今年初の「城主のたわごと1月」は、まず地元の千葉県より。

そしていよいよ、東北レポ(福島〜山形)スタートー!




     
  はい「城主のたわごと」です。何とか1月以内に上げられました(^_^A)。

初段が前回より続きの、千葉県印西市「阿夫利神社」、今回は祭礼の様子も入ってます。時期は去年(2008年)の7月ごろです。

そして、2008年9月に行った東北旅行のレポ開始であります(^_^A)。
全4回はやってくと思います(笑)。順路は福島〜山形〜福島。
今回は1日目の、まず福島県「慧日寺」、そして1〜2日目の山形県「山寺(立石寺)」
宜しくご賞味下さいませ(^^)/。

次回の更新は……来月(2月)後半になるかと思います〜!

01月29日

城主
 
     




「将門雑記(風と雲と虹と)」47〜52話アップしました!

いよいよ最終回。「作品の広場」よりお入り下さい(^^)。




     
  ってわけで、「将門雑記」の最終回(47〜52話)をアップしましたっ(^O^)!
「作品の広場」からお入り下さいませ〜♪

今回(47〜52話)も、既に終えてる「城主のたわごと10月」の後半レポの連動してる箇所に、対応リンクを貼っときました(^_^A)。

一方、今回「将門雑記」47〜52話にも冒頭に、「城主のたわごと10月」相当する箇所をリンクしときました。

これにて「将門雑記」は、取り合えず終了です。
これまで、ありがとうございました、アンド、今回もまた宜しくお願い致しますm(__)m。

で、次回の更新は、「城主のたわごと」の予定です。
だいぶギリギリになって来ましたが(^_^;)、何とか1月以内に上げられるよう頑張りますぅ〜!!

01月18日

城主
 
     




新年おめでとうございます。今年も宜しくお願いします(^O^)。

「議事録」(だいたい)2008/10/21〜11/20頃の更新。




     
  上記の通りです。
今回も又ちょっと間に合わなかったので(^_^;)、前回と同じパターンですが、これよりわりとスグ「将門雑記」を上げたいと思います〜。

まずは、新年明けましておめでとうございます〜!
昨年はお世話になりました。本年も宜しくお願い致しますm(__)m。

さてさて年末は、「世の中どうなるんだろう(^_^;)」と思うぐらい、暗い世相が予想される報道が多かったのですが、外に出ると、やはり年末の始まりが早かったからでしょうか、かなり早い内から、どこの店でも大層な賑わいで(笑)、家族総出で買出しに来てる人など多く、「みんな正月休みを楽しみにしてたんだなぁ(^^)」と思いました♪

ニュース見たら帰省ラッシュも早かったようで、「先行きが暗くて不安、早く帰って家族に会いたい」という声が続出でしたね〜。

しかし、どの店に行っても、今年はどちらさんも明るかったですね〜(^^ゞ。
年末年始のお休みが早めに始まったので、例年のように、血相変えて殺到し混雑する、といった所が無く、ほのぼのとファミリーなムード満載でしたわ(笑)。

しかし珍しく年内にユトリのスケジュールが得られた割に、年末年始つーのは、当然ながら年に一度で(^_^;)、毎日とか毎月やってる事に比べれば、どっかに手抜かりがあったり、思わぬ番狂わせがあったりします。でありつつ、それでも年々手際が良くはなるのでしょう。

今回みたく年末の始まりが早いと、物によっては売り切れが出たりするわけですが、今年は上手い按配に、コッチの店には全然無いが、アッチの店にはふんだんに置いてあるという事が多かった感じが(笑)。

例えば、Aスーパーで注連飾りが無い。じゃあB辺り行ってみようと思って、駐車場を出て、そっちに向かう道々「さっきAにあった車だな〜」という車が数台並びながら、Bに到着すると、そこでやっぱりAで会った客と、互いに「あの人さっきの店にも居たわよね」って感じで、同じようにBの店内をウロウロしたあげく、同じように注連飾りの並ぶコーナーに到着!(笑)

