「作品の広場」の「マハーバーラタ」アップ(^O^)。

今回は17〜20話まで(来月はちょっとお休みします(^^ゞ)。



     
  上記の通りです〜。
「マハーバーラタ」17〜20話は、「作品の広場」からお入り下さい(^^)。
巻末「コメント」にも書きましたが、この先の敵味方に別れる構図が、今回でわりと明確になるかと思います。
また来月は多忙月間のため、「マハーバーラタ」は一回お休みします(^^ゞ。

同じく、次回の「ご挨拶」も、そろそろ遅れるやもしれませぬ(^_^;)。。
何とか10日ぐらいまでには……と思っております〜!

11月29日

城主
 
     




「議事録」と「石和川中島合戦戦国絵巻」議事録アップ。

温泉行きました登山しました、読書の秋でした〜後は忙しっ(汗)。。



     
  議事録類は両方、2006/09/21〜10/20ごろのです〜。

10月も下手すると11月に入ってからも、時おり冷房したくなるような妙に暑い日がありましたが、さすがに冷えて来ましたね〜(^_^;)。特に急に冷える時間には筋肉が硬直して動きにくい日もありまする。。

筋肉痛と言えば、今月は二回ほど思い当たる出来事がありまして、一つは温泉。もう一つは登山です(笑)。

温泉。実は……ですね(=^m^=)。ドえらい近場に温泉があるんです!(爆)
前からその辺りを通る時、看板などで見掛けてはいたのですが、「温泉ってのはどうよ? この辺りで? 銭湯でしょただの」とか言って、正直あまり相手にしてなかったんです(^^ゞ。

てのも、どう言いますか、ウチ辺りって「日本では珍しい」と言っていいぐらい山がありません(笑)。
平野なんです平野、関東平野。だだっ広くて、子供の頃から山を見るとそれは「旅行」を意味した、ってぐらいウチ辺りは見渡す限り平地です。

私のイメージでは、平地に温泉は似合いません。
海はいいんですよ、あれは「観光地」ですから。「温泉」という字はそういう所に似合うんです。

といった、バカバカしいほど単純な理由(理由ってよりイメージだわそりゃ)によって、目にはついても入ろうという意識をすっかり失っていたのですが、どうも調べる限り5年ぐらい前ですか、その辺りから開設された温泉施設らしいです。

実は「温泉」と銘打ってるまぁまぁ近場の風呂屋には、これまでも行った事があります。
それもやはり「イメージ理由」により、目的は温泉ではなく、銭湯ランド目当てだったのですが、入ってみて「ふ〜ん、こういう温泉もあるって事ね〜」ぐらいの記憶しか残らず、そういうわけで、近場の温泉てのは「銭湯ランドより下」でした。

それが!!
このほど、「ま、ネタ、ネタ(^^ゞ」って感じで、大してアテにもせず、近場に出来たその温泉に入ってみたのですが……。
バカ効きでした(≧▽≦)。。。
入ったその日もまぁまぁ温まったんですが、それよかその翌日!!
全身を究極のダルさが襲い、ヘナヘナになって動けないぐらいの効き目で、さらに翌々日には下半身に、翌々々日には、カカト辺りにそのダルさと言うか、軽い筋肉痛というか、そういう症状が下りて行くんですわ〜。

いやっ、筋肉痛になるような事は一切してません(^_^;)。100%温泉の効能だと思います。
温泉質は「ナトリウム−塩化物強塩泉」と書いてあり、舐めるとわりとしょっぱいです(笑)。色は薄いけど茶色っぽく、湯自身が肌にしみるような事はなく、わりと滑らかな湯でした。

いや〜〜驚いた(^_^A)。こんな近くにそんなに効く温泉(ってか、そりゃ湯アタリだって話もあるが:笑)があるなんて。何かとっっても嬉しく思います〜〜♪

温泉だけでエラく長くなっちゃった(汗)。

次は登山。
これはヤボ用ついでだったのですが(笑)、このたび筑波山に行って参りました(^^ゞ。
イキナリそういう段取りになって、靴も服も用意してなかったんですが、幸いベタ靴だったので。

「つくば(゚.゚)」。イキナリそう言われても、実は私、行った事が殆どありません(爆)。
通った事はあると思います。その途中どっかまで行った事もありましたが、どういうわけか、そう遠くもない筑波山に登った覚えがありません。

1年ぐらい前だったか……「つくばエクスプレス」って電車が開通しました。
「あ〜何か近くまで伸びたのよね〜そういや」と言いつつ、全然用が無いので、途中でその線路を見たりする事はあっても、「あ〜何か最近伸びたのよね〜何かが」という程度で、そういう長い名前の路線って覚えないのよ〜とかババ臭い事を言ってました。

