景勝に、「殿を跡継ぎにと決められた謙信公のご遺言はどうなるのですか!」(笑)

こすっからい直江一族の陰謀のあげく、「毘」「龍」の旗を、景勝側の春日山の山頂にガ〜ン!と掲げられた、景虎のあの悔しさ!
わかりますわっ(≧▽≦)。私もかつて武田陣営で一度(爆)。
それだけで怒って良い! 越後全土を燃やし尽くす復讐の鬼と化すのだっヽ(`Д´)ノ。

しかし庶務係のお父ちゃん、春日山で兵糧2ヵ月分は……不足過ぎだっ!(爆)

さてさて、いよいよ梅花だけでなく、白木蓮やコブシの花もチラチラと咲き揃って来ましたね〜(#^.^#)。
去年の今頃は何だかやたら忙しくて、気がついたら、みんな咲き終わってみんな散った印象がありましたが(笑)、まぁ今年もそろそろ、そんな時期ですか〜(^_^;)。。4月後半あたり、だいぶ血走ってるかもしれませぬ。。

てなわけで、そろそろ「たわごと」に戻らねば(^_^;)。。
今回もこの後、わりとスグ出せそうです〜(待っててね〜(^^)/)。

03月23日

城主
 
     





ホーム