「だいたいの物は揃ったから(^^)」と、今度はドラッグストアに向かうと、やはりBの駐車場にいた車が同じように数台並びながら、ドラッグストアに到着。そこで特に安い物を見繕った最後に、屠蘇散の置いてある場所でまたBにいた客に会う(笑)。

とかいう具合に、例年と殆ど変わらずドタバタしてる内に、ゴォ〜ンとか除夜の鐘でございました(^_^;)。。

途中で手を休めて慌てて年越し蕎麦やったりしながら、大晦日の深夜……実際には年明けてからも、とゆう気もするのですが(爆)、例年通り、大掃除してる間に新年を迎えたりしてましたぁ( ̄∇ ̄;)。。

元旦だったか、亭主が「ほらほら(^^)」と新聞に載ってる、各地のお雑煮の記事を見せてくれました♪
大きく分けると、北が角餅、南が丸餅、境界は北陸から紀伊半島に伸びてでしたね。

南の方はさらに分かれて、大まか畿内周辺が味噌仕立て、四国・中国・九州がすまし汁。
北の角餅圏もすまし汁ですから、味噌仕立てというのはかなり狭い範囲なんですね(^^ゞ。

味噌仕立てはさらに分かれて、北陸の南側から山陰の北入口付近にかけて赤味噌、琵琶湖から四国の北端あたりまでが白味噌、山陰だけが小豆汁との事でした。

ウチは角餅・すまし汁ですが、おせち料理が全般的に味が濃いので(^_^;)、おせちを食べる間は、う〜んと薄味にします。
まぁそうやって、ガバガバ腹いっぱい食って、殆ど運動しないもんだから、正月の一週間だけで太る太る!(爆)

ところが、年内ユトリって事は当然、年明けはあっちゅう間に休みが終わったりするので(^_^;)、気もそぞろだったせいでしょうか、初夢は何を見たのか覚えてません(爆)。

あれは二日の夜に見た夢でしょうか、二日の夜を過ぎて初めて見た(覚えのある)夢でしょうか、ここ数年、「う〜ん何を見たのか(-_-;)」という状態が続いてる気がします(笑)。

夢の啓示も無い新年、ふぅふぅ(^_^A)、今年の目標は何にしましょうかね。
去年はわりと上手い具合に色んな本が手に入ったりしたので、今年もそんな具合に過ごしたいものですが、さて今年は……不況が予測されすぎて、死なない程度に過ごせればいいかな〜と(汗)。

え〜と支持率か、さらに下がったんですか、あ〜そうですか。
個々人の評価にこだわる必要ありませんわ。指導権を渡したら何する気か判っちゃった国民が(遅れ馳せながら)多くなっただけ。

やっぱ4年の内、最後の1年だけ頑張ればいいなんて遣り方じゃ、誰も納得できませんわ。はい、それだけッス。
後は暇な人々が頑張って、さっさと再編でもやっといて下さい。以上であります(笑)。

てなわけで、今年もスラスラと七福神詣でなど終え、10時間ドラマなんか見て、その後もずいぶん長時間時代劇を見てた気がしますね。
4日しか無かったとは信じられないぐらい(笑)。

テレ東の10時間ドラマが新作「おんな太閤記」、これは秀吉の妻ねねの話でして、1981年の大河ドラマと筋は殆ど一緒でしたが、脚本が金子成人だったせいか、途中の特に関ヶ原あたり、特に三成が家康の元に逃げ込む下りは、「真田太平記」っぽかった感じが(笑)。

他に亭主が録っといてくれた「源氏物語」(1991年)、これが又長いんですが、どっちも橋田壽賀子ってトコがスゴイ(笑)。
さらにこれNHKのBSでしたか、「エリザベス一世」なんかも見ましたね。何だか女傑揃いの年明けで、「篤姫」の余韻でしょうかね(^^ゞ。

さて、三が日を越えると、すぐ大河ドラマが始まります!(汗)
これがまた戦国時代なので、あれもこれもいっぺんに見ると、時代が混同して大変ですわ〜(笑)。

さらに今度は時代劇専門で、またまた大河「おんな太閤記」(1981年)の再放送が始まったんですわっ!(笑)