それに乗って、終点「つくば」で降り、バスで筑波山の麓まで行き、山にはケーブルで登り(下りはロープウェー)、あとはせっせと登山です!
「スゲェ登山じゃん!」
登り始めてから知った事ですが、かなりせっせと登らないとならない山でした(^_^A)。

紅葉が綺麗だから、という誘いだったのですが、私はそれより「おおおおお、筑波ってやっぱ巨石の山だぁ〜!」という事にいたく感動致しました。
というのも、ウチ辺り博物館やら史跡やらで「板碑」とか「石器」など見ますと、大抵「筑波山の石を利根川水系によって運び」という記述があるんですね〜。
いつも「何で、そんな遠くから? ちっ、まるで千葉県にはロクな石が無かったみたいじゃん」とか思ってたんですが、いや〜〜あの巨石・巨岩のドカドカと出て来る山には、まぁホント驚きましたわ(^^ゞ。

あと、ドライブインとか土産屋とか神社とか、登山中あちこちで「ガマの油」を売ってました(笑)。
将門の史跡と書いてある箇所もありました(^^ゞ。
まぁ、そんなに色々寄ってる時間は無かったですが、とりあえず「ガマの油」だけは買って来ました。この先の季節なにかと便利かもしれませんねっ♪

……というのを最後に、いよいよ、忙しくなって来ました〜〜〜( ̄□ ̄;)。。。
まぁ一気に来るもんですね〜そうでしょう、これまでサボッてた(わけじゃないんだけど、わりと暇ではあった)ので、そうだろうな〜これ以上遅れられると、また年越してから大変だし〜という感じでしたが、素晴らしく忙しいです今(汗)。。

あ、小泉八雲の本ですが……「怪談」終わりました(^^)。
ちょっと忙しくなりかけて、中断してる時期もあったんですが、怪談はわりと一気に読んじゃって、その後は「怪談」という本の中にあるんですが、八雲の好きな虫の話題が長々と続いてました。

八雲の本には、「怪談」以外にも怪談がたくさん入ってる事が多いのですが(特に「骨董」「日本雑記」に多いかな)、やっぱ「怪談」と銘打って出された本だけに、怖いと言うか、面白いというか、凝ってる話が多かった気がします(^^ゞ。読み止まる事がなく、ホントあっと言う間に読みましたね〜♪

今は「天の川奇譚」に入ってます(^^ゞ。これは八雲の著作の最後に当たります。
あまり有名ではない(少なくても私はあまり聞かない)のですが、これもかなり面白いです。「怪談」の後を受けてか(たぶん評判になったからでしょうね)、日本のオバケについて、項目立てて説明されてる作品があって、興味深いです(笑)。

9月〜10月にかけては意外と時間があったので、本やらネットやら結構いろいろ読み漁りましたが、大抵こういうのって「時間がある内に、たまには部屋の整理でも(^^ゞ」と言って始まるんですよね〜(笑)。

本の整理!
これで満足に片付いたことって絶対無いんですよ〜(爆)。
何か取り出して読み始めて、それだけで終わってしまいますね〜(^_^;)。。
でも前から探してた本が見付かりました☆ミ 「無くなった」と思ってた本が見付かると嬉しいですよね〜。

子供の頃に読んでた本で「魔神の海」ってのがあって、アイヌの話なんですが、「昔歴史の事がよく判らなかったけど、今は調べ放題だよな〜」とか言って、ネット検索して調べてみたり、そういう事をやってる間に忙しくなってしまいましたぁぁ。。(汗)

大河「功名が辻」、わりと追いついたまま行けてます〜。
土佐入りしましたねぇ。長宗我部の話もうちょっとやって欲しいような〜〜。(肝心の盛親は出て来ないのかな(^_^;))

これより先は年末まで、わりとテンヤワンヤの日々が来そうです〜。。
あ〜ヤベ。。
てわけで、次回までは(たぶんまだ)来週「ご挨拶」に出て来られると思います〜(^^)。

11月22日

城主
 
     




「城主のたわごと11月」アップしましたっ(^O^)。

箱根編第三弾(最終回)と、5〜8月の千葉県シリーズ初回。



     
  ↑箱根編(最終回)は、ズラズラズラ〜と写真展示会(笑)。

一方の千葉県シリーズは、印旛沼と利根川の流域を目指します!
ただ、ちぃとややこしいのは(^_^;)、殆どが5月GWに行った所ばかりなんですが、途中で8月に行った師戸城跡が入ると思います。時期は前後するけど、その方が地図的にはわかりやすい気がするからです。
ただし今回(初回)は、ほんの触りだけなので、それはまだ先の話です(^^ゞ。

宜しくご賞味下さいませっ(^^)。

次回はまた20日過ぎごろ出て来たい(ヽ(^^;)<デキル?デキル? 年末スグ近くよ。。)

……と思います〜(笑)。。

11月07日

城主
 
     





過去のご挨拶(お知らせ)をご覧になりたい方は
こちら
ホーム