前も2度はやったんですが、巡り合わせがよほど悪いのか(^_^;)、なぜか初回の数話を録り漏れたり、途中の同じ回を重ねて録り漏れたりで、「もうやってくれないんだろうな〜(^_^;)」と諦めてたので、今度は必死になって録ってます。

そういうわけで年明け早々、橋田攻めに合ってる気がしますが(笑)、当時の大河ドラマは畑仕事のシーンと言い、井戸周辺のシーンと言い、常に何かしら労働してる様子をよく描いていたと感心します。

平和な日常の中に、急報が告げられるみたいなシーンだと、「思いもかけぬ急報に日常が脅かされる」という事ですから、一応「長閑そう」にはしてなきゃならんわけです。

今だと主婦同志、ケーキを囲んで茶飲み話ってトコでしょうけど、そういう中でも、何らかせっせと手を動かしてはいるのです。
例えば大きな籠に鶏を飼ってて、ノンビリと傍にしゃがみ、ポイポイと餌をやりながら、楽しそうに話し込んでいたり、繕い物やら染物やら、「平和だが暇ではない」つまり「暇そうな雰囲気」って奴ですね(笑)。

後この話の楽しい所は、引っ越すたびに、ちょっとづつ住居が大きくなっていく所ですか(^^ゞ。
最初は足軽長屋に住んでて、一応は足軽組頭ですから、他の足軽よりはちょっと上ではあるんですが、せいぜい町内の会長さん程度の家の主婦なんですね〜。

だから他の家の主婦と一緒の井戸なんか使ってます。共同炊事場です。
「まな板が無いなら貸しましょう」とか言われて、じゃあ何を使ってるかと言うと、盥(タライ)の底を引っくり返して菜っ葉を切ってるんですね(笑)。

そこへ実家の母親が妹に言付けて、入用の品々を届けてくれたりするんですが、届いた箱から出て来る品々ってのが、当時の料理を想像させる調理器具だったり、あとやはり保存食を作るんでしょうね。そういった道具なんかあった気がしますね。

ちょっと住居が広くなると、そこに近所の、これも足軽の女房たちでしょう。使用人じゃないんです。みんなで集まって兵糧を作ったり、怪我の手当てのための薬なんかも作ったんでしょう。火縄銃の縄とか鎧の細かな造りとか、出来る限り製法を教わるなり、見て真似するなりして整えていったのかもしれません。

しかしこの時期の俳優サンだって、日頃からこういう労働をしてないハズなんですが、実に手馴れて見えるんですよね〜。一つ一つの作業がよく指導されてる気がします。

で、本格的に年が明け……うわぁ〜もぉ半分過ぎましたかっ( ̄∇ ̄;)。。は、早っ。。
「年が明けたら」とかいう用事が、意外とアレもコレもありまして、いや〜何かもぉエライばたばたしてますわっ!(笑)

で、そうか。こたつ城も10周年過ぎたようですね(笑)。
ご閲覧の皆様には御礼申し上げます。今後とも宜しゅうにm(__)m。

しかし正月を過ぎてから、何やらスンゴイ寒い日がありまして(*o*)、あの冷え込みは何でしょう、冷蔵庫の中に入っちゃったような寒さでしたね。。
かと思えば、大袈裟に厚着して外出ると、タッタと汗をかくような時もあり、つまり温度差が激しいんでしょうか。。

ウガイ手洗いは無論ですが、こういう時期はあったかいお風呂ですねやはり。変な具合に汗をかいた時なんか、風呂でもう一汗かいておくと良いように思います。

まぁ忙しくて気が急く時期ではありましょうが、それと、後なるべくビタミンCですね。いつの間にか風邪ひいてる場合もありそうです。皆々様もお気をつけ下さいましっ☆ミ

というわけで、冒頭の通り、次回わりとスグになると思いますが、「将門雑記(風と雲と虹と)」の最終回を上げたいです〜(^^)/。

01月15日

城主
 
     





過去のご挨拶(お知らせ)をご覧になりたい方は
こちら
ホーム